• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月10日

切手貼って…1972!?

切手貼って…1972!? 子供の頃、切手収集をした事があるという方は30代以上でしょうか??(私はコレクションしませんでした)

かなり前、職場宛に小包が届いた時の話です。

表面には宛先(=私の職場)と差出人が書かれてあり、裏面には送料分の切手が沢山ババン!!と貼ってありました。


貼ってある切手の枚数もさることながら、これは今となっては貴重ではなかろうかというような切手が…。


それは?

1972年札幌オリンピック記念切手
1972年
札幌オリンピック冬季大会記念切手


1972(昭和47)年…ってことは、今から39年前ですヨ(@o@)
私が生まれる1年前だったりしますけど(汗)

貼ってあった切手の種目はボブスレーでしたが、きっと他にはスキージャンプやスピードorフィギュアスケートなどの競技も記念切手になっていたのではないでしょうか?

それにしても39年前の記念切手を惜しげもなく使ってしまうとは勿体無いような気も…(>_<)

そういえば、何だか最近のブログはクルマ以外のネタばかりだなぁ~。
でも基地外みたく動画ネタを連日アップしたり全然関係ないタグを紐付けしてPV稼ぎに勤しむ輩よかマシだよね…(ボソッ)
ブログ一覧 | 法被の戯言 | その他
Posted at 2011/02/10 20:49:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

令和の米騒動
やる気になればさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年2月10日 20:53
初めまして、 

この切手は額面と価格は変わらないですよ。

売っても一緒ですね☆ 最近はコレクター少ないので価値は上がりませんからね(>_<)
コメントへの返答
2011年2月11日 0:15
はじめまして♪
コメントありがとうございます。

確かに昔と違って切手コレクター自体衰退してしまいましたからねぇ(涙)

39年経った今も額面通りの価値とは何だか悲しいような…。これが現実ってヤツでしょうか!?
2011年2月10日 21:38
こんばんは!

私も昔は、切手収集していました。
今は趣味としては やっておりませんが、少なくとも この写真に写っている2枚は持っています。

ただ、スキージャンプやフィギュア等もあったかと訊かれると全然??? ( あるのかもしれませんが、少なくとも私は持っておりません。 と、すると・・・ なぜ?この1枚だけがあるんだ??? )

記念切手はキレイだから、というのがそもそも集めるようになったキッカケで・・・(笑)

でも、懐かしいです。
コメントへの返答
2011年2月11日 0:18
毎度様です♪

この小包が届いた時に職場で切手収集の話題が出ていて、やはり数名の先輩方が切手収集をしていたそうです。

コメント拝見すると、もしかして札幌五輪切手はボブスレーバージョンしか出回ってないとか!?…う~ん、謎ですねぇ(>_<)
2011年2月10日 23:17
こんばんわ★

うぉぉすごい貼りっぷりの小包!
そこまで貼った小包は見たことないかも・・・
たしかに、送料=切手だから、ありなコトはありだけど・・・・
そして、記念になる切手をもどーんと!
もうコレクター辞めちゃった方だったのかなぁ?

私は子供の頃におじいちゃんから切手コレクション見せてもらってました★

コメントへの返答
2011年2月11日 0:21
毎度様です♪

職場にこの小包が届いた時には一堂ビックリ!!
たまたまこの切手しかなかったのでしょうけど(笑)

最初にコメントしてくださった方が仰るには額面通りの価値でプレミアもなさそうみたいです。ならば本来の使用目的で貼ってきたのでしょうか??

私の姉もそうでしたが、やはり昔は切手収集されていた方が多かったですよね(^^)
2011年2月11日 1:58
こんばんは。

私も以前、切手を集めていたことがあります。

プレミアは付かないとしても、なかなか貴重なものではないでしょうか。
コメントへの返答
2011年2月11日 9:58
毎度様です♪

昔切手収集していた方は結構いらっしゃるようですね~!
最近は手紙を書いて出す習慣自体が減ったのもあり、切手収集の趣味も衰退の傾向にあるのかもしれません。

額面通りの記念切手でも当時を知る方にとっては懐かしさを感じるものではないでしょうか(^^)
2011年2月11日 11:06
こんにちは
私も法被さんと同じ年齢なので、言うに及ばず…
でもよく残ってましたね。
私なんて集めた箱ごと…
コメントへの返答
2011年2月11日 14:16
毎度様です♪

31さんもかつては切手コレクターだったのですね(^^)
切手って入手しやすいですから子供にとってはコレクションの入門編ともいえる趣味だった事でしょう。

差出人には他にも古い切手が残ってたりして?
2011年2月11日 11:51
1972と聞いて反応してしまいました(^^;)

冬季オリンピックがあった年なのですね。私の産まれ年のことなのに、今まで知りませんでした(汗)

私も小さい時に一時切手集めてたことありますが、いつの間にか無くなっていました(笑)
コメントへの返答
2011年2月11日 14:20
まさにお生まれになった年ですね!!

オリンピック開催に先立ち札幌市内は整備され、地下鉄も開通しました。

それにしても昔切手をコレクションされていた方が多いことに驚きましたネ~(^^;

私は切手ではなくミニカーを集めていましたが、やはりいつの間にか消えてしまったような(苦笑)
2011年2月11日 12:21
これはインパクトありますね(笑

中学生くらいまで切手とコインにハマッて
ました!懐かしいです。。。

かつてはテレカやオレンジカードも集めている人が
結構いたような。。。
コメントへの返答
2011年2月11日 14:24
小包の裏を見ると、ほぼ一面に切手がビッシリと貼ってありました(^^;

zatoさんも切手収集をされてましたか?やはり切手収集は当時の子供の定番的な趣味でしたねぇ…。

私は中学時代に友達とテレカ収集をしていましたヨ。ファイルに入れて友達と見せ合っていました(しみじみ)
2011年2月11日 12:38
こんにちは(*゚ー゚)v

自分も切手集めてた時期ありました。小さなファイル2冊くらいになってたと思うんですが、どうしたんだろ~か?

最近はそういったお店も見ること少なくなったから他の方が言うように切手コレクターの人も少なくなってるんでしょうね。
コメントへの返答
2011年2月11日 14:27
毎度様です♪

皆さんのコメント拝見すると切手収集されていた方が多いですネ(^^)
しかし、ある程度の年齢になると飽きてしまったり別のことに興味が湧いてしまい、やがてコレクションが行方不明なんてことも…。

手紙の時代ではなくなったこともあり、切手コレクターも衰退しちゃったのでしょうか(悲)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation