• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月19日

2代目サバンナRX-7(FC3S)。

2代目サバンナRX-7(FC3S)。 昨日のブログで取り上げた
サバンナRX-7(SA22C)
のフルモデルチェンジ版が
1985年に登場した
FC3S型です。

初代は『プアマンズ・ポルシェ』(お金が無い人が乗るポルシェという意味)の異名を持っていましたが、2代目は当時ポルシェのトップラインだった928にやや似たスタイリング。

ハイライトは初代の12A型ロータリーに代わり13B型インタークーラーターボを全車に搭載。リアサスペンションにトーコントロール型を採用し一段とハンドリングを追求。

またFCといえば2シーター仕様・アルミボンネット・BBSホイール・専用バケットシートなどを装備した限定車∞(アンフィニ)や、硬派なFCの中にあって異色ともいえるラグジュアリー志向のカブリオレ(歴代RX-7唯一のオープンモデル)も設定されてました。

最近ではコミック『頭文字(イニシャル)D』に登場しているので、新車当時を知らない方でもFCの存在を覚えてる方は多いかも?
(そういえば初代SA22Cも『よろしくメカドック』というコミックに登場してた)


実はボクが社会人1年生の時赤の後期FCに乗ってた先輩がいて、助手席でしたが一度だけ乗ったことがあります。
しかしシートポジションがとても低かったこと以外全然覚えてません…(笑)
ブログ一覧 | いろんなクルマ・マツダ編 | クルマ
Posted at 2006/09/19 18:36:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

あがり
バーバンさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2006年9月19日 19:07
私も中学生の頃イトコの人が乗ってました。
助手席、後部座席にも何度か乗せていただきました。

スポーツカーに興味を持ち出した決定的な1台でしたね。
超かっこいい!!と思いましたね。
コメントへの返答
2006年9月19日 19:17
イトコさんがお乗りでしたか?
コイツのリアシート相当狭いでしょうね(笑)。そこはスポーツカーなので覚悟の上ですが…(^^;

初代もカッコよかったですがFCはそれ以上に洗練されていて更にカッコよかったです。
この画像の個体もそうですが、今でもたま~に走ってることがありますね。
2006年9月19日 20:11
こんばんは。

FCになって先代のチープさは無くなりましたね。ただパワーバルジが微妙にオフセットされているところに賛否両論でした。後期型のリアコンビランプは少しスカイラインチックで嫌でしたが・・・。後期型のGT-Xグレードはコストパフォーマンスに優れていたので若い方がよく乗ってましたね。FCのカブリオレが欲しくてたまらなかったですが当時は高価すぎて手が出せませんでした。(苦笑)
コメントへの返答
2006年9月19日 20:20
こんばんは♪

確かに初代に比べFCは洗練されましたよね。
バルジの位置はインクラの配置でオフセットされたのでしょうか?例えばスバル車のようにシンメトリーのほうが見栄えが一層よかったかもしれませんね。

後期型は仰る様にスカイラインばりの丸型4連テールでしたが、ボクも正直似合わない気がしました。そういえばFDも丸テール
使ってたような…。

FCカブリオレの新車価格を調べたら、380万2千円!
電動式トップを採用してたこともあって当時高価だったんですね~。
2006年9月19日 20:20
そういやこの型も、もう「旧車」の域に入りつつありますよね。
これがデビューしたときに生まれた子がもう免許とって車乗り回しててもなんらおかしくありませんからね。

ワタクシ、このサバンナも憧れですw
コメントへの返答
2006年9月19日 20:26
デビュー年が1985年(つまり21年前)なので旧車の範疇に入るでしょうね~。
自分は小学~中学生真っ只中、カー雑誌を熟読していたので鮮明に覚えてます。

最初の職場の先輩が乗ってたのですが全くといっていいほど印象が無いんです(汗)。RE車は運転したこと無いので、いつかはRX-8を試乗してみたいです!
2006年9月19日 21:08
価格的にも遊び車としていいですね。
でも短命といわれるロータリーエンジンが心配です。
コメントへの返答
2006年9月19日 21:18
遊び車故に中古で探すとなると程度は期待できないでしょう。必ずどこか弄ってるでしょうし最悪事故車の可能性も…。
REの宿命である燃費も心配ですね。
2006年9月19日 21:51
初めて車を購入する際の候補の一台でした。
まだ20歳そこそこの給料では,燃費や支払いを考えて維持出来ないと判断して泣く泣く諦めた覚えがあります。
結局FCより価格の低い180SXを購入しました。当時はターボにこだわってたので・・・。
コメントへの返答
2006年9月19日 22:33
REの宿命、燃費は確かに悪かったみたいですね~。
価格や燃費を考慮したら諦めざるを得なかった…仕方の無いことです。
180SXも人気ありましたね!
2006年9月19日 22:07
こんばんわ♪

写真見て懐かしい思い出いっぱいになりましたよw
色もこの色でしたね。
FCは短命でしたが、1番想い出に残る車でした。
今でも、乗れるならもう一度乗りたいと思います。w
コメントへの返答
2006年9月19日 22:36
こんばんは♪
FCにお乗りだったと仰ってましたね。
偶然色も一緒とは!

すでに手放したけれど、想い出が詰まっていて心の中では永遠に走り続けているのですね(^^)
2006年9月19日 23:55
なつかしい車です・・。

私の最初の愛車がZ31のZR-Ⅱ。
当時の親友の愛車が前期FCのGT-Rでした。
価格的にも性能的にもライバルでしたが、
どこを走ってもFCの方が一枚上手でした。
(ドライバーの腕も・・)
その後私はZ32に乗り換え、彼はFDに乗り換えて・・。
私は今も走っていますが、彼はもうこの世にはいません・・。
コメントへの返答
2006年9月20日 0:08
亡くなった親友の方がFCにお乗りでしたか…。
その方とスポーツカー談義に花を咲かせてたのでしょうか。
CUEさんの心の中では、今でも親友の方とFCの想い出が詰まっているんですね。

その方も、もしこのブログをご覧になって昔を想い出してくれたら嬉しいです。


プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation