• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

ホイールキャップと黒テッチン。

いくつになっても冬が嫌いな法被です。
だって、嫌いなものは嫌いなのだから仕方ありません(笑)


日暮れが早くなるとともにすっかり寒くなり、雪の便りも聞こえてくるようになった今日この頃。合間を縫ってテリキ君のタイヤをスタッドレスに交換しました。
一先ず日常使うテリキ君の交換を優先させ、フーガ君は後日ということに…。

スタッドレスは前任者のセカンドカー『乙君』ことホンダZで1シーズン履いていたウィンタートランパスMK4αを流用。タイヤサイズ(175/80R15)がホンダZと同じで助かりました!

取り外した夏タイヤ用ホイールにはマーキングタグを嵌め込み、来シーズン交換時の装着位置を表示。

ちなみに日産純正です(笑)

スタッドレスは純正のスチールホイールに組んでおり、本来ならホイールキャップを嵌めます。
ところが私は納車時から付いているこの純正ホイールキャップのデザインがどうにも好きになれません。

これが納車当初の画像。
何だか初期テリキのバタ臭いスタイリングを助長するような感じがして、個人的に好みではないのです(^^;

かといってカー用品店などで売っている汎用ホイールキャップもデザイン的にイマイチ。
新品や極上品までは必要ないので、トヨタや日産など他メーカー純正15インチの中古ホイールキャップを物色することにしました。

しかし、いざ試着するとスチールホイールの形状が独特なのか全然嵌らないわ、嵌ったとしてもホイールに当たるわ…。結局諦めて純正スチールホイール剥き出しに(>_<)

気が向いたら再び物色するかもしれないけれど、不本意ながら今シーズンは色気の無い黒テッチンで冬を乗り切りたいと思います。


昨シーズンは乙君で一冬を経験。駐車場でスタックしたりテカテカに凍った坂をなかなか上れなかったりとまさかの弱点を露呈し、辛酸をなめました。

でもテリキ君ならセンターデフ式フルタイム四駆ですし、いざという時はセンターデフロックが可能なのでスタックから脱出することが容易でしょう。

心強いテリキ君、これからの時期が楽しみです♪


今朝は早く目が覚めたので久々に中山峠へ(そういえばテリキ君で峠を走るのは初めてだなぁ)。
激しい雨が降りしきる中、頂上に到着すると…

やっぱり雪が積もっていました(- -;
ブログ一覧 | 過去のセカンドカーたち | クルマ
Posted at 2013/11/10 10:05:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

雨の海
F355Jさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 10:32
おはようございます(*^_^*)

タイヤ交換されたんですねぇ・・・・

ワタクシ、まだなんです(汗)なかなかタイミングが合わなくて・・・・交換しようと思ったら雨・・・・今日も夜勤前に交換しようと思ったら朝から激しい雨・・・・ヤバイです。

テリキ君の鉄ちん姿、ワタシは嫌いじゃないです♪

ホイールの淵に好みの色のシールを貼ってメッキのナットを付けるとカッコ良く見えます☆

ただ・・・・冬にこの作業はやりたくないですよね(^^)


センターデフロック、非常に気になる装備です。この冬のインプレを楽しみにしております。

中山峠の雪・・・凄い事になってますね(汗

いよいよこの季節がやってきたのかぁ・・・・
コメントへの返答
2013年11月10日 21:18
コメントありがとうございます★

まずは普段乗る頻度が高いテリキ君からタイヤ交換しました。フーガ君は出来れば来週の休みに交換したいところですね。

夜勤帰りになると、場合によっては雨から雪に変わって…なんてことがあるかも!?
そうなるとスタッドレスに交換したいところでしょうけど自分で交換しようとすると天気悪いし、カー用品店にお願いすると待たされるし…。いずれにしても厳しそうですね(>_<)

黒テッチン姿、悪くないですか?(笑)
あのFJクルーザーも黒テッチンがありますし、地味に見えるテッチンでも意外とドレスアップの方法があるものですね。

遥か昔に乗っていた初代レガシィの4WDもセンターデフ式だったのですが、それにはデフロック機構がありませんでした。

昨シーズンにスタックしたシチュエーションで、乙君ではなくテリキ君に乗っていたらセンターデフロックを駆使して脱出できたかもしれませんネ(^^;

中山峠は所々雪景色でした。
毎年のこととはいえ、これから暫くアイスバーンや悪天候に悩まされるかと思うと憂鬱です…(大汗)
2013年11月10日 10:45
こんにちは!

黒テッチンのテリキ君もワイルドなオフロードモデルっぽくて、なかなかサマになってますよ!
これからの時期、頼もしい相棒ですね。
コメントへの返答
2013年11月10日 21:22
コメントありがとうございます★

個人的には極力テッチンの汚れを避ける意味でもキャップが欲しかったのですが、結果的に黒テッチンで乗ることになりました。

お褒めの言葉ありがとうございます。
変なキャップを付けるくらいなら、いっそワイルドっぽく黒テッチンの方が潔いかも?(^^;
2013年11月10日 11:53
こんにちは!

もうそんな季節がやってきたんですね。冷や汗

ふと 我に返れば、もう11月も半ば近く・・・。
こちらも、急に寒くなってきました。

そちらでは、雪が降ったところもあるんですね・・・( 汗 )
コメントへの返答
2013年11月10日 21:25
コメントありがとうございます★

どんなに嫌と言っても冬はやって来ますからねぇ…(涙)

寒い反面、おでんやお鍋の美味しい季節でもあります♪

夕方に外出すると、ちらちらと雪が降っていました(>_<)
2013年11月10日 12:56
おはようございます。
車のデザインから言っても鉄チンも中々様になってますよ。
にしても、この時期での雪、毎年法被さんのブログを見ていても私の生息地からは季節感のギャップが怖いです。
コメントへの返答
2013年11月10日 21:27
コメントありがとうございます★

テッチン姿、意外と(?)評判いいみたいですね。このままで行こうかしら?

地方が違えば気候も違う…月並みな表現ですが、同じ日本とは思えないですよね(^^;
2013年11月10日 15:06
お久しぶりです(*´∀`)
雪でつかー早いですね♪( ´▽`) 

ホイールキャップ、
マーチの時どーしても嫌で
すぐ変えたくなった覚えがあります(*´・_・`)

寒い冬、嫌いな冬かもしれませんが、
楽しみですね\(^ω^)/
コメントへの返答
2013年11月10日 21:33
お久しぶりです、たぬ姐さん!!

徐々に寒くなってきたのですが、とうとう雪の季節ですよ~(トホホ)

ちなみに夕方出掛けていたら、ちらちらと雪が降っていました。

ホイールキャップやアルミホイールのデザインって自分の好みだったらいいけれど、そうじゃない場合はやっぱり交換したくなってしまいます(>_<)

乙君では不覚にも雪に埋まってしまいましたが、テリキ君では埋まっても脱出可能だと思うので期待しています★
2013年11月10日 20:35
こんばんは、ご無沙汰です。

スタッドレス交換ですか!
もう11月ですものね…
こちらにいると、何だか季節感覚が狂いそうです(笑)

テリキ君の冬道インプレ、楽しみにしていますね(^^)
コメントへの返答
2013年11月10日 21:36
Miyallyさん、お久しぶりです!
お元気でしたか?

皆さん少しずつスタッドレスに交換されているようです。
同じ日本でも地域によって気候も全然違いますものね…。

乙君ではガッカリしたものの、テリキ君は心強そうなので私も楽しみです(*^^*)
2013年11月10日 22:44
黒鉄チン大好きです♪

オイラも先日スタッドレスに交換しました~

雪と縁がありませんが車検仕様って事で(^^;

1度リアル雪道でスタッドレスの性能とやらを体感してみたいです!
コメントへの返答
2013年11月11日 23:46
そういえば退会してしまったみんカラ友達にも黒テッチンマニアの方が居ました。

この地味さがテッチンマニアの心を掴んで離さないのでしょうか?(笑)

折角スタッドレスに交換したからには雪道での性能を試したくなるでしょうね。

でも日々アイスバーンに悩まされる北国のドライバーは本当に辛いです…(T_T)
2013年11月12日 8:17
異動になり車通勤に…

なので今年はチェーンかスタッドレスを念のために買わないとと思っております><;


昨日のニュースで北海道はもう雪景色でしたね><;

冬の到来ですが、がっんばって行きましょう!!
コメントへの返答
2013年11月12日 11:20
クルマ通勤となれば冬用装備が必須ですね!

個人的には保管場所などがあればスタッドレス&冬用ホイールをオススメしたいところですが…。

出勤時はほんのりと雪が乗っていた程度だったのに、帰宅時には雪景色でした(>_<)

鍋など暖かいものを食べて冬を乗り切らねば(笑)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation