• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月23日

駐車中のクルマが突然!

駐車中のクルマが突然! かなり前になるのですが、こんなことがありました。

地下鉄乗るために家を出て近所をトボトボ歩いてたとき、駐車していた一台のクルマがありました。



車内は無人です。

そのクルマのそばを通り掛かった瞬間…












突然エンジンが
始動したではありませんか!?



ここでもうお気付きでしょう。
そうです、その正体は
リモコンエンジンスターターです。

これはビビリましたよ~(^^;

思うにオーナーさんがエンジンをリモコンで始動する時にボクが偶然通り掛かったと思いますが、まさか家の中からボクが通るのを見てその瞬間にわざとエンジン始動したとか?…だとしたら確信犯!

あの瞬間は今でもよく覚えてます(笑)。

ちなみにレガ君にはリモコンエンジンスターターを装着してません。休みしか乗らない上に全くといっていいほど必要性がないので…。

※なお画像と本文は関係ありません。
ブログ一覧 | 法被の戯言 | その他
Posted at 2006/06/23 12:15:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ありがとうございます!
shinD5さん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2006年6月23日 12:34
まだスタータがあまり普及していない頃に確信犯をやったことがあります。
ビルの上から除いていたらものすごい驚きようでした。
若気の至りです。
コメントへの返答
2006年6月23日 12:36
確信犯発見っ!(笑)

あれはホントにビビリますよ~。
でも心臓弱い人が通り掛かったらシャレにならんと思うのですが…(^^;

2006年6月23日 12:44
冬のさむ~い時なぞは、ちょっぴりだけ欲しい装備です…北海道は装着率は高いのでは??
コメントへの返答
2006年6月23日 12:49
寒~い季節は勿論、これから車内温度が上昇する暑~い季節にも有効な装備ですね♪

やはり北海道は装着率高いです。姉と親父のクルマにも付いてますよ。しかしボクの使用環境では必要なしです。
2006年6月23日 13:11
わざとではないんですが、あっしもやっちゃいました( ̄ー ̄)ゞスンマセン

北海道ほどではないんですが、結構雪降るとこなんで、付けました(^^)
あるとすっごい便利ですよ!
コメントへの返答
2006年6月23日 14:39
偶然でしたら仕方ないですよ~。悪気あった訳ではないですからね。

ターボタイマー付もあって確かに便利だと思います。しかしウチは雪が降っても、もっぱら車庫ですので必要性がないですねぇ。
2006年6月23日 14:23
朝 時間がないので家出る前に
エンスタ使って暖気してます。

それ以外の場所では万が一
何かあったら困るので使ってません。
MT車にエンスタつけてるので(汗

コメントへの返答
2006年6月23日 14:42
MT車にエンスタ、確かに何かあるとマズイですから家出る前以外使わないほうが賢明ですね。

ボクは休みしか乗らず、乗るときはたっぷり時間があるのでエンスタの必要がありません(^^)
2006年6月23日 21:54
今の車で初めて付けました・・・エンスタ

嬉しくて毎日使ってます・・・(爆)
コメントへの返答
2006年6月23日 22:47
朝忙しい時とかには重宝するでしょうし、あと車内温度が上がる夏場にも便利でしょう。

あみパパさんにとっては付けて大満足だったようですね♪
2006年6月23日 23:32
今までの車だとスペアキーを使ってインキー状態で暖気が出来たのですが,現在の車ではインキーが出来ない為に,初めて取り付けました。あればあったで便利ですよ。
コメントへの返答
2006年6月23日 23:39
皆さん便利だと口々におっしゃってますね~。しかしボク的には全然といっていいほど必要がないので却下です。
もう一つはこれ以上レガ君に装備を費やすのは終わりにしますので…。
2006年6月24日 8:24
ちわ( ゚ー゚)
エンスタですかぁ。AT全盛の昨今では寒冷地必須アイテムですね。
マニュアル車は何かと取り付けに関して制約があるようですが。。。ディーラー勤めの頃、新車見積もりにフロアマットやサイドバイザーと同様にお客さんの要望聞く前にとりあえず入れてました(笑

地元本州地域では暖気用と言うよりは豪華装備という感がつよいみたいですよ!
コメントへの返答
2006年6月24日 11:17
こんにちはっ(^o^)
もはや北海道のドライバーにとって必需品といっても過言ではありませんね。特に通勤でクルマを使うような人にとって冬場はありがたい装備だと思います。

本州では豪華装備という考えなんですか?これをつけると優越感に浸れるのかなぁ(笑)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation