• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月02日

意外なところに『ベビー』がいた❢❢

意外なところに『ベビー』がいた❢❢ 社会人になって初めてゴールデンウィークをほぼ休める法被です。


昨日、北海道苫小牧市にある『苫小牧市科学センター』へ出掛けてきました。
ここには私が以前から気になっているモノが展示されているみたいで…。

alt
入館すると、手書きのイラストボードがお出迎え。

展示室へ向かうとヘリコプターやグライダーとともに展示されている、一台の丸っこくて黄色いクルマ。
alt
車内が見えるよう運転席側のドアが外された状態で展示されている…。

alt
DATSUNと書かれたエンブレム…


alt
これは知る人ぞ知る
ダットサン・ベビー
ではないか❢❢

ダットサン・ベビーとは1963~64年、横浜市の国立こどもの国の自動車訓練施設用に日産が100台(当センターの説明ボードでは105台となっている)製作した子供用自動車。
その中の一台が日産から当センターへ寄贈されたようです。
alt

しかし劣化が進んだのか、同じ苫小牧市内にある日産サービスセンター北海道支社によってレストアされたあとは再び展示され現在に至ります。
alt
このクルマの存在自体は日産ヘリテージコレクションで知っていたけど、まさか北海道にも存在していたなんて…😁


苫小牧市にはいすゞ自動車北海道工場(現:いすゞエンジン製造北海道)があり、当時2代目ジェミニ用に生産していたエンジンが2基展示されています。
alt


意外なモノでは、1940年代に製造されたラジオ。
実は某自動車メーカーが製造していたという事実にビックリしました😱
alt


alt
今回の見学のメインはダットサン・ベビーでしたが、他にもクルマ絡みの展示品に遭遇したりと意外な発見が出来ました。
フォトアルバムに色々画像を保存しましたので、ぜひご覧ください。


フォトアルバム
ブログ一覧 | クルマ雑感 | クルマ
Posted at 2025/05/02 10:26:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

NISSAN HERITAGE C ...
minminpapaさん

【日産ギャラリー】ダットサン17型 ...
たうくりんさん

望み通りになりました🤗
美結さん

hasta la vista,ba ...
ぐれいごーすとさん

どうなるニッサン
MasaCars親子sunさん

日産90周年記念ムービー | NI ...
Leeyamakunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation