• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月12日

デイズ君のあれこれ。【2016夏秋】

デイズ君のあれこれ。【2016夏秋】 デイズ歴1年5カ月の法被です。


納車時から気になっていた前後ドアの隙間。
サッシュ自体はブラック塗装されているのに、リアドアのエッジ部分がボディ同色になっているのでホワイトパールやシルバーなど明るいボディ色の場合だと隙間が目立ってしまいます…。


サッシュに当たる部分だけをブラックで塗装するとか、カッティングシートを貼ろうか色々思案していた所、これを使ってみることにしました。

本来は風切り音対策用ですが簡単そうなので(笑)
サッシュのブラック部分のみならず、ドアエッジ全体に使うべく左右ドア用に2本購入しました。


パッケージにもあるように、ドアのエッジにラバーモールを手で挟み込むだけ。

装着前後の全体像。


サッシュの隙間の気になる部分も解消!

ちなみに風切り音の低減効果は分かりません(汗)
本来の用途から外れるでしょうけど私の目的を満たせたので結果オーライです(^^;


もう一つ。
こちらは整備手帳に先日アップしましたが、3000rpm付近で『唸る』ようなエンジンノイズを何とか抑えるべくボンネット裏に静音シートを貼りました。

先程のドアサッシュ対策と同時に作業。
貼ってから1カ月以上経過した感想は、違いが分からないというか効果がない…。
エンジン自体の構造的な問題なのか、ノイズの改善はされず残念な結果になりましたorz
かといって折角貼ったのに剥がすのも癪なので、このままにしておきます。


そういえば前回エンジンオイルを交換してから4,000km以上走っているので、そろそろ近いうちにオイル交換しようかな?
ブログ一覧 | デイズ君 | クルマ
Posted at 2016/09/12 00:17:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2016年9月14日 16:51
こんにちは~

友人のエルグランドでも遮音対策やりましたが正直効果薄かったです

いろいろやったのですが。。。

いかにメーカーが効率的に対策しているか勉強になりました
コメントへの返答
2016年9月16日 10:13
コメントありがとうございます♪

ポン付けでノイズが簡単に消えるというものでもなさそうですね(汗)

まぁ折角貼ったものを剥がすのもチョット…。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation