• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月24日

水汲み&紅葉ドライブ。

水汲み&紅葉ドライブ。 昨晩仕事から帰ったのが22時半。
かなり疲れていて、夕食を済ませ風呂に入った後ブログのお返事を書いてベッドに入ったものの全然眠れない…。

焦りながらも本を読んだりなどしていたら朝の5時(爆)
ここまで来たら寝るのは諦めようと思って顔を洗い、トーストを食べてから服に着替える。

昼から2ヶ月振りに真狩の水汲み場へ行こうと思っていたのですが、全然眠くなかったので6時半過ぎにペットボトルをフーガ君のトランクに入れて出発しました(^^;

朝から秋晴れで道中紅葉を楽しみながらフーガ君を走らせましたが、峠の頂上に近付くと気温0℃を指している…。ホント寒くなったものですねぇ(汗)

8時半頃水汲み場に到着しましたが、この時間から人やクルマが多かった!!
ここはクルマを付けて水汲み出来るので、1台分スペースが空いたところにフーガ君を駐車し水汲み開始。
ペットボトルに数本水汲んだところで隣の年配者集団がデカいタンクで水汲み、場所を横取りされましたが右側に停まっていたフォレスターの年配の御夫婦が『お兄ちゃん、一ヶ所空いてるから使いなよ』と声を掛けてくださったお陰で無事水汲み完了!(フォレスターの御夫婦様、ありがとうございました)

しかし、ただ水汲みだけで帰るのもつまらないので真狩の道の駅を散策。
この真狩村は歌手・細川たかし氏の故郷、氏にちなんだ展示物などを見てきました。

そして極めつけは
『細川たかしの像』

噂では聞いてましたが、百聞は一見にしかず!
てな訳で見てきました。

像の土台に手を当てると羊蹄山をバックにたかし様が熱唱~♪



な~んだ、
こんなモンだったのね…(^^;

あまり期待してませんでしたが(笑)

見たものを見て気が済んだところで帰る事に。
しかしここへ来てポカポカ陽気ということもあり軽い睡魔に襲われ、某コンビニの駐車場にフーガ君を停め仮眠…。

復活後は中山峠の上りでフーガ君のハンドリング&怒涛の加速を楽しんでしまいました(笑)

12時半頃自宅に無事到着。
雪が降る前に紅葉を楽しみながら、新鮮な水もゲット出来て一挙両得でした♪

フォトギャラに載せましたので、よかったらご覧下さいませ(^^)

■フォトギャラリー■(日産フーガ)
水汲み&紅葉ドライブその1
水汲み&紅葉ドライブその2

■おすすめスポット■
真狩村・羊蹄山の湧き水
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2007/10/24 17:55:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

この記事へのコメント

2007年10月24日 18:16
こんばんは

気温0℃・・・
こちらではまだまだ考えられない温度です。

細川銅像については写真で一度見たこと有りましたが、それは胸より上でしたのでまさか全身像になっているとは思いませんでした。
コメントへの返答
2007年10月24日 18:31
こんばんは♪

秋とはいえ、やはりここは北海道。
これから本格的な冬がやってきます。
寒いのが苦手なので正直憂鬱です…orz

私も噂で細川氏の銅像の存在を聞いてましたが、ホントに存在するとは(笑)

しっかり全身が像になってますよ(^^;
2007年10月24日 18:36
あのあたりは、水道水もすごくおいしいですよね~。
頻繁にくみにいかれるのですか?

最近下り方向(札幌から向かうほうだから、実際には登り中かな)のトイレパーキングあたりで取り締まりしてるみたいですので、怒涛の加速中に捕まらないように気をつけてくださいね(^^;
コメントへの返答
2007年10月24日 18:54
ホント新鮮な水ですよね♪
冬場は天候や路面が悪いので行きませんが、水汲みはだいたい2~3ヶ月毎に行きます。今日は多分今年最後の水汲みかと…。

峠周辺では取り締まってなかったのですが、帰りの石山通の『ゆ~と○あ』付近でY31パンダが待機してました(汗)
あそこは定番スポットなので、事前にスピードダウンしましたよ(^^;
2007年10月24日 18:43
あの場所行ったんですね~。すっかりお気に入りになっちゃいましたね(笑)

私は、5年位前に銅像見に行って歌聴いたきたな~。

水汲み、最近マナーが悪くなってるようです~。あちこちでよく聞きますし・・。善意で無料で提供してるだけに残念ですね。中には有料になったところもありますし・・・。
コメントへの返答
2007年10月24日 18:57
以前通ってた京極から少し離れるものの、やっぱりクルマを付けれるのは違いますよね!!

銅像、まぁこんなモンでしょって感じでした(笑)

怒りたくなるほどではなかったけど、今日の集団はちょっとマナー悪かったかな?

何事もマナーを守って欲しいものですよね。マナーを守れない者は来るべからず!(怒)
2007年10月24日 18:47
細川たかし見に行きたいですね~(笑)

僕も紅葉写しました!でもイマイチです・・・。時間が遅かったからな・・・。週末でもやり直しです!

水汲み行きたいですね~
コメントへの返答
2007年10月24日 18:59
たかし様は、まぁ話のネタにはなるかな?
期待しない方がいいですよ(^^;

丁度今が紅葉のシーズンみたいですね。天気が良かった事もあり最高の紅葉ドライブになりました♪

雪降る前に水汲みへ行かれては如何でしょう?
2007年10月24日 19:42
全曲楽しみましたか?(笑)

平日の朝から賑わっているのですね!!
やはり名水の人気はすごいなぁ~
コメントへの返答
2007年10月24日 20:00
オジサンオバサンがいた手前、今回は『北酒場』のみで…(笑)

いやぁ~水汲み場はホント、平日の朝だというのにまるで週末のような混み具合にビックリしましたよ(^^;

2007年10月24日 19:54
綺麗ですね~(o^_^o)今日はお天気が良かったから、気持ち良かったでしょうね(=⌒ー⌒=)
コメントへの返答
2007年10月24日 20:01
絶好のドライブ日和で最高でした♪
メインは水汲みですが、綺麗な紅葉も楽しめて気持ちよかった~!(*^^*)
2007年10月24日 20:48
フォトギャラ拝見させていただきました^^
なんだか行った気になるくらいの良い写真ばかりで堪能しました♪
今日は久々?と言う位の秋晴れだったので絶好のドライブ&水汲み日和ではなかったでしょうか★

>中山峠の上りでフーガ君のハンドリング&怒涛の加速を楽しんでしまいました
法被さんのダンディーなフーガでの峠攻め見てみたいですw
実は一度も動いているフーガに乗ったことが無いので次の機会は乗せてくださいね(>_<)
コメントへの返答
2007年10月24日 21:36
御覧頂きありがとうございますm(_ _)m

例によってヘタクソな写真ですが(汗)雰囲気出てるでしょうか?

朝からいい天気で、水も十分汲めていい休日でした(^^)


帰りの中山では久々にハッチャキこいちゃいました(笑)
そういえば、tama-hiroさんまだフーガ未体験でしたね!
私の運転でよければ今度試乗を♪
2007年10月24日 21:10
今日は天候も良かったので、紅葉を楽しみながらのドライブも気持ち良かった事でしょうね。
真狩の道の駅では、パンが美味しいので結構好きだったりしますよ・・・久々に行きたいんですけど・・・ね(涙)。
コメントへの返答
2007年10月24日 21:38
ホントに今日はドライブ日和でした。
こういう日は都会から離れて愛車を走らせるのが一番のリフレッシュ法です(^^)

そうですか~、パンが美味しいんですね!
今度行った時は買って食べてみようと思います♪
2007年10月24日 21:13
こんばんわ!

寝不足大丈夫ですか!
恒例の水汲みですね♪
恒例でしたっけ?w

細川たかし像、何かのTVで見ました!
真狩といえば、細川たかし!
細川たかしといえば、真狩w
そんなイメージですw
コメントへの返答
2007年10月24日 21:41
こんばんは♪

そう、恒例の水汲みツアーでございます(笑)
帰りは若干睡魔に襲われましたが仮眠をとって復活、無事帰ってきました(^^)

真狩は細川たかしでそれなりに名が知れたといった感じでしょうか?
逆に細川たかしが出てこなければ、今頃像もなかったでしょうね(笑)
2007年10月27日 8:23
おはようございます。

綺麗な景色ですねぇ。

天気も良かったみたいですね。

気温0度とは、やはりそちらは
寒そうですね。
コメントへの返答
2007年10月27日 19:45
天気も良くて綺麗でした。

念のためですがブログ本文にも書いた通り、気温0℃は峠の頂上の気温であり市内の温度ではありませんので…。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation