• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月24日

初代FFファミリアサルーン。

初代FFファミリアサルーン。 某所の駐車場で見掛けた
初代FFファミリアサルーン。

ファミリアとしては通算5代目となるモデルで、1980(昭和55)年6月にフルモデルチェンジ。FRからFFレイアウトに転換、当初は3ドア&5ドアハッチバックが登場。

初代VWゴルフを手本に直線基調のクリーンなスタイリングや軽快な走りが人気となり大ヒット!中でも赤の3ドアハッチバック1500XGは『陸(おか)サーファー』を生み出したほど。


ハッチバックに遅れること3ヶ月、3ボックスの『サルーン』が追加。

個体はマイナー後のサルーンで、フロントがハッチバック同様スラントノーズに変更されています。

この代のファミリアはボクが小学生~中学生の頃はよく見かけたものです。
今はアクセラの名前になりボディや排気量が拡大されてしまい…。

ファミリアの名前が懐かしい…。

ブログ一覧 | いろんなクルマ・マツダ編 | クルマ
Posted at 2006/06/24 12:09:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

0813
どどまいやさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2006年6月24日 12:51
ども、こにちは。
思わず反応しましたヾ(・・ )ォィォィ 懐かしいです。
コレのハッチバック赤に少々乗ってましたので・・・。
当時、凄まじい人気でしたから!歳がばれそうです( ̄Д ̄;;
コメントへの返答
2006年6月24日 12:57
毎度様です♪
5代目ファミリアの赤ハッチバックにお乗りでしたか~!かなりの人気だったことでしょう。当時なら手放しても下取り高かったのではないでしょうか?
5代目ファミリアのミニカーとかプラモなども結構あったと思います。それぐらい大人気でしたよね。

ちなみにCMキャラクターは北大路欣也でした。
2006年6月24日 15:08
こんにちは、初めまして。
懐かしいですね~、まだドアミラーが認可されていないにもかかわらずドアミラー仕様がたくさん走ってました。最上位のXGグレードはシートアレンジも多彩で確かソファーのようにもなりました。ほんの数ヶ月ではありますが販売台数がカローラを抜いて1位に・・・。1.5BOX車の認知度をう~んと引き上げた車でした。
コメントへの返答
2006年6月24日 19:11
こぉ。さん、初めまして♪
コメントいただきありがとうございます。

ドアミラー認可前でしたがアフターメーカーからドアミラーが発売されていて、カスタマイズしてたオーナーが沢山居ましたね。それにこれまた認可前のエアロパーツを装着したりとか、輸出仕様車『323』のエンブレムに交換したりとかするオーナーも居たと思います。

XGのリアシートはソファーのようにラウンドしたやつでしたね。雰囲気は異なりますが後にペルソナにも同じようなリアシートを採用してました。

瞬間風速的にカローラを販売台数で抜いたり、それに焦ったトヨタはFFファミリアをまんまパクった初代カローラⅡを出しましたよね(笑)

マツダにとっても日本のクルマ文化にとっても初代FFファミリアが残した功績は大きかったと思います。
2006年6月25日 11:07
ファミリアは個人的には絶対に復活して欲しいビッグネームです。
きっとマツダも最高のタイミングで復活させようと目論んでいると信じています。
それなりに売れたり人気があった車種はいつかは復活すると思いますが、日産ラングレーだけはきっと無理でしょうね(笑)
宮崎勤エディションとか...
コメントへの返答
2006年6月25日 13:56
かつてファミリアはマツダのメインストリーム的クルマでした。大ヒットした5代目以外にも、2代目はロータリーエンジンを搭載したり『ミディコスモ』の愛称で親しまれ映画『幸福の黄色いハンカチ』で赤いファミリアが印象的な4代目、日本初のフルタイム四駆をデビューさせた6代目、スタイリッシュな5ドアクーペ『アスティナ』が登場しキャラクターが明確化した7代目etc…。
小学生の時、友達の親父さんがこの型と6代目ファミリアセダンに乗ってたこともありファミリアという名前は今も印象に残ってます。しかしアクセラになってしまったのでファミリアの名が復活するのは残念ながら厳しいかもしれません…。

日産ラングレーありましたね!
例の『幼女連続殺人事件』で犯行に使われた容疑者の愛車でした。やはり事件の影響は避けられず販売が落ち、翌年パルサーのモデルチェンジではリベルタ・ビラと共に一本化されてしまいました。もっとも事件以前から日産は売れてない兄弟車を一本化する予定だったようです。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation