
気が付くとファーストカー・セカンドカー共に日産車となった法被です。
ファーストカーのフーガ君はNISMOの
オイルフィラーキャップや
フューエルフィラーキャップカバーを装着し『プチNISMO』化していますが、セカンドカーのデイズ君にも『プチNISMO』化を試みることにしました。
まずは、最近日産オンラインショップで購入した
マルチファンクションブルーミラーです。

純正ミラーの場合、雨が降ると水滴が付着してヒーターを作動させない限り鏡面が見辛くなってしまうのが難点。
しかし、これを純正ミラーの上に貼ることで水滴を拡散し視界を確保するというアイテムです。
装着方法は同梱されている脱脂クリーナーで鏡面を払拭してからブルーミラーを貼り付け、ブルーミラーの両面テープが安定するまで走行や洗車を24時間程度控えるだけでOK。

装着してから一番変わったのは、ブルーミラーというだけあって鏡面が青くなったこと。これにはまだ慣れません…(汗)
曲率は純正より広くなったそうですが、思っていたより違和感はなくて自然な視界かと思います。

ブルーミラーの効果は夜間時におけるヘッドライトの眩しさから解放される点。
この防眩効果は絶大で、標準装備されている自動防眩タイプのルームミラー共々ナイトドライブにはうってつけです!

装着翌日たまたま雨が降り、ブルーミラーの鏡面を見ると確かに付着する水滴が少なくて見やすくなりました。
鏡面に付着する水滴が以前から気になっていたので、雨天時のストレスは解消されたと思います。
ちなみにヒーター機能の熱伝導時間が長くなると書かれてあったけれど、それ程でもないような感じ。
デイズ用の場合はデイズルークスにも適合していますし、姉妹車の三菱eKワゴン・eKカスタム・eKスペースにも装着可能と思われます。
その際、三菱車なのにNISMOという奇妙な現象になるので、それを覚悟すべきか!?

折角なので、かなり前に買っておいたままだった手持ちの
NISMOロゴステッカーをリアウィンドウに貼ってみました。
既に貼ってあるNISSANロゴステッカーより大きくてアンバランスか…(^^;
ファーストカー・セカンドカー両方とも同じメーカーで揃えると、こういうカーライフの楽しみ方が出来るのですね♪
ブログ一覧 |
デイズ君 | クルマ
Posted at
2015/12/20 07:23:00