• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月23日

こういうセカンドカーもアリ!?

こういうセカンドカーもアリ!? セカンドカー生活満喫中の法被です。

冬場の使用状況を鑑みてスズキ・ジムニーやダイハツ・テリオスキッド、三菱・パジェロミニといった最低地上高をしっかり確保している軽クロカン&SUVを考えた結果『ミッドシップレイアウト&ターボエンジン搭載の軽SUV』という個性が光るホンダ・Z(PA1)が気になり出し、セカンドカーとして購入。

先月納車されてから、メインカーであるフーガの出番が少なくなるぐらい買い物など市内の移動を中心に乗っています。

ところで上記に挙げた車種以前に『何とな~くイイかな?』と思う軽自動車がありました。

2005年3月14日のブログに遡ると『ホンダ・ビートがいい』と書いています。
ホンダ・ビート(実車)
奇しくもZと同じミッドシップレイアウトのホンダ製軽自動車。オープンカー且つ法被久々のMT車というクルマである反面、やはり趣味性がとても強いので実用面を考えると諦めることに…。

そこで『実用面を満たすと共に個性的な軽自動車を』と考えたところ…

 
ダイハツ・ネイキッド
カクカクしたボディラインや剥き出しのサイドドアヒンジなど、遊び心満点のデザインは今見ても面白いです。 しかし、それ以上に気になるクルマが(↓)…



 
スズキ・アルトラパンSS
女性ユーザーをターゲットにしたラパンの中にあって異色な『男性向け』ラパン。丸目のヘッドライトでレーシーな雰囲気を演出し、ターボエンジンを搭載したボーイズレーサー的モデルでした。

実は数年前にネットでラパンSSの中古車をいくつかチェックするぐらい気になっていたものの、やはり前述したように冬場の使用状況を考慮して最終的にZを選び現在に至ります。


さて、ホンダがビートの再来ともいえる軽オープンスポーツを復活させるとのニュース!!
トヨタが86を復活させたようにホンダも軽オープンスポーツを復活させて市場活性化になると面白くなりそう♪


でも、コンセプトやメカニズムを色々欲張りすぎて売れなかったZは復活しないんだろうなぁ…(涙)
ブログ一覧 | クルマ雑感 | クルマ
Posted at 2012/09/23 17:11:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年9月23日 19:28
こんばんは。
同じくセカンドカー生活を満喫しています。笑

ワタシの場合超低予算だったので、
車種の選択肢がなかったのでアルトになってしまいましたが、
予算に余裕があったら、通勤車としての使用に一番適していそうで、
かつ個性的なスズキツインが欲しかったです。

アルトも、自分なりにカスタマイズして
愛着がわいてかなりお気に入りです!!
コメントへの返答
2012年9月24日 0:15
セカンドカー仲間ですね(笑)

予算との兼ね合いの結果アルトを購入されたとのことですが、こるぴょんさんのアルトは色々と弄られていますよね。実は私、目標にしてます(^^;

自分なりにカスタマイズをしていくと愛着が湧き、そのクルマに乗るのが楽しくなってきますよね♪

ツインありましたね!
それこそ一人で乗るのであれば充分なクルマ。ハイブリッドもありましたよねぇ~。
2012年9月23日 21:04
こんばんは^^

ビートは僕も一度乗ってみたいクルマですね!
でも、冬道も走ることを考えると
ミッドシップオープンというのは、
ちょっとリスクが高いかも…(^_^;)

ラパンSSにはMTがありましたよね(^-^)/
街中に溢れているラパンでも、
自分のはちょっと珍しいMT仕様だぜ!
って思えば、ちょっとした優越感が…
生まれないか(爆)
コメントへの返答
2012年9月24日 0:20
今から21年前にビートが発売され、あの当時は衝撃を受けました。高校生だった私はディーラーでビートを見に行ったぐらいでしたから(^^;

オープンボディ&ミッドシップというかなり特殊なクルマゆえに冬場での使用は厳しいでしょうねぇ…。

仰るとおりラパンSSにはマニュアルの設定もありました。しかしATにすっかり慣れてしまった私はネットでラパンSSの中古車探しをしていてもやはりATで検索(笑)
2012年9月23日 22:13
こんばんは。

私もこの前の休みセカンドカーといいますか嫁のワゴンRの右リヤドアロックアクチュエーター交換とドア4枚水切りモール交換、曇ったヘッドライト磨きなどしてメンテナンスを満喫しておりました (苦笑

ビートは乗ってすごく楽しいクルマですがどうしても使える範囲が限られますので、この中からでは私もZを選びますね♪


コメントへの返答
2012年9月24日 0:24
奥様のワゴンRで色々とメンテナンスなさっていたのですね。手を書けた分ますます活躍してくれることでしょう(^^)

ビートを見掛けると今でも『おっ!』と目で追いかけてしまいます。実用性は非常に低いですが、乗ってみると楽しいクルマなのでしょうね♪

オープンボディではないけれど、2ドア&ミッドシップの軽という点でZとビートは共通していると勝手に思っています(笑)
2012年9月24日 20:42
こんばんは!

正直な気持ち カミさんと付き合うまでは、軽自動車をどこか馬鹿にしている自分がおりました。(汗)

当時カミさんの乗っていた軽自動車を運転して、唖然・・・。
“ 軽自動車といえども、侮れない・・・ ” 冷や汗2

Z、う~んと大事に乗っていただけたら、と思っております!わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年9月25日 20:20
昔の軽自動車は見た目も装備も貧相で、車内も狭くて走ってもトロいうえにうるさくて『我慢グルマ』のイメージがあったような気がします。

それに比べて現在の軽自動車は見た目だけでなく装備も性能もコンパクトカーと肩を並べる造りで、ホントに侮れませんよね!

ありがとうございます。乙君も大事に乗っていきたいと思います(^^)
2012年9月24日 22:07
今の軽は一昔前と違い実用面はもちろん快適装備も満載で贅沢な車になってますよね
コレで燃費も良くて税金安いんだから我々セダン組は肩身が狭いです(^^;

まぁ単純に実用でいったらバモスやミニキャブ等ですかね(笑)
コメントへの返答
2012年9月25日 20:22
ホント、かつての軽自動車のイメージが霞んでしまうぐらいに立派になりました。ただ、車種によってはその分価格も立派になりコンパクトカーが買えてしまうなんてことも…(笑)

実用性をとことん追求するのなら断然軽ワンボックスに尽きるかと思います♪

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation