• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月15日

同じタイヤでも価格が違う。

同じタイヤでも価格が違う。 NEWタイヤを購入するにあたり2月頃からタイヤ関係のサイトを検索しタイヤの特徴や評価を調べたり、ネット通販のサイトで価格をチェック。

更に3月に入ってからは量販店やタイヤショップ、お世話になっているディーラーや中古タイヤ&ホイールをメインに扱うショップを出来る限り訪問してタイヤの特徴や金額を直接聞き、どのタイヤにするかを自分自身で検討していました。


同じブランド/サイズのタイヤでもネット通販価格や店頭価格は違うもの。前者ではネットによる販売コストが抑えられている分価格に反映されていますし、後者は量販店やタイヤショップなどで複数見積もりを取ってきたところ実際面白いぐらいに価格幅がありました。

さて、この画像は某有名タイヤショップで見積もりをお願いした時のものです。
タイヤサイズと希望のタイヤカテゴリー(静粛性と乗り心地に優れ走行安定性も重視したタイプ)を伝えたところ、このような回答が出ました。

※タイヤサイズ:245/45R18、価格は4本

ブリヂストン/プレイズ PZ-1  136,560円
(PZ-1は一世代前なので恐らく現行PZ-Xの間違いでは?)

ブリヂストン/レグノ GR-9000  164,560円

ダンロップ/ル・マン4 LM704  101,760円

ダンロップ/ビューロ VE302  164,560円

ミシュラン/プライマシー LC  151,760円

ヨコハマ/アース1  114,160円

といったところ。
私が本命と考えていたヨコハマ/ADVAN dBの値段を聞くと『レグノより高いです』と言っていました。

結局、別のお店でADVAN dBを購入。
価格はこの名刺にあるプレイズとアース1の価格を足して2で割り、更に千の位までの端数をカットしたもので、組み替え工賃・バランス調整・廃タイヤ処分料・窒素ガス充填・エアバルブ交換全て含めてこの価格でOKでした!

まさかこの価格でこのタイヤを手に入れることが出来るとは思いませんでしたヨ(^^;
ちなみに送料無料を考慮してネット通販で同じタイヤを買ったとしてもこの価格では買えないですし、ディーラーや整備工場などへ持ち込んで組み替える際に各種費用が別途発生しますからねぇ。


今回の機会で思ったのはネットでも実際でも自分の出来る範囲で情報収集し、更に店頭の場合は店員との交渉も絡めておくのが大事なのかなぁと…。
中には対応が悪くて印象が良くない店員がいるかもしれませんが、そういう人のいるお店はスルーしてお互いに気持ちよく取引出来るような店員さん・お店で買い物したいと実感した次第です。
まだ先の話だけど秋口に買うスタッドレスも夏タイヤと同じお店で購入しようか思案中。


さてさてタイヤ組み替えから2週間が経ち、だいたい500Km程度走行してきました。
もう少ししたら高速道路や峠も本格的に走ってみてNEWタイヤを色んなシーンで体感してみたいと思います★
ブログ一覧 | クルマ雑感 | クルマ
Posted at 2011/04/15 19:50:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年4月15日 20:03
タイヤってメーカーでもそうですが、販売店で値段がまちまちですよね。

昔、職場に出入りしていたタイヤメーカーの営業車が経費削減と言う名目でスタッドレスを履き潰しをしていてイジメた事ありました(笑) ちなみに一流メーカーの石橋さんは営業車のスタッドレスの履き潰しは絶対しないそうです。 
コメントへの返答
2011年4月16日 9:36
BSやミシュランは価格設定が高いメーカーですよねぇ。また販売店によっても価格が様々…。

プラットフォームが露出しても夏タイヤとして使えますから、そのメーカーの経費削減には貢献した事でしょう(笑)

スタッドレスの履き潰しをしないなんて、さすがBS!!
2011年4月15日 20:52
こんばんは
量販店でもメーカー直系店でも、通販並みの価格も出ますが、要は法被さんみたいに手間暇掛けないと難しいでしょうね。
まあ今後のお付き合いも含めて考えると良いショップさんに巡り合えたようですね。
そういうお店は大事にしないと。
コメントへの返答
2011年4月16日 9:39
毎度様です★

当初はネット通販経由で購入を検討していました。しかし実際の店舗も確認してみたほうが良いかと思いまして…。
結果的にタイヤメーカー系のショップで購入するに至りました。

今後とも良いお付き合いが出来そうなお店に巡り会えて良かったです♪
2011年4月15日 21:52
先日ネットでタイヤを買ったのですが、久しぶりにご贔屓にしていた組み換え屋さんに電話したら凄く遠くに移転してしまっていましたorz
持ち込みは断るところも多いので、また地元で組み換え屋さんを1から探すかと思ったら結構面倒です(汗;
コメントへの返答
2011年4月16日 9:42
それは残念でしたね(>_<)
馴染みのお店ですから融通利くのでしょうけど時間やガソリン代などを考えると…。

やはり地元で組み替えしてくれるショップを地道に探すしか方法はないかもしれませんが、上手く見つかるといいですネ(^^;
2011年4月15日 23:09
確かに通販が一番とは限らないですよね。

ワシの今使っている店は、DL系の仕入れに強い為、BSのタイヤだとお高いのですが、DLだと驚くほど安く出してくれました。

お店にそれぞれ得手不得手があるでしょうから、自分の求める物とマッチしたお店を探し出せた法被さんが勝者って事で。
コメントへの返答
2011年4月16日 9:45
当初は通販で購入し、組み替えはディーラーで…という青写真を描いていました。

確かに自社系列のタイヤは安い反面他社のタイヤは高い傾向があるのでしょうね。実は私が購入したお店にもBSのカタログがあったような気がしましたが、そこでレグノ買うとしたら一体幾らしたのだろうかと…(^^;

結果論ではあるものの、タイヤショップで通販以上の安い価格で組み替え出来たのは我ながら大成功でした!!
2011年4月15日 23:30
こんばんは。

自分も愛車のタイヤを替えたときに同じメーターのタイヤでも「売るルートによってマチマチやなあ~」と感じました。POTENZA買おうと思ってBSの代理店に行ってみたけど、BSの代理店だとBSのタイヤが安いと思ったらメーカーの圧力で変に安くできないんで逆に他メーカーの代理店の方が意外と安くてそれでそのお店に決めました…(汗)

商売は人間同士がやるものなんでお値段よりもタイヤに対する知識や人柄とかで決めたほうがいい買い物になる事が自分の場合多かったですよ…
コメントへの返答
2011年4月16日 9:49
毎度様です。コメント有難うございます★

メーカーの圧力…そういえば量販店でもBSは圧力が掛かっているので安く出来ないような話を聞いたことがあります。
しかしkazunariさんは他メーカーで安く購入出来たとのことで、やはり色々と足を運んでみるものですね(^^)

価格も大事ですが、アフターケアや商品知識・店員さんの人柄も含めてショップ全体の印象も大事ですよねぇ。このことはクルマの購入に対しても言えることであります。
2011年4月16日 11:37
やはり、気持ちの良い買い物したいですからね~!

「何処か良い店知らない?」と聞かれたら紹介したくなりますし~♪

自分が汗水垂らして稼いだお金ですから気持ち良く支払いたいですからね^^

コメントへの返答
2011年4月16日 17:59
ホントそうなんですよね♪
『Aは対応悪いからやめたほうがいいよ』という評判より『Bのほうがいいよ』って教えてあげたいですし、お店側にとっても『以前買っていただいたお客様の紹介』のほうがスムーズに対応しやすいかも?

やはりお互い気持ちよく売り買いしたいものです(^^)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation