• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月22日

3代目いすゞジェミニ。

3代目いすゞジェミニ。 今や大型車メーカーとなってしまったいすゞ自動車。
かつてのべレットやジェミニ、アスカ、ピアッツァといったように地味ながら味のある個性的な乗用車を世に送り出してきたメーカーです。

今日ご紹介するのは1990(平成2年)3月にフルモデルチェンジした3代目ジェミニ。

『街の遊撃手』というキャッチコピー&カースタントによるインパクトの強いテレビCMで人気となった2代目の直線基調デザインから一変、曲面を多用したフォルムに。

エンジンは1.5Lガソリン、1.7Lディーゼルターボ、『ハンドリング・バイ・ロータス』には1.6L DOHC、ジェミニ初のフルタイム四駆『イルムシャーR』に同ターボを設定。

当初セダンのみでしたが、後に3ドアクーペやハッチバックも追加。更にクーペには2代目ピアッツァ、ヤナセ扱いのPAネロといった派生モデルまでありました。

しかし3代目ジェミニは2代目ほどの人気を得ることが出来ず、その上いすゞ自体の経営も悪化。結局ジェミニは生産中止となりホンダからドマーニ(シビック兄弟車)のOEM供給を受け4代目ジェミニを販売。この3代目が最後のいすゞオリジナルジェミニです。

個体は『ハンドリング・バイ・ロータス』で、オーナーさんは大事に乗られてるようです。純正のBBSホイールもそのまま。

いすゞオリジナルの乗用車は貴重なので、これからも大事に乗ってもらいたいと願うばかりです(^^)


■関連ブログ■
初代ジェミニ。
草むらのヒーロー②『いすゞFFジェミニ』
ブログ一覧 | いろんなクルマ・いすゞ編 | クルマ
Posted at 2006/06/22 11:43:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

この記事へのコメント

2006年6月22日 12:11
「ロータス」とか「イルムシャー」
っていうネーミングが懐かしい・・・

今は商用車だけになってしまいましたね~
ジェミニとビックホーンだけでも
残してほしかったなぁ~(><)
コメントへの返答
2006年6月22日 12:18
いすゞの乗用車には必ずといっていいほど『ロータス』『イルムシャー』の舶来バージョンがありましたね。あのビッグホーンまでも。レカロやモモを奢っただけじゃなく、それぞれが足回りをしっかりチューニングした本物のスポーティバージョンでした。

ボクもいすゞ乗用車復活を願う一人です。しかし株主のGMが大変なことになってるし、乗用車が復活しても販売網は弱いままなので難しいでしょうねぇ。
2006年6月22日 13:11
ジェミニと言えば、命を与えられたかのように生き生きと何台ものジェミニが踊る(?)コマーシャルが忘れられません。
コメントへの返答
2006年6月22日 15:29
やはり、あのCMですよね~!
そういえばジェミニを超えるクルマのCMって見ないような気がします。今のご時勢だと規制がうるさくて『CM上の表現です』とか『プロドライバーによる走行です。絶対に真似しないでください』となるでしょうから…。
2006年6月22日 17:53
街の遊撃手!
懐かしいですね。
しかもハンドリングbyロータス
オーナーさんは大切に乗り続けてほしいですね。
ちなみに昔、友達がピアッツァ・ネロ(ハンドリングbyロータス)をもっていて、よくドライブへいったものです。
コメントへの返答
2006年6月22日 18:49
ロータスやイルムシャーはいすゞの代名詞といっても過言ではないでしょう。
この最終型ジェミニは綺麗でしたよ!オーナーさんはきっと根っからのいすゞフリークなのでしょうね。

ピアッツァ・ネロは4灯ヘッドライトでヤナセから販売されてました。当然リアには『YANASE』の黄色いステッカーが貼ってあって…。
ピアッツァのロータスは操縦性がよく玄人好みのスポーティカーだったらしいです。
2006年6月22日 20:23
「イルムシャーR」には4WSも搭載されてませんでした?

コメントへの返答
2006年6月22日 20:55
イルムシャーのみならず3代目ジェミニには4WSが装備されてましたね。
しかし日産やトヨタなどの高度なものではないナチュラル4WSというタイプで開発者の西堀氏から名前を取り、その名も『ニシボリック・サスペンション』というヤツです(笑)

↓のHPに説明がありますよ♪
http://www.isuzu.co.jp/word/n_sus.html

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation