フーガ&デイズ乗りの法被です。
冬場はデイズに乗る機会が多く、最低月一程度は乗っているものの近頃フーガネタがない当ブログ。
そこで今回は久々にフーガにスポットライトを当ててみたいと思います!
雪がすっかり解けた当地ではスタッドレスから夏タイヤへ交換したドライバーも多く、そんな私も先日の休みに2台のうちフーガのタイヤ交換を行ないました。
実は昨年11月にネット経由で新たなアイテムを2点購入し、今回のタイヤ交換に備えていたのです。
【アイテムその1】シザーズジャッキ
タイヤ交換の際は車載の純正ジャッキを使っていましたが、ハンドルを組み立ててからグルグル回して上げ下げするのが面倒くさく感じ、楽天でマサダ製油圧シザーズジャッキを見つけて購入。対応車重が1.8トンなのでフーガクラスまでなら十分使えます。
力を入れてグルグルとハンドルを回す操作から解放され、ハンドルを上下するだけでクルマが持ち上がり、リリースステムをゆっくり開くことでクルマを降ろす仕組み。
車載ジャッキよりも操作性が良くて使いやすいです。
【アイテムその2】NISMOガレージマット ミニ
タイヤ交換など足回り関係の作業をする際、膝を地面につけると硬くて不快ですね。
そこで、シザーズジャッキとほぼ同じ時期に日産オンラインショップで購入したコイツの出番。ミニとは言いながらも十分なサイズで持ち運びが楽、クッションが膝の負担を抑えてくれます。
2つのアイテムを使ってのタイヤ交換は、なかなか快適に作業出来ました♪
交換後、昨年夏タイヤ(REGNO)組み換え時に貰った窒素ガス無料引換券があるのでフジ・コーポレーションへ行き、タイヤに窒素を補充してもらいました。
冒頭にも書いたように、専らデイズに乗ってばかりだったのでフーガにじっくりと乗ってみると、静かでゆったりとしつつもアクセルを踏み込めば鋭く加速していく走りに改めて感銘を受けます。
軽自動車と比較するのもナンセンスですが、11年以上乗ってきた愛着もあってフーガに乗ると気持ちが落ち着くのが自分でも分かりますね(^^)
イイね!0件
【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/12/22 10:10:09 |
|
これは…何エース!? カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/10/25 10:05:51 |
|
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/08/10 08:02:09 |
![]() |
日産 フーガ 『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ... |
![]() |
日産 デイズ マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ... |
![]() |
ホンダ Z セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!