• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月01日

タイヤ選び、タイヤの値段。

タイヤ選び、タイヤの値段。 以前のブログでも度々お伝えしているように、フーガに履いている夏タイヤの山が減りスリップサインが間近(うち1本は完璧に露出している!)という状態なので、今春は購入しなければなりません。

今まで履いていたグッドイヤー・イーグルLS2000というタイヤは乗り心地がいいものの元々ノイズを拾いやすいので静粛性に関しては不満があり、かなり山が減ってきた昨年は一段とうるさくなった&乗り心地が悪化。

今回はホイールそのまま、タイヤを履き替えます。そこで狙っているのはプレミアム系コンフォートタイヤ。その中でも個人的に気になっているのがヨコハマ・アドバンdB(デシベル)です。
ヨコハマ・アドバンdB
従来品のDNA dBで既に定評がある静粛性は勿論、フーガの優秀な足回りを受け止めるだけのスペックも持ち合わせているような気がしてます。

プレミアムコンフォートタイヤで有名なブランドであるブリヂストン・レグノは新作のGR-XTが発売されましたが、私が履いている245/45R18サイズはラインナップされておらず(遅れて発売予定か?)。あとはダンロップやトーヨーといったメーカーにも視野を広げてみようかと…。

ある程度お目当てのタイヤに的を絞ったら、今度は値段。そこで先週末の休みから量販店やタイヤショップなど複数のお店を周って見積もりを出してもらい、値段を聞いているところです。

同じブランドでも某量販店ではなかなか安い価格を提示してくれたり(組み換え工賃等は別途)、逆に『タイヤが安い!』と広告を出している某タイヤショップではアドバンdBがレグノより高いと言ってたり。また、翌日行ったタイヤショップは組み替え工賃や窒素ガス注入&ゴムバルブ交換など込みで量販店よりも安い価格を提示。ネットでお目当てのタイヤを安く購入しディーラーなどで持ち込んで組み換えしてもらうよりも安価みたいで、ここのショップで買おうかと現時点では考えています。

今日も休みだったので別のタイヤショップやお世話になっている日産ディーラーにも価格を聞いてみました。どちらも工賃込みでなかなか安いけど、それにしても同じタイヤなのに値段がバラバラなんですよねぇ~(汗)
ネットで予めリサーチしたり、出来る範囲で複数のお店を周って見積もりを出してもらうというのは大事だなぁと思いました(^^;

報道によると4月以降タイヤメーカーが値上げを実施するとのことなので、値上げ前の早い時期に買わなければ…。
果たして、今度はどのタイヤになることやら??
ブログ一覧 | フーガ君 | クルマ
Posted at 2011/03/01 20:39:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

イライラする!
のうえさんさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年3月1日 21:31
こんばんは
タイヤ選びは試走出来ない分難しいですよね。
サイズがサイズなのでお値段も気になりますし。
うちもタイヤ発注しました。
こちらは永年とあるメーカーさんオンリーできてるので代わり映えしませんが…
コメントへの返答
2011年3月1日 23:09
毎度様です♪

クルマは購入前に試乗出来ますが、仰る通りタイヤは試し履きが出来ないですからねぇ~。
だからこそ雑誌やネットのレビュー、それにみんカラのパーツレビューが参考になります。

イーグルLS2000は前車から連続して履いていることもあるので、今回は違うメーカーで行こうと…(^^)
2011年3月1日 22:01
タイヤですか?
オイル交換に行った際軽自動車用のタイヤ30000くらいのがおいてありました。

寿命が来たら変えないと行けませんね。
コメントへの返答
2011年3月1日 23:11
軽自動車用も国産だけでなく最近は激安のアジアンタイヤもあるので、選択肢が広がりました♪

磨耗だけでなくひび割れなどの劣化もするので、早めに交換するのがベターですね。
2011年3月2日 3:49
dBは新型エルグランドで凄さを味わってから,
私もかなり気になっているタイヤです!
けど18インチとなるとやっぱりそれなりのお値段ですよね。(^^;

あと私はローテーションが前後左右で可能か,
かも考慮する事が多いですね。やはり長持ちさせたいので…。
コメントへの返答
2011年3月2日 11:40
エルグランドのdBは純正ですよね?
同じdBの名が付いているものの、リプレース品のアドバンdBとは別物なんですよね…。
とはいえDNA時代から静粛性の高さがdBシリーズの特徴なのでしょう♪

方向性パターンは左右ローテーションが無理ですが、左右非対称パターンなら左右ローテーションも出来ますからねぇ。
ただ後輪駆動車のように前後でサイズ違いのものは無理ですけれど…(汗)
2011年3月2日 9:12
やはり価格COMなどで下調べすることは大事ですよね~~

オートウェイ(ネット販売のみ)などは安いですね!!

交換してくれる協力店も増えているので調べてみるのも一つかも^^

コメントへの返答
2011年3月2日 11:47
同じサイズの同じブランドでも店頭価格とネットの価格では結構違うので面白いものですネ(^^;

一番最初にコメントされた方へのレスにもありますが、今回はオートウェイなどのアジアン系は選択肢には入れていないです。念のため…。
2011年3月2日 12:44
白物家電をはじめ最近は何でも値段重視で中国韓国製が席捲しつつありますが、私もタイヤは国産派ですw
また値上げですか!、手持ちのタイヤはちびたものばかりになってしまったので、私も春前に一斉交換してしまわなくては。ハイグリはモデル末期のダンロップディレッツァが安目ですw
コメントへの返答
2011年3月3日 8:15
コストパフォーマンスが高いアジアンブランドも気になってはいました。でも、後々の事を長い目で見ると国産なのかなぁ~とも。

新興国でのタイヤ需要増加などで4月以降各メーカーが値上げを実施するそうで、私も今月中に購入する予定です♪

未だにディレッツァ売ってるんですねぇ…(^^;
2011年3月2日 19:56
やはり高級車にふさわしいタイヤと考えると、BSのレグノ、ヨコハマのデシベル、ダンロップのビューロ辺りでしょうね。

自分は ビューロ→LM703→LM703→LS2000HybridII と4セット目のタイヤですが、意外と昨年購入したLS2000HybridIIがいちばんお気に入りだったりします。価格も安かったですしね~。

コメントへの返答
2011年3月3日 8:18
以前はホイールとセット購入した関係もあってタイヤのブランドは妥協していました。しかし今度はタイヤのみの購入ですので予算範囲内で妥協せずに選べそうです♪

グッドイヤー製は私も履いていましたが、国産としては安価ですしタイヤの出来もなかなかいいですよね(^^)
2011年3月4日 12:03
タイヤ、高いですよね(汗)

昔、同じ車でレグノGR-7000とDNA dBの両方を試しましたが、サイドウォールはレグノの方がしっかりしていました。今のdBはアドバンブランドになりましたので、剛性は高まったかもしれませんね。

LM703は値段のわりにパフォーマンスは高いよう思います。海外ではTOYOも評判がいいみたいです。私も次に履くタイヤ、ボチボチ考えていっておこうと思います。
コメントへの返答
2011年3月4日 21:37
我々が乗るフーガですとサイズがサイズだけに値段も張りますよね。これで来月以降値上げされたら…(T_T)

実は10年程前、私もレガシィワゴンで純正サイズのレグノGR-7000を履いていました。個人的にはちょっと乗り心地が硬いかなという印象が。まぁ1.5t程度の車重ではレグノの良さが生かされていなかったのかも知れません。

国内ではコストパフォーマンスの高さでトーヨーを選ぶ方が増えているようですね。プロクセスC1Sもちょっと気になる存在です(^^)
2011年3月4日 20:52
やはりフーガ君の車格を考えると静粛性は
重視したいところですよね♪

タイヤってメーカーも種類もものすごく多いですが、
BSは高いけど、バランスがいいなぁって
思います。。

ラパンもエキスパもBSです。我が家の予算が
許せば次もBSにしたいですが現実は?!
コメントへの返答
2011年3月4日 21:40
去年は車検という一大イベントがあったので、今年はタイヤに資金を回す事が出来ます!

で、どのタイヤを選ぶか??
今回は妥協せず静かなタイヤを選びたいなぁ~と思っています(^^)

私も以前は夏冬タイヤ共にBS信者でしたが、値段が高いので最近はダンロップやグッドイヤーになってしまいますね(汗)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation