• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月07日

草むらのヒーロー特別編『気になる解体ヤード』

草むらのヒーロー特別編『気になる解体ヤード』

クルマ好きな法被です。



以前からクルマで通るたびに気になっていた解体ヤードがありまして、今となっては見掛けなくなったクルマ達がチラホラと置いてあるんですよね。

そこで先日、早起きしてウォッチングしてきました(ヤード内への立ち入りは当然出来ないので、あくまで歩道から見える範囲です)。



alt

最初はX7#系マークⅡハードトップ。

一世を風靡した白いハイソカーも朽ち果て、この姿に…。そういえばリヤブレーキがドラムですね。


alt

上に鎮座しているのはマイティボーイ(後期型)。

ジムニーやアルトなど常にニッチ市場を開拓しているスズキですが、さすがに軽の2シーターピックアップはコンセプトが中途半端だったのか売れなかったですねぇ(^^;


alt

左はT12スタンザ、右はJT191ジェミニイルムシャーという非常にレアなコンビ!!

とくにスタンザは新車当時でもあまり見掛けることがなかったと思うので、記憶から抹殺されかかっていた所に現れてきた憎いヤツ。


alt

コンテナの上には、なんと初代レックスが!

最終型の550ccです。

alt

子供の頃よく見掛けましたねぇ。

あのスバル360から続くRR方式を踏襲していたのですが、時代の趨勢に抗えなかったか2代目のフルモデルチェンジでFF方式へと大変革を遂げました。


alt

日産のパイクカー第1弾だったBe-1。

イメージカラーのイエローに何故かルーフ部分だけホワイト塗装を施した個体です。

今現在Be-1を所有しているオーナーさんなら部品取り車として欲しいのかも?


alt

Be-1の後ろに目を移せば、上はマイティボーイのベースとなった2代目セルボ、下はY30セドリックorグロリア4ドアセダン。


alt

最後は初代TNアクティ。

昔、実家近くにホンダ製バイクを扱っていた自転車屋さんが使ってました。

このフロントマスクは見覚えあります♪



懐かしのクルマ、レアなクルマ…解体ヤードは思わぬ発見がありました!

ブログ一覧 | 草むらのヒーロー | クルマ
Posted at 2019/06/07 00:05:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

117クーペへの思い
空のジュウザさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2019年6月7日 0:20
こんばんは!!

なかなか、いやかなり魅力的なヤードですねぇ。
各画像を拡大して暫し見入ってしまいました!

セルボにマー坊、スタンザにイルムシャー、マークツーハードトップはリヤドラムとなると、後期の途中で追加されたお買い得グレードの1800GRサルーン??になるような記憶が。。

味わい深いヤードです♪♪
良いものを観させて貰えて幸いです。
コメントへの返答
2019年6月8日 10:54
コメントありがとうございます♪

時々ここの前を通るのですが、そのたびに懐かしくてグッとくるような車種が置いてあるんですよね(^^;

そういえばマークⅡのGRサルーンなんてのがありましたね!
排気量が1800だけど2000のグランデ風味だったような記憶があります。

これらの魅力的なクルマの数々が廃車にされるかと思うと淋しいですよね…(涙)
2019年6月7日 8:32
こんにちは。12号線の解体屋さんですね!!

私もこの場所の前を通ったときに気になってました。ここまですごいのがあったの知らなかった…
コメントへの返答
2019年6月8日 10:56
コメントありがとうございます♪

そうです!
12号線沿いのあそこですヨ。

以前は安全コロナのライトバンがあったのですが、いつの間にかスクラップにされた模様です…。
2019年6月7日 8:43
こんにちは~

上の方もコメントされましたが、ドラムという事はGRサルーンでしょうか!?

隣はレクサス!?!?

解体屋最近見なくなりましたね~><;
コメントへの返答
2019年6月8日 10:58
コメントありがとうございます♪

やはりマークⅡはグランデではなくGRサルーンではないかと思われます。

御指摘の通りマークⅡの横は先代レクサスLSの事故車で、フロント部分がグッシャリ潰れてました((+_+))
2019年6月7日 13:15
そういえばこの型のスタンザが東京の町田市の中古車屋さんで売に出てますよー
その横のジェミニもいすゞ最後のオリジナルですね。
イルムシャーRだったかな?
確かテンロクターボで180PSの四駆のバケモノがあったような…
いい時代でしたね。
確かに71マークⅡの横の解体車は先代のLSのように見えますね。
勿体ない💦
コメントへの返答
2019年6月8日 11:03
なんとT12スタンザが売ってるんですか!?
それ買う人は相当マニアックな人ですよね(笑)

いすゞ自社製最後のジェミニも貴重な存在で、まさにイルムシャーRは当時の全日本ラリーで活躍してました。

マークⅡの横は先代レクサスLSの事故車。解体ヤード内で一番年式が新しいクルマっぽい感じですね。
2019年6月7日 20:24
こんばんは!

いやいや、このスタンザもこれまで実際に走っている姿を見た記憶のない一台です。( 苦笑 )

意外とプレセアは、たまに見るんですけどね。冷や汗
コメントへの返答
2019年6月8日 11:05
コメントありがとうございます♪

同じクラスの日産車ならブルーバードが一番売れていたのですが、スタンザやオースターはマイナー街道まっしぐらでしたから、なかなか見掛けませんでした(^^;

プレセアはそこそこ売れていたので、私もたまに見掛けます。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation