• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月17日

不携帯電話。

不携帯電話。 昨日の話で恐縮です。

昨日の朝は寝坊したわけでも慌しかったわけでもなく、ゆったりとした感じで朝食や出社の支度を済ませて自宅を出ました。

しかし、地下鉄に乗っている途中で私は『何か』を忘れた事に気付いたのです。


その『何か』とは…携帯電話であります。


普段はメルマガが届く程度で電話が掛かる事は滅多に無いのですが、たまに仕事上で職場の人間との連絡に使うケースがあるので携帯を忘れたのに気付いた時は『しまった~!!』と思いましたorz

しかも昨日の朝は先輩が『通勤で乗っているバスの運行ダイヤが遅れていて、出社が遅れることを次長に伝えておいて欲しい』というメールが私の携帯に届いていたのです。

会社に着いた先輩は私にメールを発射したと言ったものの、不覚にも携帯を忘れてしまった間抜けな私は平謝り…。
幸い仕事に使うことはなかったけれど帰宅すると携帯にはしっかり先輩のメールが着信してありました(苦笑)

そんな事があったので、今朝はいつものように携帯を持って出社しましたヨ!
念のため…(^^;
ブログ一覧 | お仕事 | ビジネス/学習
Posted at 2010/12/17 21:26:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

山へ〜
バーバンさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2010年12月17日 21:36
こちらは持っていても充電弱って電池切れとかよくあります(汗。

誰でも忘れる事はあると思います…。
コメントへの返答
2010年12月18日 8:57
逆に私は経験が少ないけど、電池切れは焦りますよね(>_<)

>誰でも忘れる事はあると思います…。
そう仰っていただいて少し救われました(笑)
2010年12月17日 22:11
こんばんは
私も不携帯電話、多いです(>_<)
そんな時に限って急ぎの連絡等入っているんですよ。
まあ、電話は職業病で取るのは早いので、事情の知っている人は試しに電話をかけてきて3コール以内に応答無ければ
「不携帯」
と判断しているみたいです・・・
コメントへの返答
2010年12月18日 9:00
なんていうのでしょうか、こういう時に限ってタイミング悪く連絡が来るものなんですよね…。

私の場合はブログに書いた程度でよかったけど、もっと重要な事だったらと思うと(汗)

事情を知っている方がいると判りやすくていいですね♪
2010年12月17日 22:29
ハンカチ、ポケットティッシュは携帯していなくても 携帯電話は携帯している時代ですよね。

自分も最近はメールばかりで電話を掛ける事も掛かってくる事もほとんどありません。
コメントへの返答
2010年12月18日 9:01
携帯電話は現代の必需品のなりましたからネ。

稀に電話が掛かってくる事もありますが、やはり以前より頻度が減りました…。
2010年12月17日 23:02
こんばんわ^^
携帯ってもう依存でカラダの一部になってます私・・・
忘れると、取りに家に戻るくらい(;´Д`)
仕事になりません(笑)

忘れたときに限って、重要なメール・・・・
きちゃったんですね(;´∀`)
コメントへの返答
2010年12月18日 9:05
毎度様です(^^)

今では携帯なしでの生活なんて考えられなくなりましたからねぇ~。

一度家に帰るのも面倒だったので結局家に置いたままでした。しかし仕事で使うとなれば話は別でしょうから麻美さんのように家へ取りに戻っていたかも?

まだこの程度のメールで良かったです。それこそ重要な内容だったらと思うと…(汗)
2010年12月18日 2:21
私は携帯をバンパーに付けてサーキット動画撮ってたら 運悪く電話が掛かってきて留守電になり動画が消去されてしまったことがあります(爆
そういえば一昔前は若い世代でも携帯嫌いで契約自体してない人がちらほら存在しましたが、最近自分の周辺では全く見なくなりました。
コメントへの返答
2010年12月18日 9:08
あらら、ビデオカメラ代わりに動画撮ったら電話掛かって来てしまったのですね(^^;

相手は悪気なかったでしょうけど、それにしてもタイミング悪かった…。

やはり最近は老若男女問わず携帯を持っている方が多いですね♪
2010年12月18日 6:15
私も良くやります(滝汗っ
自宅と職場が近いので、取りに戻ることは可能なのが救いですが…

やはり身に付けていないと不安ですね~w
コメントへの返答
2010年12月18日 9:11
御自宅と職場が近いのはいいですね♪
私は決して遠くは無いですが、それなりに時間掛かるので兄貴さんのようにはいきません…(汗)

休日も出歩く時は常に持っているので、やはり身に付けていないと不安になります(>_<)
2010年12月18日 12:24
私の中では 『 携帯がなくても別に困らない 』 という思いがあるせいか(笑)、よくやりますね。

今の世の中、 『 携帯電話は、肌身離さず持っている 』 と、みんな思っているんですよね。

時代はホント、変わりました。
コメントへの返答
2010年12月18日 20:22
使わないに越した事はありません。しかし私の場合は自宅の電話機よりも携帯に電話が掛かってくる頻度が高くなったし、仕事で使う機会もたまにあるんですよねぇ…(汗)

今や携帯のほうが一番連絡が付きやすいですから持っていると便利ではあります。
その一方で公衆電話の台数が減少しているのも、やはり携帯電話普及の影響ですよね~。
2010年12月18日 12:56
なるほど~「携帯不携帯」だったのですね><;

自分は携帯がないと仕事にならない為絶対に忘れられません。。。

忘れた時は・・・上司の奥さんの携帯を借りた事もToT
コメントへの返答
2010年12月18日 20:25
実は今回だけでなく過去にも何度か忘れてきた事があります…orz

自分の携帯を忘れても仕事で使うときは会社名義の携帯があるのでそれを使う手もありますが、やはり個人関係のメールや電話だとやっぱり自分の携帯を持ち歩くしかありませんよねぇ(笑)
2010年12月19日 16:07
忘れた時に限って。。。という感じだったのですね。
携帯は現代人の必須アイテムですものね!

自分は時々腕時計をせずに出社してしまい、
職場についてから今日1日不便だなぁ~と仕事の
モチベーションがやゃ低下してしまうことが
あります(汗
コメントへの返答
2010年12月19日 17:39
やっちまいました(汗)
まだこの程度の連絡で済んだけれど、それこそもっと重要な用事だったらと思うと…。

逆に言えば、携帯がそれだけ生活に密着しているアイテムである証拠ですね。

腕時計も常にしていますが、やはりしないと落ち着かないです(^^;

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation