• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月20日

ケーブル職人!?

ケーブル職人!? 職場業務の一つに関係部署のLAN関係の管理・保守があり、PCとHUBなどと繋ぐLANケーブルのコネクタが爪折れした場合は職場で購入している新品のLANケーブルへ原則的に交換することがあります。

サクサク交換出来る環境ならいいのですが、例えば床下に這ってあるとか机をごっそり移動しなきゃならないケースがあると厄介な作業になるわけで…(>_<)


爪折れにより回収したLANケーブルは職場の倉庫兼作業室に数十本保管されています。
片方は爪折れしているものの、もう片方のコネクタは爪が生きているので捨てるのも勿体無い…。

というわけで爪折れ部分を切断し、新しいコネクタを取り付けるという地味な作業を先日行いました。

ケーブルには8色のコードがグルグルと束ねてあるので、まずはそれを解かなければなりません。更にコードの色を正常に入れ替えます。ここできちんと色を揃えないと後で通電しなくなるので作業は慎重に。

コードの色がきっちり揃ったところでハサミを使って一直線に切断しコネクタに挿入、圧着工具でケーブルとコネクタを圧着。
果たしてちゃんと通電するか、テスターでチェック。

結果は…?
通電OK
1~8番までのランプとCONNECTEDにランプが点灯しているので、通電OK♪

これを2日間合わせて30本以上作ったかも?
そのせいで指先が痛くなってしまいました…(T_T)

でも家庭でこんな事はまずしないでしょうし、市販のLANケーブルを買って交換した方がラクチンですよね★

実は今の職場に来てから初めてLANケーブル作りをしました。次長に教わってから自分で作ってみたところ1本目は失敗、2本目で偶然にも成功してしまったという…。それから一時期何故か『ケーブルマスタ』なる称号を貰ったものの、私は単なる偶然であることを言い続けています(^^;

他にケーブルを作る人が殆どいないこともあり機会があったので今回久々に作ったところ、やはり最初の3本ぐらいは失敗しましたねぇ(汗)

かつて趣味でプラモデルを作っていたことはあっても元々手先が器用な方ではないのに、こんな所で私の手先が役に立ってしまうとは…(^^;
ブログ一覧 | お仕事 | パソコン/インターネット
Posted at 2011/03/20 20:40:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の海
F355Jさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年3月20日 21:19
お久しぶりです。
UTPコネクタはご存知かもしれませんが、
爪折れ防止機能付きのものがありますよ。
ただ、それでも絶対に折れないわけではありませんが。。。

また、単価が結構高いのがネックです。
もし可能であれば交換時に導入するのも良いかもしれませんよ。
*決して業者の回し者ではありません(笑)
  直接作業に携わっていないのですが、某通信関連の会社勤めの為
  知っていただけなのですが。。
コメントへの返答
2011年3月21日 10:29
ひろかもさん、お久しぶりです♪

爪折れ防止機能はいいですよね!!
これだったら交換する頻度がぐんと軽減されそうな気がします。

しかし単価が高いのは…。
ウチの会社はその辺エライ厳しいので買ってもらえなさそうな気がします~(T_T)
2011年3月20日 21:43
細かい作業ですね~個人で作ることが出来るとは!!

無線なので~最近LANケーブル見てないな~^^;
コメントへの返答
2011年3月21日 10:31
工具さえあれば自分でも出来ちゃうようです★

確かに無線だとケーブル不要ですものね。
羨ましいです(^^)
2011年3月20日 22:29
オイラは超不器用なんでこういった細かい手作業は苦手です

LED製作に配線や半田等は必須ですが必ず1~2回は失敗します(^^;
コメントへの返答
2011年3月21日 10:32
私も自慢じゃないけど不器用ですヨ(^^;

LED製作なんてとても私の腕では無理です…(汗)
2011年3月21日 1:24
こんばんはわーい(嬉しい顔)夜

LANケーブルexclamation何故か作った事がありますexclamation×2

意外と難しく、かなり苦労した覚えがあります…冷や汗手(パー)
コメントへの返答
2011年3月21日 10:34
毎度様です♪

結構難しいですよね(>_<)
私も最初は苦労しました。色を一箇所でも間違えると…。

今でも配列図を見ないと出来ません(笑)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation