• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月26日

両津のバカはどこだ~!

両津のバカはどこだ~! タイトルに反応した方は、こち亀を読んだことがある方だろうと思う法被です。


フーガに乗って釧路まで出掛けたところを前回のブログに書きましたが、その目的とは…





こち亀展
<こちら釧路市立美術館内派出所>



週刊少年ジャンプ連載40周年&コミックス200号という金字塔を打ち立てるも、昨年あっさりと連載を終了してしまった秋本治先生原作のギャグ漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(通称こち亀)。

こち亀40年間の軌跡や原画、各種資料などを一堂に展示した展覧会が昨年から東京・名古屋・大阪など各地で巡回していて、遂に北海道にもやって来ました!
しかし北海道最大の都市である札幌ではなく何故か遠く離れた釧路が会場だったり…(決して釧路をdisっているのではありませんよ/汗)
各地で開催されていたので見に行った方もいらっしゃるのではないでしょうか?


入場すると、目に飛び込んできたのが全200巻のコミックス。
初期のコミックスから最終巻までズラリと並べられ、さらにコミックスの巻数によっては表紙が少女漫画風のものなどもあったりと、とにかくこち亀の歴史を感じました。

さらには漫画の主役である両さんをはじめ中川・麗子・大原部長の派出所メンバーそれぞれにスポットを当てて、設定キャラクターや代表的な一コマなどを紹介。
ちなみに両さんの顔ですが、初期では随分雰囲気が違います。

また、秋本先生がこち亀展のために描き下ろした作品の原画、神田明神に永年奉納した全長8mもあるという秋本先生描き下ろしの絵巻のレプリカ展示などもありました。


前述した展示物などは写真撮影NGなのでブログに載せることも出来ませんでしたが、こちらのコーナーは撮影OKということでした。

神輿に乗ってる両さん。


如何にも下町の祭りという風情がしますねぇ~(^^)


『こち亀×ハローキティ』まさかのコラボ!
それにしてもキティちゃん、仕事選びませんなぁ…(笑)


金儲けには目がないとともに金遣いも荒い男、両さんの収支記録!?


『自動車教習所から賠償請求』とか『アルファロメオ破壊』なんてのもあったり…。

そんな破天荒でトラブルメーカーの両さんだから話が丸~く収まるはずはありません。

ストーリーによっては『両津のバカはどこだ~!』と、大原部長が派出所に押し掛ける恒例のオチも。
ある時は馬に乗って現れたり、またある時は戦車を操縦しながら現れたりなどなど…。


あるいは派出所の休憩室でテレビのニュースを見て、事の顛末を知るというオチもこち亀恒例。
一方ではギャグで終わらないエンディングも稀にありました。


展覧会を一通り見終えてから、こち亀展のグッズ購入♪


平日だったこともあり来場者は少なめ。
その分自分のペースでじっくり見ることが出来て遠くからはるばる来た甲斐がありました♪


私がこち亀に出会ったのは小学校低学年、地元の床屋さんに置いてあったコミックス。以降、少年ジャンプやコミックスを時々読んでいては一人ニヤけていたなんてことも(汗)
社会人になってからも、こち亀が読めるという安心感と嬉しさがありましたね。
始めがあればいつかは終わりが来るものですが、昨年の連載終了の一報を聞いた時は本当にビックリするとともにショックでした。

久々に買ったジャンプは、こち亀連載最後となった昨年の第42号。
何故か『復活キャラ大発表会』というパーティーで、湿っぽくなく賑やかな『いきなりの最終回』というのが如何にもこち亀というか両さんらしい幕の下ろし方で、ある意味美学かも知れませんね。
ブログ一覧 | 日記 | 旅行/地域
Posted at 2017/06/26 05:38:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日からまた入院です!
FLAT4さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

✨Driving All Nigh ...
Team XC40 絆さん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

maigoさんの那須山荘で温泉三昧 ...
マル運さん

この記事へのコメント

2017年6月27日 9:11
こんにちは~

通学の電車の中でこち亀と浦安鉄筋家族は危険です!!
笑いが止まらなくなって^^;
コメントへの返答
2017年6月27日 9:11
コメントありがとうございます♪

自宅で読む分には良いけれど、いくら時間があるからと言って電車やバスの中でギャグ漫画を読んじゃうと笑いをこらえるのが大変なので、なるべく避けた方がよさそうですね(^^;

でも、こういうギャグ漫画はこれからも残っていてほしいです!
2017年6月27日 20:47
こんばんは!

『 こちら葛飾区亀有公園前派出所 』 って、あらためてすごいと再認識しました。
もう来年55になろうかという私でも、やっぱり 今読んでもおもしろい。( 苦笑 )

私のせいですが、うちの息子も高校生になった今ても読んでいますよ・・・冷や汗
コメントへの返答
2017年6月27日 20:47
コメントありがとうございます♪

こち亀っていう作品はみんなに愛されている作品ですよね!
待合室など漫画の単行本が置いてあるお店に行くと、こち亀があるか真っ先に探します(^^;

息子さんもお読みとのことですが、親子二代で楽しめる作品というのも40年の歴史を感じますねぇ…。

プロフィール

「久しぶりにY50のエンジンルームを綺麗に…✨
暫く記事にしてませんが健在ですよ☺️」
何シテル?   03/12 20:52
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation