
ダイハツ車はセカンドカー2台目でテリオスキッドを所有したことがある法被です。
初代が発売されていた時から姉が気に入っていて、昨年のフルモデルチェンジで一段と魅力的になったムーヴキャンバス。
愛車ムーヴ(L185S)はボディに発生した錆が日に日に酷くなったり、車齢13年&走行距離10万キロを突破して今年6回目の車検を迎えることもあり、念願のキャンバスへ乗り換えを決意しました。
そのキャンバスが先月末に納車されたとのメールが届き、ワクワクしながら実家へ帰ることに。
それでは、ご紹介しましょう。
ムーヴキャンバスストライプスGターボ(4WD)
姉は初代からの特徴的なツートーンカラーがお気に入りだったので、モノトーンのセオリーではなく迷わずストライプスを選びました。
以前乗っていたムーヴ同様、初代キャンバスはセンターメーターを採用していましたが、姉はこれが懸念材料となり初代キャンバスを選ぶことはありませんでした(親父が乗っていたラウムと同じネッツ店でムーヴを購入した都合上、センターメーターを我慢して乗っていたようです)。
しかし現行型ではナビやオーディオがインパネの上中央に配置されたおかげでステアリング越しの一般的なメーター位置となり、これが乗り換えの大きな決め手となりました。

ディーラーでキャンバスのターボ車に試乗したところ好印象だったらしく、今回は愛車史上初のターボ車を選択。
私も市内の買い物がてら少し試乗させてもらいました。
以前のムーヴ(NAエンジン)とは全然違うパワフルさで、坂道の加速にも余裕があります。
乗り心地もしなやかで柔らかすぎず、まさに快適。
ちなみに我が弐号機こと現行デイズは足が硬くて突き上げが強いんだよな…💦
キャンバスが納車されてから姉は早速遠出したそうで、ムーヴではエアコンを作動させて上り坂を走るとパワーダウンを感じたのがターボ付きのキャンバスならパワフルで余裕があるとのこと。とても満足の様子です🌝

姉の新しい相棒となったムーヴキャンバスは、前車ムーヴから動力性能や安全装備が大幅にバージョンアップしました。今度のキャンバスもムーヴ同様に長~く活躍してもらいましょう🌟
弟の私からも宜しくお願いしますm(_ _)m
ブログ一覧 |
家族のクルマ | クルマ
Posted at
2023/04/27 06:50:46