• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月21日

デカイ!

デカイ! 先日のブログで『駐車場に法被さんと同じFUGAを見つけて隣に停めたのですが、とても大きかったです』というコメントを頂きました。

FUGAに乗り換えてから3ヶ月経ちましたが、標準装備のバックビューモニターやサイドビューモニターのお陰で巨体ながらも運転しやすく助かってます。



しかし法被のフーガ君にはもう一つ初めから付いていた装備がありまして、その装備のお陰もあろうかと思います。


それは…


フロント&リアコーナーセンサー


前後バンパーの左右両端にセンサーがあって、障害物や壁などを検知すると車内のインジケーターが点滅すると同時にブザーでドライバーに知らせるというもの。

車庫へ入れる際に左の壁や後ろの壁にぶつからないよう注意しなければならないのですが、これがフーガ君にはとても有効です。

とはいえウチの車庫は決して広いとはいえないので、フーガ君にはややギリギリのスペースかも(汗)。駐車後の左側と後ろのスペースは画像の通りで、乗り降りする際は運転席ドアを壁にぶつけぬよう慎重に開けてます(^^;

さらにフーガ君がウチにやってくる前、ホームセンターでコンクリートブロックを購入し車止めとして車庫の下に置いてますので、これも助かってます。


ちなみに前車レガシィと現愛車フーガのサイズ比較をすると
レガシィツーリングワゴンGT-VDC
全長4680×全幅1695×全高1485mm
フーガ350GT-FOUR
全長4840×全幅1795×全高1525mm

レガシィより160mm長く100mm幅が広く、40mm背が高いということになります。

確かにデカイですね~。でもセダンながらワゴンよりも背が高いとは(笑)
ブログ一覧 | フーガ君 | クルマ
Posted at 2006/10/21 09:57:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

8月9日の諸々
どんみみさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

参加することに、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年10月21日 13:20
私は以前乗っていたのが3ナンバーのローレルだったので、
5ナンバーの鰤は非常に運転しやすいです。

でも乗り換えて1年経つのに車幅がいまだに慣れません。
ローレルより小さいはずなんだけどなぁ・・・
コメントへの返答
2006年10月21日 13:42
レガシィは先代まで5ナンバーボディで扱いやすいはずなのですが、実は小回りが利かないんですよね~。

四駆なので前輪にもドライブ機構が付いていることや5ナンバーゆえにエンジンルーム幅が限られていること、さらに狭いエンジンルームなのにこれまた横幅を取る水平対向エンジンや17インチの大径タイヤでステアリングの切れ角が少ない…そういう意味では三重苦も四重苦も背負ってるんです。

しかし現行で5ナンバーからの束縛から逃れ、幅を広げることでステアリングの切れ角が増えて、ようやく小回りが利くようになりました。
2006年10月21日 14:45
昨日は空港までの送り迎えでフーガで2往復しました。
今までバックモニターさえ使ったことがなかったのですが、あれは便利ですね。
いつもバックで限界まで寄せたつもりでも降りてみたら隙間たっぷりだったりします。
実際昨日はバックで限界まで寄せてからバックモニターを見たらまだまだ余裕がありました。
でもまだバックモニターを信用しきれず、怖くてそれ以上バックできませんでした。
コメントへの返答
2006年10月21日 16:21
フーガに乗ったことがある方なら分かると思いますがリアウインドウの傾斜が強く、しかもトランク位置が高めなので後方視界が余り良くないんですよね。
なのでバックモニターは大変有り難い装備です。

過信はいけませんがバック時のサポート役となり、限界まで近づくことが出来るんですよね。

先日モデルチェンジしたカローラアクシオ(セダン)には全車標準装備だとか。
2006年10月21日 19:39
こんばんは。

タイトな駐車スペースですね!!
フロント&リアコーナーセンサーとかって、日常あまり必要ないかなとか思うのですが、このようなシチュエーションにおいては、絶大な効果を発揮しますね。

しかし、レガシィよりフーガの方が、背が高いとは以外です。
それだけ昨今のセダンのパッケージングは、変わったってことですかね。


コメントへの返答
2006年10月21日 20:48
こんばんは♪

フーガは中古で購入したのですがコーナーセンサーは初めから付いてました。前オーナーが装着したのですが、フーガのような大きいクルマにはとても便利です。たまに奥さんも運転するなんて方にもうってつけだと思いますね。

確かにフーガは背が高く、その分室内は広くて快適です。他に背が高いセダンというと絶版車ですが最終型ビスタセダンくらいでしょうか。
最近のセダンは車高が1.4m台が殆どですね。
2006年10月21日 22:06
デッカイ車ですねぇ!
コーナーセンサーってぶつかりそうになると
音なったりするのかな??


今のライフについてるパーキングアシストなんてのは
フーガ君のようなおっきい車についてるほうが
有効利用できそうですけどねぇ。
コメントへの返答
2006年10月21日 23:31
壁など検知するとインジケータが点滅しアラーム音で知らせるので助かります。
プリウスやライフに設定されているパーキングアシスト、言われてみれば大きいクルマにこそ必要な気がしますね。小さいクルマは駐車しやすいから逆に必要ないかも?

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation