• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月13日

やっと冬支度。

やっと冬支度。 本当は先週の休みにしようと思ってたけど何だかんだで結局出来ず、やっと今日フーガ君の冬支度をしました。

ホイールを外す時にナットの締めがきつくて難儀しましたが無事にスタッドレスに履き替え、空気も規定値を入れて完了♪

ステアリングが重くて乗り心地が硬めの18インチにすっかり慣れてしまったのか、色んな点でマイルドなスタッドレスのフィーリングはちょっと物足りないような…(笑)
ルックス的にも18インチの迫力が最高にいいんですけどねぇ。


ところでホイールを外す際に気付いた事が。

Y50のサスペンションアームにはバネ下重量の軽減を目的としてアルミが使われていて、タイヤの取り外し時にはシルバーのアームが見えていました。
しかし今年車検を出した際に防錆コートをしてもらったのでアルミのアームがシルバーからブラックに…。
サスペンションアーム
※下の写真は本来のアーム(日産HPから拝借)

アルミのシルバーが拝めなくなってしまったのは淋しいけれど、錆を考えると仕方ないところですな…(^^;


スタッドレスは引き続きダンロップDSX、いよいよ5シーズン目となります。
ダンロップDSX
今春のタイヤ交換後にホイールを洗い、タイヤワックスを塗布し乾燥させてからビニールに包んで物置に保管。
そのお陰かゴム質は硬化したような感じが少なく、冬場の走行距離が少ないことが幸いしトレッドの溝も残っているので今シーズンも行けそうです☆

でも、スタッドレスとしての使用限界を示すプラットホームが近付いてきているので来春取り外す頃にはお役御免かな?
スタッドレスにセットしている純正ホイールも腐食が思いのほか酷い状態。来年は最低でもスタッドレスを買い換える予定ですが、流石にホイールまで買い換えるのは金銭的に厳しいと思われ…(涙)


ワイパーブレードも冬用に交換し、ゴムマットやスノーブラシといった装備は時期的にまだ早いので今回は積んでいません。

とりあえず足元と視界を雪対応にしたので、これで峠越えもOKであります(*^^*)
ブログ一覧 | フーガ君 | クルマ
Posted at 2010/11/13 16:51:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます
takeshi.oさん

モス。
.ξさん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2010年11月13日 18:08
北海道は大変ですなぁ…
コメントへの返答
2010年11月13日 21:20
明後日から雪の予報です。

また来春まで憂鬱だなぁ…(>_<)
2010年11月13日 19:11
自分も純正ホイール新品みたいに感じました!!

よっぽど自分のスタッドレス用のホイールの方がToT
コメントへの返答
2010年11月13日 21:26
実際近くで見ると腐食が酷いです!!
腐食している部分の塗装が剥がれかかっていて、触ると表面が剥がれ落ちますよ…(涙)

出来る事ならば冬用ホイールも来年交換したいなぁ(>_<)
2010年11月13日 21:39
そうなんです! ここ数年で、冬用アルミホイールの痛みは飛躍的に早くなりました。
やっぱり融雪剤の量は、増えてきているのかなぁ…

私も来週あたりに交換の予定です。
夏タイヤも洗って仕舞っておかなきゃ... 寒そう...
コメントへの返答
2010年11月13日 22:38
昔はスパイクタイヤによる粉塵が問題でしたけど、最近はスタッドレスタイヤの装着に伴いアイスバーンになりやすいからか融雪剤の影響でクルマやホイールの腐食が懸念されますよねぇ…(T_T)

仕事とか用事があるので、タイヤ交換するタイミングは難しいです。
2010年11月13日 23:17
こちらはプラットホーム出ていたし新品タイヤ買いましたが雪道走る頻度が多そうなフィットに新品入れる事になりそうです…ホイールは貰い物傷入り社外アルミです(汗。

融雪剤による腐食ですが純正鉄っちんホイールが色褪せ縁から錆びてきたのでシャシブラックで塗りました(笑)
コメントへの返答
2010年11月13日 23:54
プラットホームが出ていても夏タイヤとしては使えるようですが、如何せん夏タイヤとは基本構造が全然違うので使う気にはなりませんネ…(^^;

シャシーブラックを塗布するとは、テッチンホイールでないと出来ない芸当です(笑)
2010年11月14日 5:40
おはようございます。
うちのフーガの純正アルミも3年目では、スポークの根元付近は腐食して変色してました。
こちらは積雪より凍結防止と言う名目で塩カリを大量に撒いてますから…
ホイールがこうなる事は車体にもなので、こまめに腹下スチーム洗車ですね。
コメントへの返答
2010年11月14日 10:48
路面凍結防止は安全面からいえば歓迎しますが、その弊害でクルマやホイールの腐食という問題も…(汗)

そんな訳で冬季の洗車はボディだけじゃなくシャシーにも水を掛けているものの、私の場合はそれでも不十分だったりして?

スタンドに設置してあるシャシー洗浄もしてくれる洗車機が気になります(^^;

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation