• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月17日

初代ハイラックスサーフ。

初代ハイラックスサーフ。 トヨタのピックアップトラック
『ハイラックス』が1983年・4代目にフルモデルチェンジし、翌1984年に登場したのが
初代
『ハイラックスサーフ』
(N60系)


以前からピックアップの荷台部分にFRP(樹脂)製トップを装着するという例はアメリカであったようですが、この初代サーフは単純にピックアップの荷台にFRPトップを装着したのではなく、前席と荷台部分を繋げると共に後部座席を装着したワゴンタイプ(当初4ナンバー登録のバンのみ)。ボディ色とトップ色が異なるのはそのため。

当時、初代パジェロが人気でこの手のクロカン四駆が脚光を浴びる中、国内では例が無かったサーフは注目されました。また、1986年に日産からダットサンピックアップをベースにした初代テラノが発売。サーフのFRPトップ部分がテラノではボディと一体になっているのが特徴でした。

当初4ナンバーのみの設定だったサーフは5ナンバーのワゴンやAT車を追加することで乗用テイストを更に追及。しかしそうなると2ドアしかないボディ設定では後席の乗り降りに不便な声が寄せられたのか、1989年のフルモデルチェンジ(2代目N130系)ではサーフもボディ一体のルーフに改められると共に4ドアボディが登場(やはり一体ルーフの2ドアも併売)。
RVブームによって2代目サーフが大人気となりパジェロと共に人気を二分しました。

画像は春先に見掛けた初代サーフで、ボディ色はグレーでトップ色がブラックの個体。当時のアメリカンな雰囲気でいい感じがします。

初代サーフが新車当時、購入を検討してたのか釣具店を経営してる伯父からこのクルマのカタログを貰い(今でも大事に持ってます!)、その伯父はそれから5年ぐらい後初代ジムニーから新車の2代目サーフに乗り換え、現在も乗り続けています。
ブログ一覧 | いろんなクルマ・トヨタ&レクサス編 | クルマ
Posted at 2006/10/17 10:34:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

イライラする!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2006年10月17日 13:02
この模様なつかしいと思いつつ、たまに見かけるような気がします。
でもこの頃のRV車の方が長く使われているような気がします。
特に農家や釣り愛好家とかに。
コメントへの返答
2006年10月17日 16:02
先日の初代パジェロも然りですが、この年代のクロカンはたまに見かけることがありますね。クルマの性格上、頑丈で造りがしっかりしているからなのでしょうか?

まだ流行する前のモデルなので、純粋な個性も残っているのが魅力的です。
2006年10月17日 19:14
60系ハイラックスサーフ、かっこいいですよね!!ワタシかなり好きでした。なんていったってアメリカンなフォルムがこのサーフの最大の魅力でしょう。それにしても、フルノーマルなんてかなり珍しいですね。当時流行ったボディサイドのストライプが時代を感じさせます。
余談ですが、たしかこのサーフのオートマ車のリアゲートに“AUTOMATIC”ってエンブレムが貼ってあった記憶があります。
コメントへの返答
2006年10月17日 20:34
アメリカンなところと都会的なところが上手にミックスされてるデザイン。この当時のトヨタには初代スプリンターカリブもそうでしたが遊び心ある傑作デザインがありましたよね。
画像の固体はストライプもちゃんと残ってますし、離れてからだったのでよく分らなかったですが程度はいい感じです。

AUTOMATICのエンブレム、この当時ATはまだ少数派だったからでしょうね。
2006年10月17日 22:32
たま~にですが、今でも見かけますね。
私は185を乗っていましたが、初代モデルや130も結構好きでしたね。乗っていて楽しかった事を思い出しちゃいましたよ。
コメントへの返答
2006年10月17日 22:56
以前サーフにお乗りでしたか。十年ちょっと前のブームではサーフ派かパジェロ派かに別れていた気がします。前の職場ではそうでした。

60サーフも貴重になってきましたが丈夫なのか、たまに走ってるみたいですね。
2006年10月18日 3:37
サーフなつかしいですね・・。

以前は街中をたくさん走ってましたよね。
本州の都会では、1度も四駆にシフトされずに中古に売ったなんて話しも聞きました。
今ではこの手のクロカン車やピックアップベースの車はSUVにとって代わられ、
そのSUVも一時ほどの勢いがないですね。
ブームというか、時代の流れなんですね。
ミニバン、ワゴンブームも少しづつ収まって、次はコンパクト&軽の時代でしょうか・・。
コメントへの返答
2006年10月18日 12:00
60系サーフ、すっかり少なくなってきました。

ここ北海道なら間違いなく四駆にシフトして走るのですが、本州だと一度も四駆にせずってこともあるでしょうね。
前の職場で130系に乗ってた人がいて、圧雪路を四駆用タイヤ(スタッドレスではない!)&FR状態でテールスライドさせて遊ぶっていう人がいました。

SUVも本格的なものから乗用ベースに人気がシフトしてしまい、今やマニアが乗るイメージになってしまいましたよね。街中乗るにはオーバークオリティな本格SUVよりもサイズが手頃で乗りやすい乗用ベースSUVで充分ですし。

仰る様にコンパクトや軽が売れてますね。個人的にはセダンやスポーツカーにも注目してほしいです。
2007年1月7日 0:12
おじゃまします♪

画像のサーフは後期型ですね。ワタシは前期のノンターボに乗ってました。

スタイルはお気に入りでしたがエンジンの非力さには泣きましたねぇ・・・。

長距離ドライブでも疲れない良いクルマでしたよ~(^-^)
コメントへの返答
2007年1月7日 0:25
はじめまして♪
コメント有難うございます。

60サーフにお乗りでしたか~(^^)
重量あるでしょうからノンターボだとさぞかし加速悪かったことでしょうね…。

でもスタイリングはカッコいいしロングドライブもこなす良き相棒だったのですね。

現行サーフはかなりまとまって完成度が高く、良いクルマだと思いますが初代のような遊びゴコロが感じられなくなったのが残念です…。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation