• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月31日

デイズ君、初タイヤ交換。

デイズ君、初タイヤ交換。 デイズに乗って半年が過ぎた法被です。


春の雪解けが早かった今年。
10月中にもかかわらず25日には早くも初雪が降ってしまいました…((+_+))
その後一度は解けましたが、再び雪が降って夜に路面が凍るなんてことがあるかもしれないので、先日の休みにデイズ君のタイヤ交換をしました。


物置から駐車場までデイズ君のスタッドレスタイヤを持ち運び。
今まで所有したクルマの中で一番サイズが小さく軽いから、持ち運びが楽♪

夏タイヤを取り外す前にスタッドレスのホイールをバリアスコートで外側も内側もコーティング。
しかし、表面の塗装が薄い感じなので数シーズン使うと塗装が剥がれそうな感じも…(汗)


いよいよデイズ君納車以来、初のタイヤ交換!

フーガ君は勿論、デイズの前に乗っていたテリオスキッドやホンダZよりもタイヤ径が小さいのでサクサクと交換完了。

外した夏タイヤをしまう前にホイール用ウェットシートで純正ホイールを清掃。

ホイールの裏側を見るとデイズの製造元である三菱のマークが刻印されており、しかも『MADE IN KOREA』だったという…。

外した夏タイヤ(純正ホイール&タイヤ)を物置まで運ぶと、フーガ並みではないもののサイズの割には意外と重たかったです。



ディーラーが付属してくれたスタッドレスは2014年製のブリヂストン・ブリザックVRXで、サイズはハイウェイスターGターボの165/55R15からインチダウンした155/65R14。

15インチも選べましたが、数年後のスタッドレス購入時を考えて14インチにしました。
ブリザックはBH5レガシィで履いたMZ-03以来なので実に久しぶりです(遠い目)



こうやって見ると15インチ/55から14インチ/65にしたことでホイールが小さく、タイヤのハイト(高さ)が厚くなったなぁという印象がありますねぇ…。

さて、交換後に試運転してみたところ…
・ステアリングが頼りないぐらい軽くなった!
・段差を乗り越える時の衝撃が弱まり、ドライブレコーダーの誤作動が減った


衝撃緩和についてはタイヤサイズの違いもあるでしょうが、いずれも前述した純正ホイール&タイヤの重さが影響していたのでしょう。まるで違うクルマに乗っているかのようです(笑)


もう一台のフーガ君は、まだ夏タイヤのまま。

一日で2台もタイヤ交換するのは体力的にキツかったので、別の機会に交換ということで(^^;

まずはデイズを走らせ、ブリザックをじっくり馴らして皮剥きしたいと思います。
ブログ一覧 | デイズ君 | クルマ
Posted at 2015/10/31 07:57:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

0817
どどまいやさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2015年10月31日 9:09
おはようございます!

タイヤの交換、お疲れさまでした。

ふと思うと、明日からは11月なんですね・・・冷や汗
コメントへの返答
2015年11月1日 7:16
コメントありがとうございます♪

フーガより軽いタイヤとはいえ少々疲れました。年齢&運動不足のせいだと思われますが…(苦笑)

今日から11月ですか。
こないだ年が明けたと思ったのに早いですよねぇ(>_<)
2015年10月31日 20:09
ご無沙汰しております。
もうそんな時期になったんですねぇ。
交換お疲れさまでした。
コメントへの返答
2015年11月1日 7:18
コメントありがとうございます♪

ひとまず雪は解けましたが、まずは普段使うデイズからタイヤ交換しました。

歳のせいなのか交換後の身体はクタクタ…(トホホ)
2015年11月1日 10:39
こんにちは~

ほんとフーガのタイヤは重く感じますよね。。。

自分もフィットのタイヤ交換すると気痛切に感じますww
コメントへの返答
2015年11月3日 12:46
コメントありがとうございます♪

なんせ最低でも17インチからなので重たくて仕方ありませんよね…。

軽・コンパクトjカーのタイヤはお財布だけでなく腰にも優しいのが助かります(笑)
2015年11月1日 23:12
こんばんは、お久し振りです。

我がパッソも先日、ブリザックVRXに
交換しました!

デイズ君と同じく、夏タイヤからのインチダウン
でしたが、やはりハンドルの軽さは第一に
感じましたね。
乗り心地も良く、静粛性もアップしたので、
だいぶ快適になりました♪

初ブリザック、雪道での性能は如何に !?
といった感じです(^^;
コメントへの返答
2015年11月3日 12:50
コメントありがとうございます♪

確かにサイズが違うとハンドルの軽さや静粛性などが変わってくることはありますね。

かといって冬以外でもスタッドレスを履いていると、快適性や操縦安定性などは夏タイヤに劣りますから…。

クルマは違えど約10シーズンぶりのブリザック、楽しみです(*^^*)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation