• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月13日

ヌマジ交通ミュージアムへ行く。

ヌマジ交通ミュージアムへ行く。 初めて広島へ行った法被です。


マツダミュージアムを見学した翌日はヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)へ行ってきました。
ここは陸海空の乗り物を網羅した博物館だそうです。



入館すると、エントランスには広島市で使用していたRX-8ハイドロジェンREが展示されています。

本来はガソリンの他に水素での走行も可能ですが、現在は水素充填や水素での走行が出来ない状態とのこと。


2階には陸海空のあらゆる乗り物を数々の模型や資料で紹介。









自動車のコーナーではミニカーやプラモデルが展示されていて、1970年代以降になると個人的にツボな車種がいっぱい…。
懐かしい1/43や1/18スケールのミニカー、1/24スケールのプラモデルが殆どで、トミカのようなスケールは流石に小さくて展示に向かないのでしょう。


ラリーを紹介する展示があって博物館としてはマニアックかも?


1991年のル・マン24時間レースで総合優勝したマツダ787Bのタイヤ&ホイール。タイヤはダンロップ製、ホイールはレイズ製(ボルクレーシング)です。



3階は近未来の巨大交通パノラマ模型が展示され、4階でパノラマ模型を俯瞰することが出来ます。



屋外には1945年8月6日の広島原爆投下時に大破するも翌年復旧し、2006年まで走り続けた『被爆電車』こと広島電鉄650形路面電車(654号)が展示されていました。


一通りミュージアムを見て回った感想としては、スペースの関係もあって実物の展示が意外に少なかったこと。RX-8ハイドロジェンは前日のマツダミュージアムでも見てきましたからネ。

貴重な絶版ミニカーやプラモが展示されていたのは趣味である私としては楽しめたものの、それとてミニカーショップなどでも見れるでしょうし…(笑)
もっと大きな博物館や専門の博物館なら鉄道車両や船などの実物展示もあるでしょうけれど、それらに比べるとミニチュアやパーツ類だけの展示というのは物足りなかった印象です。

ミュージアムへ行く前は10年前に閉館した交通博物館(東京・神田)のような感じなのかなと勝手なイメージが湧いていたのですが、実際行ってみた感想は残念でした…orz

ガイドの都合上、駆け足気味でじっくり見学できなかった前日のマツダミュージアムとは違い、自分のペースで見学することが出来たのは救いですね(^^;

※個人の感想です。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2016/10/13 05:50:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

雨の海
F355Jさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年10月13日 8:28
広島へようこそ\(^o^)/

特別展示会でもないと面白味は無いですね〜

入り口に4〜5台階段に2台2階に5台とか並べるんですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2016年10月14日 8:08
先々週、初めて広島へお邪魔しました♪

仰るように特別展があれば多少は印象も違うのでしょうけど…(汗)

ちなみに私が行った日は、家族連れが数組と幼稚園や中学生のグループが見学に来てました。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation