• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月05日

どっこい生きてる!?パンダパトカー。

どっこい生きてる!?パンダパトカー。 去年辺りからだったでしょうか、V36スカイラインのレーダー付きパンダパトカーが配備されて日夜ドライバーの安全運転を見守り、時には厳しく取り締まる光景を目にします。

しかし元々曲線基調のフォルムに昔ながらの白×黒パンダツートンには個人的にいささか違和感があるような…。





そう思っていた頃、先日久々にこのパトカーに遭遇しました。

YPY31セドリック・レーダーパトカー
YPY31セドリック・パンダパトカー

V36スカイラインやゼロクラウンが活躍している中で、未だに現役なのでしょうか??

登場したのが1987年ですからエンジン性能だけでなく足回りも設計が古いので上記に挙げたパトカーに敵いませんが、元々直線貴重なフォルムゆえパンダツートンがとてもしっくりくるし、ゼロクラウンのパンダには感じない重厚なオーラを醸し出しているかのよう…。
※個人の感想です

こうやってたまにYPY31のパトカーに遭遇すると何故か萌えてしまう法被であります(^^;


でも、YPY31に限らずくれぐれもパトカーのお世話にならないよう注意しなければ(汗)
ブログ一覧 | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
Posted at 2010/12/05 00:59:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年12月5日 1:13
このV36.ガンメタのホイール履いちゃってかっこいいじゃないですが。
しかし、それを上回る萌えなY31w
コメントへの返答
2010年12月5日 16:44
V36のガンメタホイールはスタッドレス用で、夏場はちゃんと純正18インチを履いていますヨ♪

今の時代、逆にY31のフォルムは新鮮に映ると共に萌えてしまいます(^^)
2010年12月5日 9:42
TLアンテナが凄い角度になってしまっていますね><;

やはり~Y31のTLアンテナはしっくりきていますね!!

コメントへの返答
2010年12月5日 16:47
V36はトランクリッドやフェンダーのデザインが複雑なのでTLアンテナを装着するとこうなっちゃいます(汗)

その点Y31は良心的!?
エンジンや足回りはV36にとても敵いませんが…(>_<)
2010年12月5日 20:53
こんばんは
兵庫県では殆ど見なくなりましたが、先月神奈川県へ出張に行った際はよく見かけました。
やはりこのデザイン=パトカーって感じが強いですね。
今時のパトカーでは威圧感があまり感じられません・・・
コメントへの返答
2010年12月5日 22:26
パトカーの定番車種だったY31も今はタクシー向けに集約されてしまいましたものね。

角張ったボディ・フェンダーミラー・むき出しのシルバー鉄チンホイール、そしてパンダツートンがたまらないぐらいの威圧感を感じます☆

これがパンダカラーではなく白や黒、シルバーとかなら威圧感が倍増!!
2010年12月5日 22:20
こんな贅沢なマシンをパンダに使うなんて、事業仕分の対象にならないの?と思います(笑) 

入札やメーカーからの寄贈などでマシンが決まったりするのでしょうが、どういう基準なのか興味ありますよね。『10台買ったら1台オマケしますよ』とかあるのかな~。

はぐれ刑事やはみ出し刑事はみんな最新型の日産車の覆面パトでしたな(爆)

 



コメントへの返答
2010年12月5日 22:31
仕事かつ税金でこんな立派なクルマに乗れるなんて羨ましいですよね(^^;

入札とか寄贈って一般市民には判らないですからねぇ。どういう経緯で導入されたのか…。

日産提供枠のテレ朝系刑事ドラマは最新車種が覆面パトになるという定説が。でもY50フーガのスポーツパッケージは無理があるような気がします(笑)
2010年12月6日 0:00
Y31はさすがに見なくなりましたね~。最も新しくても8年落ちですし…。その後継のJ31ティアナもゼロクラウンやV36に押されてあまり見なくなった感があります。

今から10年近く前の2001年頃に、江別市内でY31初期型のパトカーを見た事がありました。初期型が1987~89年製造ですから、10年以上稼働していたのは間違いありません。その頃でも91年以降のビッグマイナー後のモデルがほとんどだったので、「まだ生きてたんだ!」と感動した記憶があります。

ご存知でしょうが、私は今夏にV36レーパトのお世話になりました(爆)
くれぐれも事故や違反には気を付けてくださいね…(汗)
コメントへの返答
2010年12月7日 7:14
Y31は年数が経過しているので退役している個体が多いでしょうね。
初期型に至っては流石にもう存在していないでしょうし…(^^;

ゼロクラウンが圧倒的に多いこの時代、いい意味でクラシカルなY31は逆に新鮮であります♪

ありがとうございます!!
私もV36のお世話にならないよう注意しますネ。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation