• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月10日

ガンダムと私。

ガンダムと私。 昭和40年代生まれの法被です。

TOP画像は小学校入学時に撮った記念写真(帽子の位置はツッコまないように)。
それからウン十年が経ち、気が付けば人生色々な出来事が…。


私は物心がついた時からクルマが好きだったみたいで、幼少期は親にトミカをよく買ってもらい遊んでいたものです。
小学校に進むとクラス内に新たな友達が出来て、彼の影響を受けクルマやバイクのプラモデルを作り始めました。


その友達は元々お父さんがプラモデルを作る趣味を持っていて、友達の家へ遊びに行くと完成したクルマのプラモデルが何台も飾ってあった記憶があります。
さらにクラス内のもう一人の友達、そして私に影響を与えた友達の家の近所に住んでいる一学年上の友達とプラモデルなどでよく遊んでいました。


私と同じ世代なら大ブームになった『機動戦士ガンダム』を御記憶の方が多いでしょうし、『ガンプラ』と呼ばれるプラモデルも沢山買って組み立てた方も多いはず。
実際、上述した私の友達3人も御多分に漏れずガンダムのアニメを欠かさず見ていたりガンプラも組み立てていましたねぇ。

でも、あまのじゃくな私は何故かガンダムには一切興味や関心がなく、『面白いぞ』とか『カッコいいぞ』といった友達の声に耳を傾けることはありませんでしたし、『お前もガンダム見てみろよ!』と勧められるも相手に押し付けられることが嫌いな性分なので、スルーしたまま少年時代をすごしました。
そんなものだから、以前の職場で年齢が近い人にガンダムの話をされた時『はぁ~?』と塩対応になってしまったことが…(悪気はありません)。


同年代の少年達がガンダムに熱中していた時代、『GOING MY WAY』だった私はガンダムなどのロボット系漫画に傾倒せず、同じプラモデルでもガンプラなどロボットの類ではなくクルマやバイクのプラモに夢中な少年時代だったのです!


しかし年齢には抗えず、今では老眼が進行してきたので以前のように小さいパーツをランナーから切り離して接着したり細かい箇所の塗装を施すといったことが難しく、プラモデルの趣味は長らく休止中。その情熱をミニカー収集に注いでいるような状態でしょうか。


ブログのタイトルに反応してやってきたガンダムファンの皆様、ご期待を大きく裏切ったことをお詫び申し上げますm(_ _)m
ブログ一覧 | 法被の戯言 | 趣味
Posted at 2021/04/10 00:20:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

この記事へのコメント

2021年4月10日 0:36
自分も同級生や兄がガンダムに熱狂する中、車やマイコンに没頭していました。また少し前のスーパーカーブームの時も嫌いでは無かったですが、国産車の方が興味ありました。
別に流行に逆らう反発心があったわけではないのですが、周囲と違っても自分の好きなことがあればそれをするというのは年をとっても変わらないような気がします。
コメントへの返答
2021年4月10日 22:51
ガンダムブームは社会現象になるぐらいでしたね。
ガンダムに夢中だった私の当時の友達連中も、未だにガンダムにハマってるのかな…?

スーパーカーブームもありました!
保育園児だった私はそこそこ夢中だったのですが、かといって国産車への注目も忘れていなかったと思います。とくに初代サバンナRX-7は子供心にカッコいいと感じたものです(^^)

流行りものでも自分とマッチしないコンテンツは、無理に向き合う必要はないのかなと考えるようになりました。
2021年4月10日 3:25
おはようございます(^^)/

タイトル画像とっても良い感じ!
お皿に転写した代物でしょうか?

法被さん、ガンダムが好きなのかと思いましたが、まったく違うようで…σ(^◇^;)

年明け、横浜に用事で出掛けた際に、巨大な動くガンダムを見学したので一応報告しておきます。

ガンダムに全く興味が無い世代の私ですが〜(^^ゞ
コメントへの返答
2021年4月10日 22:57
コメントありがとうございます。

これは随分前、実家に置いてあるものを撮ってきたもので仰る通りお皿に転写した写真です。

1980年頃に爆発的なガンダムブームだったんですよ。
しかし捻くれ坊主の自分は全く見向きもしませんでした(笑)

そういえば何年か前にお台場で巨大ガンダムをゆりかもめの中から眺めたことがありますが、興味のない自分は『ふ~ん…』という感じでしたね(-_-)
2021年4月10日 9:51
おはようございます。

わかりますわかります。
自分もガンダムではなく車のプラモ買って友人たちからは…
でも今は逆転しておりますので~(そんな友人も相談しにww)
コメントへの返答
2021年4月10日 23:00
コメントありがとうございます。

よっしーさんも私と同じクチだったのですね(^^)
私の友達の場合はガンプラを作りつつクルマのプラモも作っていたのでまだ良かったです。
もしガンプラオンリーだったら私にとって非常に辛い少年時代だったことでしょう…。

今では鼻高々ですね!
2021年4月10日 11:28
昭和53年生まれの旅人です。
まさに同じような人生(笑)
ガンダムには目もくれず、ひたすら車。
カタログ収集に自転車を走らせてました。
音楽もこの世代とちょっとづれてる傾向が…
尾崎ファンとか多いですが徳永英明とかオフコース聴いてましたね。
コメントへの返答
2021年4月10日 23:07
いらっしゃいませ、昭和53年生まれの旅人さん!

私も当時は親が貰ったクルマカタログを少しずつコレクションしていて、その中の一部は手元に残っています。

それからクルマ雑誌『カー・アンド・ドライバー』も小学5年辺りから買っていました。

音楽も人によって趣味も様々で、アーティストによっては好みが別れたりするかも知れませんね。
2021年4月10日 12:02
こんにちは!

やはり、世代の違いということを深く実感する一つです。( 苦笑 )

私は、ロボット系の漫画=マジンガーZなんですよ。冷や汗
プラモデルなんてあったのでしょうか???
コメントへの返答
2021年4月10日 23:10
コメントありがとうございます。

人間色々、人生色々。
生まれた時代で流行が違いますものね。
その違いを知るのもまた一興かと…。

マジンガーZのプラモを検索すると、あるみたいですよ(#^^#)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation