• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月02日

ホンダ・アコードCA。

ホンダ・アコードCA。 1985年に登場した3代目ホンダ・アコード。
セダンボディながら当時のプレリュード同様リトラクタブルヘッドライトを採用したボディデザインが斬新だった一台です。
また、ワンダーシビック3ドアのデザインを更に発展させたハッチバックモデル『アコード・エアロデッキ』というのもありました。

そのアコードですが、マイナーチェンジ時に固定式異型2灯ヘッドライトを装着したモデルが存在します。

その名は
アコードCA(シーエーと読む)

ウィキペディアによると…

1987年7月3日に、ヨーロッパ向けに販売されていた異型2灯式ヘッドライトを装着した、アコードCAの販売を開始。ちなみに、「CA」とは「CONTINENTAL ACCORD」の意味である。なお、欧州市場でも、エアロデッキはリトラクタブルライトを装着し販売された。

…とのこと。

つまり欧州向けとして当初から固定式ヘッドライトは存在していたようです。
ちなみにリトラライトは日本・北米・オーストラリア仕様に展開されていたとのこと。

余談ですが、3代目プレリュードにもやはり固定式ヘッドライトのインクスなるモデルもありました。

さて、この画像実は2年前に撮ったもので、しかも地下駐車場につき画像が悪いことをお許し下さい。
個人の好みもありますが、わたくし的には固定式ヘッドライトのCAよりリトラライトのほうが似合うと思うし好きですねぇ。
ただ、リトラライトも点灯する時にカタツムリの触覚みたいに突き出るのがカッコ悪いですけど…(汗)
ブログ一覧 | いろんなクルマ・ホンダ編 | クルマ
Posted at 2007/06/02 11:48:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

怪しいバス乗車
KP47さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2007年6月2日 12:18
こんにちわ^^
>1985年に登場
僕が2歳の時ですね(爆 ですが、今でも十分通用するデザインに見えるのは僕だけでしょうか?

リトラライト…僕も好きです^^
今となっては実現できない装備ですが、あのせり出してくる感じがカッコいいです★
ただ、北国では辛いですよね^^; 昔、親戚のスープラのライト、お湯かけて氷を溶かしたりしていた思い出がw
コメントへの返答
2007年6月2日 12:31
こんにちは♪

1985年、法被は12歳~小学6年生~でした(笑)

この頃のホンダはかなり気合入ったデザインが多かったです。とくにこの代のアコードやシビックは特に秀逸だと思いますね。

歩行者保護や保安基準の絡みで今は絶滅したリトラですが、普段格納された時のスタイリングはスマートでした。

ただ寒冷地の場合、駐車時に予めライトを起こしておかないといざという時に開かなくなる恐れもありました(汗)
2007年6月2日 12:49
懐かしいですね。最近殆どこのアコード見ないですね。相変わらずマニアック・・。かないませんな・・。1985年で12歳ですね。年齢わかっちゃいました。
コメントへの返答
2007年6月2日 12:54
今のアコードはあまり人気ないですが(オーナーさん、ごめんなさい!)、この世代は売れていましたねぇ~。

しかし最近この代もトンと見なくなりましたよね?

そろそろマニアックなブログから足を洗おうと思ってるのですが…(汗)

年齢のことは聞かないでネ!?(笑)
2007年6月2日 13:11
>そろそろマニアックなブログから足を洗おうと思ってるのですが…(汗)
無理かと思うのですが・・(笑)年齢はギリギリ50年代かな?

そろそろ我が家から汲んできた水が切れるのでそろそろ例の企画でも実行しますか?

コメントへの返答
2007年6月2日 15:22
だってストックしてあるネタがメジャーどころばかりだもん(汗)

例の企画…そういえば大型タンク買うの忘れてた!
2007年6月2日 15:11
アコードエアロデッキとかの時代ですね(笑)
85年…影も形も御座いません(笑)
コメントへの返答
2007年6月2日 15:23
その時代です♪
エアロデッキは今でもカッコいいと思いますヨ。

余談ですがこれの先代から姉妹車のビガーっていうのもありました。

そうか~その年はまだ生まれてなかったんだもんなぁ…(汗)
2007年6月2日 21:08
こんばんは~!

最初、画像拝見した時、初代愛車、シビックシャトルに似てる!!
と、思ってしまいました(^^;
(そう、見えるの自分だけ?)

アコードCAとは、初めて聞き勉強になりました!
それにしても、法被ねずみさん、車の事詳しくビックリです^^
コメントへの返答
2007年6月2日 23:23
こんばんは♪

最初の愛車がシビックシャトルだったんですね~!
ホンダ車ってシビックもアコードもグリルレスの顔付きが似てましたから、パッと見はなかなか区別付かなかったり、クルマに詳しくない人にはどれも同じように見えてしまったり…(汗)

実は約2年間だけアコードCAというモデルが売られていたんですよ(^^)
でも販売期間が短かったからか、知名度は低かったような気がします。

いえいえ、昔からのクルマバカか高じてしまい、こんなブログばかり書いてしまってます(笑)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation