• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月14日

あわや…。

あわや…。 フーガ君で出掛けていた時のこと。

狭い路地の左カーブを曲がったら、左後輪からタイヤが何かにコツンと当たったような感じ…(- -;

もしやホイールに
傷が付いたか!?


イヤ~な予感を覚えながらも目的地に着きフーガ君から降りて左後輪を見ると、タイヤのサイドに軽く当たった跡が…。

幸いホイールには傷が付かなかったのですが、場合によってはサイドが損傷しパンク→修理不能なんてことも(汗)

そういえば前車レガシィでは2年目に右後輪のタイヤのサイドを当ててしまいパンク、四駆と言うこともあり結局4本ともタイヤ交換したことがあります!

いやいやホント気をつけねば…(^^;
ブログ一覧 | フーガ君 | クルマ
Posted at 2007/09/14 19:27:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

コークボトル 2スト フロンテ 3 ...
しげぼうずさん

カール開封の儀
オグチンさん

8/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

この記事へのコメント

2007年9月14日 19:45
コツンの正体が気になりますね???
宴席?縁石?突起物?タイヤ損傷が
なくて何よりでした~
コメントへの返答
2007年9月14日 19:50
ブログに書き漏らしてましたね、スミマセン!

その正体は宴席もとい縁石でした(^^;

いつも通りに曲がっていたつもりでしたが、ステアしすぎたのかやっちまいました…(汗)

タイヤは擦った程度、ホイールも無傷でよかったです。
2007年9月14日 20:00
いやー良かったですね~損傷がなくて!
うちなんて現場に行くので損傷はしょっちゅうです(笑)
たまに縁石にコツンはやりますが、父はよくやってるらしくホイルはキズだらけ・・・
コメントへの返答
2007年9月14日 20:03
運がよかったです…(^^;
これでパンク&ホイール損傷ならかなり凹んでました(汗)

プレミオのホイールは綺麗な感じしますけどね~(^^)
2007年9月14日 20:16
いやいや~大事に至らなくて良かったです(安心
あんなにカッコいい(高価な)ホイールに傷が付いたら目も当てられませんからね(汗
tama-hiro号のホイールはボロボロなのでどうって事は無いのですが、白なのでガリッといくと目立っちゃいますけどねw

コツンのその後ハンドルがぶれたりなどの症状は大丈夫ですか??
コメントへの返答
2007年9月14日 20:25
一安心しましたが、当分あの路地は避けようかと…(汗)

レガシィでやっちゃった時はホイールに少し傷が付いちゃいました。まぁ、純正ホイールだったし傷も小さいので気になりませんでしたが(^^;

カローラの白ホイールは元々目立つので、傷が付いたら余計に目立つでしょうね。

幸い症状は出てないので大丈夫ですよ(^^)
2007年9月14日 20:58
ホイールへのダメージが無くて良かったですね。
ホイールをガリっとやった時のショックは大きいですから。。。

タイヤの側面は接地面に比べて弱い一面もありますので、良くチェックして下さい。
波打ったり、ポコっと一部膨らんでいるときは、即交換して下さいね。
必ずバーストしますよ。
コメントへの返答
2007年9月14日 22:13
前車で経験済みなのですが、あの辛さときたら…(汗)

タイヤってトレッド面は補修出来てもサイドは仰る通り弱くて補修不能ですからねぇ。

今回はかすった程度みたいなので良かったです。

アドバイスありがとうございますm(_ _)m
2007年9月14日 21:03
アルミもパンクもなくて良かったですね( ´∀`)
コメントへの返答
2007年9月14日 22:14
一瞬ドキッとしましたが、事なきを得て安心しましたぁ…(^^;

HIMIさんも御注意くださいませ♪
2007年9月14日 21:13
危なかったですね・・。高級なアルミに傷が入らなくて良かったですね~。

私も人の事言えないな・・。気をつけないと・・。現在はベルタだから傷つくことはまず無いけどな・・(笑)
コメントへの返答
2007年9月14日 22:16
速度が低かったのが幸いだったです。
少ないタイヤサイズなので(225幅なら多いけど)、パンクしたらと思うと…。
ホイールも無傷で安心しました。

ベルタなら多少の傷は問題ないですよね?(笑)
2007年9月14日 22:47
ホイールのガリ傷ほどショックな物はありませんよね
タイヤも側面やられるとアウトだし・・・
お互い気をつけましょ~(^^)
コメントへの返答
2007年9月14日 23:18
この程度で済んでよかったです。
これでタイヤパンク&ホイール損傷のダブルパンチなら絶対立ち直れない…(汗)
2007年9月14日 22:55
アルミどころかアイのプラのキャップでも擦ったら落ち込みます。というかアレちょっと出てるからよく擦る・・・

以前セレナの横を近所の縁石でガガーッと擦ったことがありましたが、ボディは板金で綺麗になっても(それもどうかと思うけど)、ホイールはもとには戻らないんですよね。
コメントへの返答
2007年9月14日 23:20
アイのキャップって微妙に出てるのですか?
かといって外したらカッコ悪いしなぁ…(汗)

ホイールだって専門の業者に依頼すれば修理は可能ですよ。
2007年9月14日 23:51
こんばんわ!

ホイール危なかったですね。
タイヤだけは不幸中の幸いというか…
でも、タイヤが擦れるのも嫌ですよね。

気をつけて下さいね!
フーガ君いつまでも綺麗に♪
コメントへの返答
2007年9月15日 0:04
こんばんは♪

運転してて一瞬嫌な予感があったのですが、幸運にもタイヤが軽く擦っただけでした。

これでタイヤがパンクしてホイールも傷が付いてたら…(滝汗)

スポイラーが付いてるかんちゃん号も
ご注意を♪
2007年9月15日 0:20
そうや~。

気付けなアカンで。
(-公-;)ムムッ

どこでどうなるか分からんからね。
コメントへの返答
2007年9月15日 0:31
油断してたわけではないけれど、軽くやっちまいました(汗)

気を付けないと…(^^;
2007年9月15日 1:24
ホイール傷つかなくて良かったですね~^^ 自分はホイールが乗り上げてひん曲がりエア漏れしてハンマーでぶったたきました!!^^;
コメントへの返答
2007年9月15日 8:45
当たった瞬間は焦りましたが、軽く接触したようで一安心です(^^;

ハンマーでぶっ叩いたっていうのが凄い!!
2007年9月15日 18:25
何事もなくて良かったですね!

私は料金所で寄せ過ぎてしまい,

「ゴリッ」

という音を聞いて…絶望しました(苦笑)。
コメントへの返答
2007年9月15日 20:48
ホント、胸を撫で下ろしましたよ…(^^;

料金所も案外鬼門なんですよね。
わたしがレガシィでタイヤをパンクさせたのも、某ファストフードのドライブスルーでした(汗)
2007年9月15日 22:15
大事に至らなくて良かったですね。
特にホイール逝ってしまうと涙が・・・。
コメントへの返答
2007年9月15日 23:15
一瞬焦りましたが、このように無傷でした(^^;

純正なら傷ついてもあまり気にならないですが、一張羅な社外ホイールだとかなりショック…(汗)
2007年9月17日 7:29
おはようございます。

ホイールに傷がついてなくて
よかったですねぇ。

狭い道は、なにがおこるか
わかならいので気をつけないと
いけませんねぇ。

コメントへの返答
2007年9月17日 11:26
無傷で何よりでした。

狭い道ばかりとは限りませんが、細心の注意が必要だと実感しましたね。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation