• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

モーターファン別冊のバックナンバーをゲット!!【日産車編】

モーターファン別冊のバックナンバーをゲット!!【日産車編】 先日ブックオフでゲットした『モーターファン別冊・ニューモデル速報』バックナンバーの続きです。

前回のブログでは『S-MXのすべて』と『ミラージュ/ランサーのすべて』を御紹介しましたが、今回は日産車4車種を御紹介します。


さて、その4車種とは…



・第85弾『アベニールのすべて』(W10型)
・第88弾『プレセアのすべて』(R10型)
・第142弾『新型サニーのすべて』(B14型)
・第151弾『新型セフィーロのすべて』(A32型)


例によって試乗記やライバル車との比較、各種解説などフォーマット通りの詳しい内容が掲載されていて興味深い内容となっています。

とくに『アベニールのすべて』では最大のライバルでありステーションワゴンブームの火付け役となった初代レガシィツーリングワゴン(私の最初の愛車でもあります)やカペラカーゴといった国産同クラスだけでなく、フォード・トーラスやボルボ760エステートといった上級クラスの輸入大型ワゴンまで登場。カルディナやアコードワゴンなどが登場する前だったこともあり、このクラスの国産ステーションワゴンが少なかった当時を垣間見る事が出来ます。


当時の広告です。
左がプレセア、右がアベニール。
プレセア&アベニールの広告
時代はバブル絶頂期(1990年)。
この頃の日産は行け行けドンドンな勢いがあり、『20世紀の残りは、日産がおもしろくする。』のキャッチコピーもあったぐらい。

一方こちらは左がサニー、右がセフィーロ。
サニー&セフィーロの広告
先の二車種とは違い、時代はバブル崩壊後(1994年)。
サニーは1.5LガソリンMT車のモード燃費が19.6Km/L…すなわち12マイル走ることから『12マイル・サニー』のキャッチコピーを使い低燃費をアピール。今でいう『TNP』といったところでしょうか(笑)

セフィーロの広告は夫婦という設定で多数の俳優や女優が出演していました。ちなみにこれは中井貴一&藤谷美和子バージョン。

クルマ自体の詳細もそうだけど、今となってはそのクルマが発売されていた当時の時代背景を振り返ることが出来るのも面白いものです♪


それにしても家の近くのブックオフにモーターファン別冊のバックナンバーがこんなにあったなんて…。灯台下暗しとはまさにこのことですネ(^^;
ブログ一覧 | 本・雑誌 | クルマ
Posted at 2011/05/08 20:33:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2011年5月8日 20:57
こんばんは~

お~バブル時の日産はハイセンスですよね~^^

B14サニー辺りからデザインが・・・C34・R33・・・ToT

A32はその中でもプレーンで良かったですね~^^¥
CMの竹内まりあさんの曲が好きでした♪
コメントへの返答
2011年5月9日 0:20
毎度様です★

S13シルビアなどバブル期の日産は勢いがあって、デザインにもそれが表れていた感じがします。

B14といえば当初のスタイリングが受け入れられなかったのか、発売翌年辺りで早くも変更されてしまいましたよね。個人的には当初の飾らないスタイリングが好みです。

A32セフィーロは嫌らしすぎない高級感と適度にさっぱりしたスタイリングが良かったですね。
CMも前期型では『セフィーロを購入した夫婦』という一貫したテーマだったのも好感が持てます♪
2011年5月8日 21:45
アベニールとプレセアは持ってないな(汗)

このB14サニーがローレル並の乗り心地、プリメーラ並の居住性、マーチ並の燃費という メーカーのキャッチコピーで 一瞬B14サニー・スーパーサルーンとプリメーラ・1.8Ci-Sで悩んだんですよね。結局値引きが大きく 色々と装備やトランクの広さとかで プリメーラになりましたが。
コメントへの返答
2011年5月9日 0:25
流石のユータさんもプレセアとアベニールをお持ちでなかったとは…(^^;

B14のコンセプトは実に欲張りでしたね。
P10プリメーラはモデル末期ゆえに値引きが大きかったのもあったでしょうけど、やはり走ってみてプリメーラをチョイスしたのは大正解だったのではないでしょうか♪
2011年5月8日 22:15
こりゃ日産好きにはタマリマセンな! 4車種とも車名が消えてしまったのがとても残念です。


カリーナEDの日産版みたいなのが、この初代プレセアですね。 ブルーに光るメーターやカラットⅠ、カラットⅡのグレード名などとてもオシャレだなーと思いました。
コメントへの返答
2011年5月9日 0:29
仰る通り、この4車種とも日産のラインナップから消滅してしまったのが淋しいですねぇ…。

カリーナEDの成功によりプレセアをはじめ各社から様々なフォロワーが生まれました。
背高セダンが当たり前の今からすると、背が低くて室内が狭いセダンなんて信じられない気がします(^^;
2011年5月8日 22:22
こんばんは~

自分も良く買ってました「モーターファン別冊」シリーズ。

買うと決めた車の物は、他社の物も買い漁ってました。

今回のように、大量に出回ったのは同じ人からでしょうかね?

某車関係の本を扱っているショップでは、かなりいいお値段がついてますよ。
コメントへの返答
2011年5月9日 0:32
毎度様です★

私は今でも興味がある車種は購入する事があります。

バックナンバーが大量に売られているのは、仰るようにコレクションされていた方が放出下可能性が高いかと。

ネットオークションやショップでは結構なお値段がするみたいですが、状態も綺麗な上に1冊105円でゲット出来るなんてラッキーでした!!

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation