• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月05日

3代目カリーナ。

3代目カリーナ。 今日もトヨタ車ブログ、しかも例によって季節外れの撮り貯め画像です(笑)。

1970年、初代セリカと共にデビューしたのがカリーナ。セリカとプラットフォームを共用しスポーティさを前面に出したセダン。
CMキャラクターに千葉真一を起用し『足のいいやつ』というキャッチコピーは有名です。

画像のカリーナは3代目に当たるモデル(A60系)で1981年に登場。ボディタイプは4ドアセダンとこれまでの2ドアハードトップに代わってリアにハッチバックを持った3ドアクーペ。他に商用バン、ワゴンバージョン『サーフ』の4種類。

エンジンは1.5、1.6、1.8、2L。このうち当時トヨタの代名詞だったツインカムは2L、1.8L(ターボ)、そして後期に投入された1.6L。

この世代もセリカ・コロナと兄弟車関係でセリカ譲りのスポーティさとセダンならではの実用性を確保していたのがカリーナのキャラクターといったところでしょうか?

そのカリーナもFF化の流れに逆らえず1984年に新シリーズとしてFF4ドアセダン(4代目)が登場し、3代目FR版が数年間併売されてました。これは『石橋を叩いても渡らないトヨタ』と揶揄されるほどFRからFFへいきなりの転換は冒険だったことを物語る逸話ですね。

画像は家の裏に停まってる後期セダン1600GT。リアの『GT』エンブレムとリアガラス下の『TWIN CAM 16』ステッカーが特徴です。

この年代のスポーティカーはAE86レビン・トレノやDR30スカイラインRSを思い浮かぶと思いますが、個人的にはこのカリーナやコロナ、ランサーEXターボもシブイ選択だと思います。
ブログ一覧 | いろんなクルマ・トヨタ&レクサス編 | クルマ
Posted at 2006/06/05 19:36:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

この日は⑩。
.ξさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2006年6月5日 20:39
こんちゃ♪
古い車だねぇ~私より年上の車って乗ったことない(笑
ハチロクレビンは1度運転してみたいな♪
コメントへの返答
2006年6月5日 20:59
こんばんは♪
古いですよね~!だってボクが小学生のときのクルマだもの(笑)。これはスポーツグレードですが、もっとフツーのグレードのがいわゆるオジサングルマとして結構走ってましたよ。

ハチロク相変わらず人気ありますね~。未だに走ってますから。やっぱり例のコミックの影響かな?個人的にはスカイラインRSに乗ってみたいですね。やはり『西部警察』(←判らないかも?)の世代だったので(^^ゞ
2006年6月5日 22:44
GTに乗っている友達がいました。
なんでこんなオヤジ車?と思いましたが、助手席に乗せてもらって納得です。
軽やかな走りでした。
コメントへの返答
2006年6月5日 22:51
外見はオヤジグルマ、しかし中身は硬派なスポーツセダンって訳でしょうか?言い古された表現ですが『羊の皮を被った狼』それがカリーナGTだったんですねぇ。
しかし現代のクルマに当てはめると、そんなクルマは見当たらない気がしませんか?こういうクルマがあったら間違いなく次期車候補になるのですが…。
2006年6月5日 23:43
1.6TWINCAMだったらハイメカではなく4AGでしょうか。
この後のカリーナもなかなかしっかりしていました。
コメントへの返答
2006年6月5日 23:56
そうですね、4A-GEですよね。ハチロクをはじめFFカローラセダン&FX、MR2などにも搭載された名機!
やはりカリーナって良く出来たスポーツセダンだったのでしょう。
2006年6月6日 8:15
やったね千葉ちゃん・・・w
いっかいこれの一番安いグレードが代車で来たことあったなあ・・・。バックギアに入らないマニュアル・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
コメントへの返答
2006年6月6日 11:54
『やったね千葉ちゃん!』これも名コピーですね。ちなみにカリーナは千葉氏のほかに岸本加代子もCM出演してました。

バックギア入らない…オリエンタルラジオ風に言うと『しゃらくせぇ!男はまっすぐしか走らねぇんだよ!』ってところでしょうか?(笑)

にしても駐車する時不便だなぁ…。
2006年6月6日 9:45
いいっすね。
デザインは普通ですが最後のFRってところが好きです。
個人的に4AーGEモデルもそうですが1.8Lターボも乗ってみたかった車なんですよね。
コメントへの返答
2006年6月6日 11:56
これぞ『羊の皮を被った狼』的なクルマです。ボクも1.8Lターボは乗ってみたいクルマです。それもセリカは当たり前なので敢えてコロナやカリーナのセダンで(^^ゞ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation