• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月31日

『マツダ・ボンゴに非ず!』ユーノス・カーゴ。

『マツダ・ボンゴに非ず!』ユーノス・カーゴ。 小型1ボックスとしてロングセラーを誇るマツダ・ボンゴ。
そしてバブル期にマツダが展開していたディーラーチャンネル『ユーノス』。

そのユーノスでもボンゴが販売されていたのを御存知だったでしょうか?

しかし、ただボンゴとして販売していたのではなく、ユーノスブランドとして内外装の意匠をマツダからユーノスへ変更し『ユーノス・カーゴ』として販売していたのです!


画像では見辛いですがロードスターなど一連のユーノス車同様のマークをフロントに装着。また、リアには『EUNOS』と『CARGO』のエンブレムも装着されていて、よ~く見ないと判らないです(汗)

ユーノスといえばNA系初代ロードスターや量産車初の3ローター式ロータリーエンジンを搭載したコスモ、個性派セダンの500や800(こちらは後に『マツダ・ミレーニア』となる)などが思い浮かびますが、こいつも立派な『ユーノス車』ですよね(^^;
ブログ一覧 | いろんなクルマ・マツダ編 | クルマ
Posted at 2007/05/31 18:28:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年5月31日 19:02
本当だ!またマニアックなのだすな・・・(笑)相変わらず変な車見つけてきますね(笑)本当にかなわないわ。私は今日は何を出すかな・・。って対抗する私もどうかと・・(汗)


ユーノス800といえば、ミラーサイクルエンジン・サンルーフで充電するなどなどおもしろい車だったな・・。結構好きでしたし・・。
コメントへの返答
2007年5月31日 19:32
マニアックなのはこれが最後かも…(汗)
でもきっとユータさんにはかなわないです(笑)

ユーノス800はユニークな高級車でしたね。ミラーサイクルも次期デミオで復活するそうですし。

2007年5月31日 19:33
私にとってユーノスと言うと、コスモが思い出されます。発表当時、3ローター・クーペで欲しかった1台でした。
結局、迷った結果SVXを購入しました・・・4WDの魅力に負けまして・・・(汗)。
コメントへの返答
2007年5月31日 19:36
ユーノス・コスモはカッコよかったですよね!たまに見るとドキッとします。
ただ燃費は相当悪いそうで…。それにトラコンすらなかったので冬場はかなり辛そうですし(FRですからね)。

SVXで正解だったのではないでしょうか?
2007年5月31日 19:49
以前お世話になっていた車屋さんの代車でした(爆)

ゴミ運ぶのに借りたことが・・・w
コメントへの返答
2007年5月31日 19:51
これまたマニアックな代車でしたねぇ~!

ユーノスでゴミを運んでいたとは(^^;
同じユーノスでもロードスターで運ぶのは無理でしょうね(笑)
2007年5月31日 20:24
こんばんは

かなりレアですね、見たことありません・・・
(と言うよりボンゴとしか認識していないだけかも)

自分は、大型クーペ大好きなので、ロードスター以外ですとコスモが真っ先に浮かんできます。
正直当時レパードの良質車が見つからなければ、3ロータリー&純正フルエアロのコスモを購入するつもりでした。
(コスモのサイドプロテクター部の文字が発光するのに一目惚れしましたので)
コメントへの返答
2007年5月31日 20:33
こんばんは♪

これ殆どボンゴなので、きっとユーノスと気付く人は少ないと思います(笑)

やはりコスモはインパクト強いですよね!当時としては豪華なインテリアだったり3ローターの加速の凄さといい…。ただかなり大食いとの話です(汗)
2007年5月31日 22:16
あっ!!忘れてた。他にもこの型のボンゴ、 「スペクトロン」って名前でフォード出だしてましたよ。その後のボンゴ・フレンディーの時は、フリーダでしたが・・。後は、レーザーやテルスター&テルスターⅡとかありましたし。
コメントへの返答
2007年5月31日 22:31
フォード・スペクトロンっていうのもありましたね。

当時のオートラマで販売していたフォード向けOEMでした。

レーザー(ベースはファミリア)やテルスター(ベースはカペラとクロノス)もあれば、フェスティバなんてのもありましたねぇ~♪
2007年5月31日 22:17
こんばんわ!

法被さんの観察力には脱帽します。
本当にレアな車とかマニアックな車情報を楽しませていただいてます。

マツダもいい車あるんですけどね。
コメントへの返答
2007年5月31日 22:33
こんばんは♪

なんかどうでもいいようなクルマにまで見てしまいます(汗)

ユーノスって聞くと真っ先にロードスターとかコスモを連想しますが、ユーノス・カーゴがあったなんて殆どの方は御存じなかったり、忘れてると思います(^^;
2007年5月31日 22:18
ボンゴかと思いきや「フォード・スペクトロン」ってパターンはありがちですが、今回のユーノス・カーゴにはやられました!
というより、こういう車があったってことすら知らなかったり・・・(汗
コメントへの返答
2007年5月31日 22:35
フォード・スペクトロンは案外メジャーだと思ったので外し、敢えてユーノス・カーゴに着目してみました(^^)

果たしてマツダ党の中でもどれだけの人が覚えているでしょうねぇ…。
2007年5月31日 22:38
ユーノスであっったのですか!

当時のマツダはやることが凄いですね^^;。
コメントへの返答
2007年5月31日 22:47
ユーノスって今で言うところのレクサス程ではないにせよ、当時としてはプレミアムっぽい国産離れした雰囲気を持った販売チャンネルでしたよね。

そのユーノス向けにもボンゴがあったという事実…。

品揃えを考えるとワンボックスも必要だったのでしょうかねぇ?
2007年6月1日 0:49
マツダ・ユーノス・アンフィニ
と沢山の名前がありましたよね~

当時・・・
うちの親父がライトエース買う時
↑候補に入れてたクルマですわ。

てっきりコレはボンゴの
特別仕様車かと思ってました(^^;
コメントへの返答
2007年6月1日 1:06
そうそう、バブル期のマツダはディーラー網の多チャンネル化に走り、失敗してしまいましたよね(汗)
他にオートザムやオートラマもありました…。

パッと見ボンゴと殆ど同じなので、近付いて見ないとユーノスと判別付きません(^^;
2007年6月1日 15:40
こんにちは。

そう言えばありましたねこんなクルマ。
確かペルソナが300だったりアスティナが100だったり・・・。
懐かしい~。
コメントへの返答
2007年6月1日 17:16
こんにちは♪

最も地味なユーノス車だったのではないでしょうか?(笑)

ユーノス100、実は前の職場で乗ってた人がいました!色がイエローでしたね。
2007年6月1日 23:41
コメント遅くなりましたが、またしてもマニアック…と言うかこの車の存在自体が知りませんでした(驚
ボンゴは知っていますが、まさかユーノスチャンネルからも発売されていたとは…。

そして、こんな車を見つけてくる法被さんが凄いですw
コメントへの返答
2007年6月2日 9:48
こちらこそレス遅れてすみません(汗)

マツダ自体大々的に売り出してた訳ではなかったので御存じないのも当然です。

恐らくユーノスチャンネルでのラインナップを揃えるため、マツダブランドではイメージ低下が避けられなかったから(当時マツダ車のブランドイメージは低かった)、このような戦略を取ったのでしょうね。

今度、この型のボンゴを見たら注意してみて下さい。もしかしたらユーノス・カーゴかも?(笑)
2007年6月2日 0:47
コメント遅くなりましたが、レアさがいい感じですね(^^)
ユーノス カーゴ!

カーゴってつく割にワゴンっていうのもオシャレ?ですね!
関係ありませんが、カペラカーゴ(バン)リヤハッチのカーゴの文字がカッコ良かったです。
スペクトロンのバンはフォードJ80等もありましたよね~。
・・オートザム クレフ・・いずこへ(笑)

コメントへの返答
2007年6月2日 9:51
レス遅くなってすいません(^^;

カーゴの名前が付いてるように4ナンバーがあったかも知れません。

カペラカーゴもありましたね。
ハッチの上の部分に『CARGO』って書いてあったような(汗)

フォードJ80もありましたね!
クレフはクロノス兄弟の一員でしたし、バブル期のマツダはレアカーの宝庫!?

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation