• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月31日

結論。~やっぱりFUGAが大好きだ!~

結論。~やっぱりFUGAが大好きだ!~ FUGAがやって来て3ヶ月が過ぎ、納車時2600Kmちょっとだった走行距離も今は5700Kmを超えました。
その間に行ける範囲までFUGAを走らせてきましたが、今まで乗ったクルマの中で一番です(といってもFUGAを含め4台しか乗ってませんが)。





過去のブログにも書いた通り、長時間運転しても疲労が少ないこと。
バック&サイドビューカメラのおかげで駐車がしやすいこと。
VQ35エンジンやマニュアルモード5AT、前ダブルウィッシュボーン・後マルチリンクサスによる爽快な走り。
パワー・重量に見合ったブレーキ性能やフィーリング…。

これらは内面的な要素ですが、『クルマの見た目』スタイリングも気に入っています。

2003年の東京モーターショーでコンセプトカーとして展示された時からカッコいいと思いました。
曲面を上手く用い、柔らかく伸びやかな6ライトキャビン。


一番気に入っているのは斜め後ろから見たスタイリングです。

ご覧ください!
クーペの如くルーフからテールへなだらかに下がっていくカーブ。
ルーフの端から絶妙の角度でリアターンランプへ繋がるライン。
アウディのようにCピラー根元まで下げられてなく、スパッと斜めに切り落とされたリアクォーターウインドウ。

ディテールが懲りすぎてゴチャゴチャしてるというのではなく、シンプルなラインで勝負している感じがします。

ただ、欲を言うと真後ろから見れば腰高で、しかも車高が1.5mあるのでもう少し低いほうがもっとスマートに見えるでしょう(ウチは四駆モデルなので更に若干車高が高いのとタイヤハウスの隙間も気になる…)。
乗り込むと天井があれだけ高いので、あと数センチ削っても罰が当たらない気がするのですが(^^ゞ
FUGAオーナーの皆さん、いかがでしょうか?


ボクは自動車評論家でもカーデザイナーでもないので偉そうなことは言えませんし、
デザインに関しては個人の好みが別れるので意見を押し付けたりするつもりはございません。

ただ一つ言いたいのは、
FUGAのスタイリングに惚れたということ。


つまりは『買って良かった』という所有欲を満たしてくれるのです。

他のクルマにも言えますが、デザインって写真や画像だけではなかなか分からないと思います。
街中を走っていても離れた場所からでは微妙なラインは分かりにくいですから、前述のようにディテールが懲りすぎゴチャゴチャしているのは別として、もしシンプルなのに気に入らないデザインでも機会があればショールームなどで実車をじっくり眺めてみるといいでしょう。
きっと、気付かなかった発見があるのではないでしょうか?

クルマとしても大変魅力的なFUGAのユーザーレポートを書こうと思ったら、全然登録されません…。
どうなってるの?カービューさん…。
ブログ一覧 | フーガ君 | クルマ
Posted at 2006/10/31 00:08:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2006年10月31日 0:24
街中で良く見かけており、私もテール周りが格好良いと思います。年代を問わず御洒落に乗れる車だな~って思いますよ・・・ウチでは購入出来そうもないんですけどね(涙)。
コメントへの返答
2006年10月31日 0:31
クラウンよりは売れてませんがFUGAって結構擦れ違うんですよね。
っていうかオーナーだから同じクルマに反応してしまうというのもあると思います(笑)

身分不相応を覚悟の上で気に入ったクルマを購入しましたが、ブログに書いた通り買ってよかったと思っております!

まだ中古だから良かったですが、これが新車と考えるとまず買えませんでした(^^ゞ
2006年10月31日 11:59
こんにちは。昨日に続いてコメントさせていただきます。
法被ねずみさんの結論、書かれている内容、小生も全く同感です。
父親の代から我が家はずっと日産派で、小生もスカイライン、グロリアと乗り継いできて、FUGAはまだ5ヶ月程ですが、本当に良い車に出会えたなあと思っています。
車高の件も全く同感です。ただ、IMPUL等のダウンサスを入れて車高を落とそうかと思っていたのですが、関東ではフーガ乗りの聖地であるオートステイ・マルヤの店長さんから、「格好重視ですか? 性能重視ですか? 性能重視であれば、こんなに良いサスを変える必要は全く無し。」と言われ、自信を持ってサス変更を諦めました。それくらい、車高の高さも計算しつくされたデザインなのかもしれませんね。
これからもフーガ乗りを誇りを持って満喫していきたいと思います。
長文コメント、失礼しました。
コメントへの返答
2006年10月31日 20:24
こんにちは♪
2日連続のコメント感謝いたします。

S.Fugaさんのお家はお父様の代からずっと日産派だそうで…。ボクの車歴をご覧頂くとお判りの通りスバル車ばかりで、お恥ずかしいですがフーガが初の日産車なのです。

デザインが腰高で車高も高めなのでローダウンしたくなりますが、北海道という土地柄これからの季節は乗りづらくなるので、ローダウンの予定は考えていません。
またイメージリーダーたるスポーツパッケージは北海道では殆ど走っておらず、もっぱらGT-FOURやXV-FOURの台数が多いようです。

頂いたコメントを拝見しますと、マルヤの店長さんが太鼓判を押すほど純正の足回りはかなり完成度が高いそうなので尚更純正のままで行こうと思いました。

まだ3ヶ月しか経ってませんがフーガの良さを味わいつつ、これからも楽しくフーガと向き合っていきたいと思います。

こちらこそ長文失礼しました(^^)
2006年10月31日 12:55
私も後ろから見たときの腰高感が少し気になっていました。
それ以外は気に入っています。
私の場合は荷物を大量に積むことがあることと、ダートでもかっ飛ばしたいという考えがあるのでフォレにしていますが、使い方が変わってセダンでもということになればフーガは候補に入ると思います。
コメントへの返答
2006年10月31日 20:28
お勤め先にフーガがありますものね~。
車高も然りですしトランクも高めなので腰高な印象は拭えません。
これがマークXとまでいかなくとも、幅が広くもう少し重心が低く感じるデザインならなおカッコいいでしょうね。

今までレガシィワゴンに乗ってましたが昔のようにスキーをすることもなくなったので、思い切ってセダンに乗り換えて大正解です!
2006年10月31日 13:04
こんにちは(^^♪

やっぱり誰がなんと言おうとフーガはカッコいいです!
巷では色々言われてますが、僕もデザイン、内装共にいいと思いますよ。
ただ、欲しくても買えない現実があるだけです(笑)

クラウンじゃなくて、フーガに乗ってるっていうところで人とは違うみたいな感じで見られるのもまたいいのかもしれないですね♪




コメントへの返答
2006年10月31日 20:32
こんにちは(^^)

実はティアナ出た時もいいデザインだと思ったのですがダイナミックなフーガに一目惚れしたのと、実家帰った際お向かいのお宅がティアナ乗ってて、ティアナだとカブるのでフーガにしました(爆)

クラウンもいいクルマですが当たり前すぎるし、マークXを見に行った時も室内が狭かったのでフーガにしました♪
2006年10月31日 21:35
こんばんわ♪

うんうん、FUGAはいい車ですよ。
スタイリングもGOOD!
内装もGOOD!
走りも落ち着いてGOOD!
やっぱり、いいですよ!
コメントへの返答
2006年10月31日 21:52
こんばんはです♪

高級なクルマなら数あれど、スポーティさも感じられるのはフーガではないでしょうか?

事実クラウンという強力なライバルがいますが、これからもフーガの良さをブログで伝えていきたいと思います(笑)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation