• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月19日

ターボ車乗りがNA車に乗ってみた。

ターボ車乗りがNA車に乗ってみた。
フーガ&デイズ乗りの法被です。


前回のブログにも書きましたが、デイズを運転している時、ウインカーを出さず左から強引に割り込んできたクルマと接触。一方的に相手側の不注意ということで相手側の保険を使用し、日頃お世話になっているディーラーへ一週間入庫していました。

『修理は全て補償するけど代車の面倒は見ないよ』という内容だったので、ディーラー側で用意してもらった代車は…


alt
先代B21Wデイズ・Sグレード
4WDオンリーのベーシックグレードで、2WDでは一番下のJグレード相当です。
個体は昨年9月初度登録、貸し出し時の走行距離は6,900km台後半。

alt
上級グレードである私の愛車ハイウェイスターGターボに比べてしまうと装備品はグレードダウンしてしまいますが、仕方ありません(汗)

alt
主だったものでは…(左はハイウェイスター、右はSグレード)
・キセノンヘッドライト→ハロゲンヘッドライト
・インテリジェントキー&プッシュエンジンスターター→キー差し込み式スターター
・オートエアコン→マニュアルエアコン

さらに、タコメーターやアラウンドビューモニターが我がハイウェイスターから省かれる一方、マイナーチェンジかつ最終型なのでバッテリーアシストシステムやマイナー前よりバージョンアップされたインテリジェントエマージェンシーブレーキが搭載されていて、この点は羨ましいです。

alt
キー差し込み式スターター車は久し振りだったので、プッシュ式エンジンスターター車に普段乗っている私はエンジンを切る時、いつもの癖でここに手が伸びてしまったのは内緒…(笑) 


肝心の走りは、発進からの加速が何とももっさりとした感触でスピードに乗って巡行する分には不満はないけれど、上り坂では失速してしまいます。この辺は以前セカンドカーで乗っていたテリオスキッドを思い出してしまいました。高速道路は走らなかったものの、この印象だとエンジンノイズを含めて辛いかも…。この辺りはNAの先代デイズ&eK乗りの皆さんに感想を伺いたいものです。
改めて、スムーズな加速をする愛車のターボの恩恵を感じましたねぇ…。

燃費の方は、満タン貸出スタートから実家の往復含め315km乗り、返却前にガソリンを20.57L給油した結果、15.3km/L。私のターボより3km/L程燃費が良かったです。
ちなみに、返却する2日前は気温が暖かかったからかアイドリングストップが何度か機能していました。

alt
燃費重視でNAを選ぶか、加速重視でターボを選ぶか…。
図らずも同じ車種でNAとターボの乗り比べをする良い機会でした(^^;
ブログ一覧 | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
Posted at 2019/12/19 00:38:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

充電ドライブ!
DORYさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2019年12月19日 7:58
おはようございます

やはり、いいもの(上級グレード)を味わってしまうと物足りなさは><;

自分もたまにN-BOX(スタンダード)を借りますが、せっかく代車なので違う車種だと嬉しいのですのですが…
でも、スタンダードを味わってこそ上級グレードの良さを再認識できるのかもしれませんね、、、
コメントへの返答
2019年12月20日 0:59
コメントありがとうございます。

覚悟はしていたものの、やはり普段ターボ車に乗っている身として燃費以外はNAの良さを感じませんでした(汗)
40km/hに届くまで『クルマの重さ』を味わうようなレスポンスの悪さ。デイズの前に乗っていたテリオスキッドを思い出してしまったのは事実ですね。

ちなみに代車の車種候補にノートもありましたが、こちらは四駆の代車になると台数が少ないとのことで、四駆も豊富にある先代デイズNAが代車になった次第です。

愛車が戻ってきてから、装備面も含めてやっぱり上級グレードはいいなと実感しました(^^)
2019年12月20日 6:52
おはようございます(^^)/

NAデイズは加速が甘く、運転する度にアクセルをグイッと踏み込みたくなりますね~(^^ゞ

そうそう、新型デイズを知人が買ったので見せて貰いましたが、日産が設計したデイズは荷台が広くなっていて驚きました。

室内空間も犠牲になっていない感じなんですよ~(^o^)♪

コメントへの返答
2019年12月21日 6:45
コメントありがとうございます。

やはりNAだと加速が鈍い印象があるのですね。
同じNAでも以前レンタカーで乗った現行N-BOXはNAデイズのような鈍さがなく、流石はエンジンのホンダだなぁというレスポンスの良さを感じました。

ディーラーで用事があった際に新型デイズを見てきましたが、室内も荷室も広くなっていましたね!
個人的には日産設計エンジンによる走りっぷりに興味があり、とくにNAがどれだけ良くなっているのか気になります(^^;
2019年12月21日 11:24
おはようございます!

ブログの本筋からは違う内容のコメントで、申しわけございません。

“ キー差し込み式スターター車 ” を代車としているディーラーさんもあるなんてうらやましい。冷や汗

私のようなタイプの人間は、それだけでもホッとしますね。
何度かお世話になっている ご近所の日産某ディーラーさん。
次回 機会があったら、代車にこのクルマをお借りしたいものです。
コメントへの返答
2019年12月22日 0:38
コメントありがとうございます。
本筋からは外れていないと思いますので大丈夫ですよ(^^)

最近は軽自動車も大衆車もプッシュ式スターターが主流なので、以前からのキーを差し込んで回すタイプを見つける方が逆に難しいですよね。

今度代車を利用する機会があれば、ダメもとでキー式スターター車をお願いしてみては如何でしょう?
ただし場合によっては乗用車ではなく、バンなどの商用車になってしまう可能性もありますが…(汗)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation