• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月01日

10周年ブログ<お友達について>

10周年ブログ<お友達について> みんカラ登録10周年の法被です。


ブログや愛車紹介など主にネット上で様々な方と交流させていただきました。
まぁ、これだけ長く続けていると色々なことがあるわけで…。

そこで今回は、お友達や交流のあり方について10年間で経験したことや思ったことなど私の本音を敢えて真面目に書こうと思います。 

■おことわり■
今回のブログは長文且つ愚痴が含まれていますので、苦手な方はスルーして構いません。
持論を書いている箇所もあり、人によっては不快に思われる内容かもしれません。何卒御容赦下さい。
決して当方の考えを押し付ける意図はありません。 『みんカラ古参者の戯言』と思っていただけると幸いです。


ブログに開眼した2004年からはお友達の数も少しずつ増えていき、誘い誘われ削除したりされたりを繰り返し今日に至ります。 
 

こういうことをするのは出来るだけ避けたかったのですが、実は春先に30名強のお友達を思い切って整理しました。
フォローしきれなくなっただけでなく、10年間も長く続けていると疎遠になったり交流が乏しい方も増えたり、交流していてもやり取りが噛み合わなかったりトゲのあるコメントなどをする方、クルマネタ以外のブログ投稿が多くてコメントしづらい御仁、オフラインで折角の交流に足を引っ張るトラブルメーカーがいたり…etc。

残念ながら私とは趣味や趣向が合わずブログやコメントに共感出来なかったり、やり取りをしていて温度差やストレスを感じることも多々ありました。
私は趣味の世界にもストレスを抱えたくないので、我慢してまで合わないお友達を残すメリットは無いと判断し、今後の交流が見込めない方も含めて勝手ながら削除させていただいた次第です。

もう一つの理由は、私が最近ログインさえ出来ず交流自体減ったことで上辺(うわべ)だけというか『名前だけのお友達登録』となってしまい、このままお友達登録を継続させていただくのは相手の方に対して失礼ではないかと思ったからです。


お友達の人数が沢山いるほど良いとは個人的に思わないし、最近ログインさえ出来なくて交流が少ないのにこれ以上人数が増えると一層交流出来なくなってしまうから程々の人数で充分かと。とはいえ、最近は後述する理由で交流が途絶えている方が多くなってきたのも事実です。

お友達について私は『量より質』すなわち人数の多さを自慢するのではなく、お友達の方の人柄や社会人らしい自然なコメントのやり取り(過度な顔文字の乱用や砕けすぎな文章による幼稚な馴れ合いとは違う)を重視しています。
みんカラ上では数百人ものお友達を登録し毎日5件前後もブログを更新されている『お友達コレクター』もいますが、その人だって1件のブログに対してコメントが2~3件程度しか付かないなんてザラですし、膨大な数のお友達とマメに交流が出来ている人って一体どれだけいるのでしょうか? 


ここ2年ほどは他のSNSも掛け持ちしていたり、プライベートを優先しみんカラの更新頻度が減っているどころかログインすら出来ないこともあって、頂いたコメントへのレスも遅れて御迷惑を掛けることも多々あります。
そもそもピーク時に比べて更新も停滞気味で『みんカラ熱』が冷めたというかブログ更新などのモチベーションが低下したこともあってすっかり過疎化し、以前のような更新頻度にはもう戻れない状態です…。

それに伴い、お友達や足跡を付けてくださった方々のページへお邪魔する機会がめっきり減ってしまいました。この場を借りてお詫び申し上げます。


元々私はヒネクレ者で『万人に好かれよう』とか『人気者になろう』といったスケベ根性が嫌いな性分。
生意気とは思いますが、プロフィールも含めて『法被はこういう不器用な人間だよ』というのを御理解いただける方や何らかのご縁がある方とは今後とも交流出来たら嬉しいですし、みんカラを長く続けてきたとはいえ人間的にまだまだ未熟な面もあろうかと思うので、皆様から御指導御鞭撻の程宜しくお願いします。

お友達の有無に関わらず、このブログに対しての御意見や御感想は勿論、コメントやメッセージを通して私への反論や苦言など忌憚のない御意見も大歓迎。折角みんカラという同じ場所にいるのですから、遠慮せず建設的な意見やざっくばらんに本音をぶつけ合えたらいいな…と思います。
↑でも暴言やケンカ腰は絶対ダメですよ!(大人なのだから)  
ブログ一覧 | みんカラ(オフ会含む) | パソコン/インターネット
Posted at 2014/07/01 21:50:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

三者会談
バーバンさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2014年7月1日 22:02
法被ねずみさん こんばんは(*^_^*)

お久しぶりです♪

お友達の整理・・・・ワタシも同感な部分が多々あります。

温度差を感じる部分・・・かなりあります。なのでワタシも思い切って削除したお友達の方が居ます。

これは仕方ない事なんじゃないかな?と思いますね。

ワタシもうわべだけのお付き合いはしたくなく、同じ方向性のお友達と親密な情報交換&お付き合いをしたいと考えております。

よって、軽率な方は問答無用で友達削除、お友達のお誘いを受けてもお断りしています。


・・・・・と言う文言をプロフィールに載せなければならない現状と言うのもなんだか寂しいと言うか虚しいモノもありますよね(^_^;)



法被さん(*^_^*) 今後とも宜しくお願い致します。

いつか一緒に酒でも呑めるとイイですね♪

では、また(^O^)
コメントへの返答
2014年7月5日 7:13
コメントありがとうございます。

リアルでもネットでも色んな人が存在しますからね。
リアルならウマが合わない人とは顔を合わせなければならなかったりなどお付き合いしなければならない部分もありますが、そういう面ではネットだと無理にお付き合いしなくてもいいという部分はあります。

軽率な方…私もそういうプリウス乗りのお友達がいました。
会ったこともないのにコメントがやたらと砕け気味で馴れ馴れしく、とてもイラッとして私から削除しましたから。

最初にも言ったようにネット上でも色んな人がいますから『自分はこういうタイプですよ』というのを相手にアピールするのも必要かもしれませんねぇ…。
2014年7月1日 22:08
分かるような気がします…
お友達ってこれだけの数が居ても、実際はずっとログインしていない方も。
消してしまってもいいんですが、その人がひょっこり戻って来たときに、あれ?消されてると思ったときの事を考えると自分はなかなか踏ん切りがつきませぬ。

あとは、最近はイイネで済ます、済まされることが増えて交流が薄れてると思うんですよね。
一方で続けているとまた新しい出会いもあったりして、捨てたもんでもないんですけど。
本人がストレスなく続けられるのが一番ですから、各自の思いでやれば良いと思いますよ。

あ、最後になってしまいましたが10周年おめでとうございます(笑
SNSで10年かぁ、
コメントへの返答
2014年7月5日 7:21
交流が薄い方には申し訳ないけれど、やはり自分から見て必要性が感じられない相手は登録しても仕方がないかなぁと思い削除してしまいました。
逆に言えば私だって相手にとっては『登録しているメリットがない』と思われて削除される立場でもあるでしょうけどね。それは仕方がないと思います。

『イイね!』のシステムが出来てからはそれで済ますこともありますよね。便利ではあるけれど、コメントのように相手の真意が分からないのがもどかしくもあります。

ストレスを感じては元も子もありませんから
、自分の思うように続けていこうかと。

昨年末でいつの間にか10周年でした(笑)
2014年7月1日 22:28
こんばんは~♪

僕もあっと言うまに9年過ぎましてほぼ好き勝手に書いてますがメーター遊びと年3回のドライブそして皆さんの新しい情報原として毎日見てます

広島に居ながらに日本中の情報が飛び交ってますので交流無しでも楽しんでます

コメントへの返答
2014年7月5日 7:23
コメントありがとうございます。

ピーク時は毎日みんカラを見ていたのですが、流石に今はそんな時間がなくてログインも五月雨式です…。

情報交換や収集だけならお友達の交流じゃなくても十分ですものね。
2014年7月1日 22:33
お久しぶりです(*^^*)
10年ですか、、
長いですね(*´-`)

友達、繋がりって難しい。
コメントへの返答
2014年7月5日 7:26
コメントありがとうございます。

元々個人でクルマのHPを持ちたかったのでみんカラに登録し(当時は違う名前だった)、気付けば10周年です!

たぬさんはそうではないけど、お友達登録していてもウマが合わない人とかっていましたから…。

3月に大幅整理してからはスッキリしました(笑)
2014年7月1日 23:04
オイラも8年目ですがまぁ~すっかり放置気味ですよ
以前は2日に一度はブログ書いてましたけどねぇ(^^;

友達も実際に付き合いがあるのはひと握りだけ
大半が顔も名前も知らない訳ですから
それがSNSの宿命とも言うべきか・・・いい人もいればオイラみたいに変な奴もいますからね(笑)

まっ人それぞれ色んな楽しみ方があるって事で良いんじゃないですかね(^^)
コメントへの返答
2014年7月5日 7:30
ピーク時には毎日ブログを書いていたのが、今はすっかり過疎化状態です(汗)

実際に付き合いがあっても、やはり自分とはなんとなく合わない人もいました。
大した付き合いもないのに友達登録を続けても申し訳ない気がして…。

まぁ、これからも自分のペースでみんカラを楽しんでいけたらと思います♪
2014年7月1日 23:10
こんばんは。

私も最初はお友達申請をいただければ嬉しいですし、誰でもウェルカムな姿勢でお友達にさせていただいてた上、一度みん友になってからは殆ど切らずにいたのですが、法被ねずみさんにもコメントいただいた時のブログの時にほぼ同じ悩みで私もお友達登録を春先に6〜7人解除させていただきました。

ですのでお気持ちよくわかります!

趣味で息抜きのみんカラですので気楽に楽しくやりたいですものね。
ご自分に正直でいいと思います。私も最近は全くやりとりのない方やあまりにも趣味が掛け離れてる方からのお友達申請はお断りしてますし、疎遠過ぎる方や合わないと感じる方はまたお友達登録解除を検討しております。

法被ねずみさんとはこれからもずっと仲良くさせていただきたいですね。今後とも是非よろしくお願いします!!
コメントへの返答
2014年7月5日 7:36
大都会さん、コメントありがとうございます。

私もみんカラ登録当初は大都会さんと同じく『誰でもウェルカム』というスタンスでした。
しかし、友録人数稼ぎやブログに対して暴言コメントを書く輩がいたので、それからは同じ車種でもある程度コメント交換し人となりを見てからお友達登録をしています。

折角の息抜きですから、ストレスをため込んでは元も子もありませんよね。
大都会さんも色々と経験されたので、お気持ちはよく分かります。

私こそ、これからも仲良くさせていただけたらと思いますので、宜しくお願いします(^^)
2014年7月2日 20:28
こんばんは!

10周年、おめでとうございます!わーい(嬉しい顔)

実は私も いろいろ思うことがあって、これまでに何人かのお友達の方を解除させていただきました。

もともと私自身に悪いところがある結果なのですが、お友達が80名近くなんておかしいですよね。

私はこれまで 自分のブログを投稿することよりも、お友達の投稿したブログ等を拝見すること最優先にしてきたつもりです。

お友達という関係でなくたったて、Myファンという形でここまで続いている方が何人もおります。
相手の方も決してお友達申請されてこないし、かえってこの方が私はいいかもしれません。

お友達に対する考え方が、一人一人違うことは当然ですが・・・冷や汗2






コメントへの返答
2014年7月5日 7:42
コメントありがとうございます。

ウマが合わなかったり疎遠になったりすると、どうしても友録削除したくなります。

逆に言えば私も削除される側ですから、相手から見れば私はその人とは合わないから削除されたのなら致し方ないと割り切っています。

80名ぐらいのお友達を抱えてらっしゃるのは、やはりシンボリルドルフさんの人柄だと思いますよ(^^)

Myファンは私もそれなりに登録していて、気になる方はコメント書いたり『イイね!』を押したりします。お友達ではないけれど、ある意味Myファンの方が気が楽なのかな?

色んな人が集まり色んな考え方がある…そう感じた次第です。
2014年7月6日 22:50
お久しぶりです♪
10周年おめでとうございますm( )m

「お友達」残して頂きまして光栄でございます(汗

もう10年も経ったんですねぇ~懐かしい。
最近またスバルに興味出てきました。
でもガソリン高、次もプリウ…(泣
コメントへの返答
2014年7月6日 23:14
トービイさん、お久しぶりです!!

トービイさんはお友達第一号&みんカラ登録してから初めてお会いした方というのもありますが、今でも良い印象を持っています(^^)

あれから随分経ちましたけど、またお会い出来たら嬉しいですね♪

>最近またスバルに興味出てきました。
レガシィTW後継のレヴォーグは如何でしょう?

ガソリン高の時代ですから、私も次期愛車はハイブリッドになっちゃうのかなぁ…?

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation