• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月04日

GX71チェイサー販売中!!

GX71チェイサー販売中!! 最近オートバックスの前を通っていると懐かしいクルマが置いてあり、つい目が行ってしまいます。

GX71型
3代目トヨタチェイサー


かつて1980年代中盤から兄弟車のマークⅡ・クレスタと共にハイソカーブームを生んだ一台。スーパーホワイトというこのボディカラーもハイソカーの象徴でありました!!

カー用品の買い物ついでに改めて見てみたところ、後期型アバンテツインカム24(AT)という個体。

見た感じ程度は良いようでフルノーマル、そしてキャバレーと揶揄されたワインレッドの派手なインテリアも健在(笑)

価格は39万円です。

このGX71チェイサーを手に入れた方はシャコタンなどにせず、ノーマル状態をキープし大事に乗って欲しいですな♪

それにしても昭和のクルマがこうやって販売されているなんて、リアルタイムで走っている光景を目にした私には嬉しくもあり欲しくなってしまいます。
しかし、現実には保管スペースもなければ資金もないので無理な話ですねぇ…(^^;


今日のおまけ
トヨタチェイサー(GX71後期)TV-CF
ブログ一覧 | いろんなクルマ・トヨタ&レクサス編 | クルマ
Posted at 2011/06/04 21:11:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2011年6月4日 22:49
こんばんは。
後期型ということは1986~88年ということになりますね。

ABは中古車販売もやっていますが、この時期の車の販売は、ハチロクを例外とすれば非常に珍しいと思います。なかなか程度も良さそうですね。
コメントへの返答
2011年6月5日 10:51
毎度様です★
後期型の最終年式が1988年とすると、それでも23年前ですものね…。

仰るようにAE86のような人気車種とは違いますし、旧車を扱っているショップはともかくオートバックスで販売しているなんてちょっと驚きました(^^;
2011年6月4日 22:53
ヤバい!ヤバ過ぎ!
でもねぇ…
71、81はエアコン弱いからなぁ~
コメントへの返答
2011年6月5日 10:54
個人的にはツインカムという点に萌えました♪

しかしエアコンが弱点とは…(汗)
2011年6月5日 19:03
こんばんは♪

ワタシの叔父が前期のXLに乗ってました。低グレードでしたが広々した車内だった記憶があります。

随分と程度が良くて欲しくなっちゃいますね♪ワインレッドの内装も憧れます・・・・何故今のクルマはやらなくなったのだろう?

このテのクルマは教習所でしか運転した事が無いですが、ボンネットがあって、ちゃんとトランクがあって、クルマらしいカタチをしていて好きです。

ワタシはGX71前期のクレスタがイイです♪あの角目4灯は今見ても渋いと思います。
コメントへの返答
2011年6月5日 19:56
こんばんは★

マークⅡのGRというグレードに対してチェイサーはXLだったでしょうか?

オートバックスの個体はさすがに店頭で並べるだけあって程度がいい感じでした。

何故ワインレッドの内装色を設定しなくなったかは不明ですが、私が思うに派手だったからではないかなぁと…。

私はライバルのC32ローレルが教習車でして、仰るようなクルマらしいカタチをしているから見切りが良かったです♪
しかしY31セドリックやコンフォートなどのタクシー用は別として、今はスペース効率や空気抵抗を意識するなどセダンでも昔のようなフォルムは少数派になってしまいました…。

クレスタはシブいですね!!
3兄弟の中で一番重厚かつ高級感があります(^^)
2011年6月5日 21:07
71良いですね~^^

自分は後期クレスタでしたが~♪

この時代はマークⅡ・クレスタに押されていましたが、、、やがて100系ではチェイサーが人気になるとは!!
コメントへの返答
2011年6月5日 21:30
81系も少なくなってきていますが、更に古い71系は貴重ですよね★

そういえばクレスタの後期にお乗りでしたね。中学時代、転校してきた同級生のお父さんもホワイトのクレスタに乗っていました。

人気となる100系をもってチェイサーは生産終了してしまいましたが、最後にもう一花咲かせる事が出来たのではないでしょうか?(^^)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation