• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月26日

スバル・ジャスティ。

スバル・ジャスティ。 『リッターカー』
つまり、排気量1000cc=1L車のことをこう呼びますが、そのルーツとなったのが1977年に登場した初代ダイハツ・シャレード。

エンジンを横置きし前輪で駆動。室内を出来るだけ広く設計。走りも軽快で燃費もいいというコンパクトカーのカテゴリー。
以降1982年日産から初代マーチが、翌年にスズキから初代カルタスといったリッターカーが登場。

その波にスバルも乗ったのが1984年発売のリッターカー
『ジャスティ』です。

エンジンは直列3気筒でFFの他に4WDを用意したのがいかにもスバルらしいところ。

一方ボディは軽ボンバン&セダン『レックス』シリーズの流用。インパネもほぼレックスのまんま。

4WDメカを投入した以外スタイルなど地味で人気は今ひとつ。

途中、4WDに1.2Lを投入したり世界初のCVT(ECVT)を搭載するなどしたものの、1988年のマイナーチェンジ以降手を加えられることなく1994年3月を持って生産終了。

画像はそのマイナー後で、ECVT&4WDが組み合わされたモデル。

ちなみに欧州ではスズキからカルタスのOEM供給を受け『ジャスティ』の名で販売されてました。

スバルが満を持して投入したリッターカーも結局は軽自動車に毛の生えた程度にしか見えず(事実そうでしたが)、存在感を示すことが出来ませんでした。また、若干排気量が上のスターレットやシティなどといったライバルの影響もありジャスティという存在が地味だったことも否定できないでしょう。

もし、現在のスバルがリッターカークラスのコンパクトカーを開発・販売したとしても市場は飽和状態なので売れるかどうかは微妙ではないでしょうか?
ブログ一覧 | いろんなクルマ・スバル編 | クルマ
Posted at 2006/06/26 19:23:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2006年6月26日 19:40
こないだからジャスティをちょくちょく見かけてたんですが、なかなか撮影チャンスに恵まれなくて・・・。
そんなこんなしていたらブログUP、先を越されちゃいました(汗
今度撮影に成功したらUPします。いたわりマークの付いた、ワンオーナーらしきジャスティです。

そういえば和歌山の田舎でも町内に1~2台あるかどうかでした。
スターレット、マーチ、シャレードなどと比べて地味でしたね。
コメントへの返答
2006年6月26日 19:51
先越しちゃってスミマセン(笑)。

四駆以外これといったアドバンテージがなかったのがジャスティ。確かにライバルたちに比べ地味でしたね~。
もっとも当時のスバルは今のようにレガシィなどの人気車種が皆無ということもあり、余計地味な印象でした。

後期モデルは見掛けましたけど(といってもこの画像は冬でしたが…)、前期モデルは貴重ではないでしょうか?

今度見つけたら是非アップしてくださいませ♪
2006年6月26日 20:28
R2は軽自動車の中ではなかなかの意欲作だけど売れませんでした。
きっとコンパクトカーもそんな感じになっちゃいそう・・・(^^;

トヨタ傘下になったので、ヴィッツをOEM供給なんて可能性はあるのかな?
この方が以外に売れたりして(笑)
コメントへの返答
2006年6月26日 20:39
R2、クルマ自体の出来は悪くないのですが凝りすぎたデザインやその弊害による室内のパッケージングなどが仇となり低迷してますね。昨年のマイチェンでクドイ顔を普通に整形したけど最初のつまずきをカバーするには至らず…。レガシィなどの普通車ばかりに開発が集中して『軽になんて手が回らないよ』なんてことはないと思いますが(^^ゞ

スバル版ヴィッツですか??トヨタでなく敢えてスバルを選ぶ人は生粋のスバリスト?いや、生粋のスバリストなら『トヨタ製スバル車なんて邪道だ~!』って思うかも知れませんね(笑)
2006年6月26日 23:48
税金の安い軽の完成度が高くなってしまったので、リッターカーは居場所がなくなってきているのかもしれませんね。
ちなみにうちの嫁はスターレットグランツァに乗っていて、プレオの方が内装も質感があると言って買い替えました。
コメントへの返答
2006年6月27日 0:09
ホント、今の軽は馬鹿に出来ないほど立派になりましたよね!ウチの母もワゴンRやムーヴを見る度に『あれで軽なのかい?』とか言う始末(笑)。
そんな軽と1.3~1.5Lクラスの間に挟まれた存在のリッターカー。かつてはシャレードがありましたが既に絶版ですしカルタスも然り。今ではパッソとブーンが残るのみです…。

奥様はスターレットからプレオに乗り換えられたんですね?実は近頃の軽が下手なコンパクトカーより質感が高いものもあるのでしょう。勿論税金が安いというメリットも軽の強み!
しかし中には150万円以上する高額な軽も。これなら逆にコンパクトカーが買えてしまうし…。
2006年6月27日 17:53
こんにちは。
久々にお日様が顔を出した関東地方です。

いつもながら、シャッターチャンス!逃しませんね!
ジャスティ”何となく聞いたことある・・ぐらいの記憶です。

>リッターカー
今なら・・=ヴィッツが横綱でしょうかね。
セカンドカーに1台欲しいです(笑
置く場所がありませんけど(爆。
コメントへの返答
2006年6月28日 7:23
毎度様です♪
昨日今日と関東地方の雨雲がやって来た北海道です(^^;

ジャスティの名は『何となく聞いたことある』方が多いかもしれませんね~。リッターカーの中で既に存在感が薄かったですから…。20~30年来のスバリストと言われる人種の中でジャスティに乗ってたという人は果たしてどれ程いるのでしょう?

コメントで思い出しましたがヴィッツにも1Lがありました。パッソと同じエンジンだったと思います。マーチも今は1L車がありませんし…。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation