• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月20日

SHIFT_luxury…FUGAマイナーチェンジ!

SHIFT_luxury…FUGAマイナーチェンジ! 私の愛車である日産フーガが本日、マイナーチェンジしました。

私も見に行きましたが、今秋の東京モーターショーではマイナー後のフーガがひっそり展示されていたので、一足早く実際にマイナー後フーガを生で御覧になった方々も多いかと思います。

主なポイントは、やはり内外装のデザイン変更。
フーガの弱点だった背高パッケージによる独特の腰高感を払拭すべくアップデートされたスタイリング。事実、今度のマイチェンでは全長・全幅ともにやや増えています。この点はある意味、日産の十八番であるビッグマイナーの賜物かと(笑)

内装の質感もまたフーガの弱点でしたが、個性的なデザインを生かしつつ更に質感も向上。ナビはようやくHDDタイプに進化し、世界初のインテリジェントペダルを採用するなど技術面でも更にアピール度を高めています。

2.5及び3.5LのエンジンはV36スカイラインに搭載されているVQ25&35HR型に換装、高回転まで気持ちよく回るレスポンスのよさに期待出来そう。

5速ATはそのままですが新たにパドルシフトも採用されて、一層『走りの高級車』をアピール。

う~ん、早く試乗してみたいですねぇ!!
とくにHRエンジンは旧DEエンジンとどこまで違うのか興味津々。

しかし、悩みも。
お陰で私のフーガは遂に『前期型』の称号が与えられてしまいました(^^;

でも後期型パーツを装着しようとは思いませんし、前期型のよさをこれからも味わっていこうと思います、ハイ。
ブログ一覧 | フーガ君 | クルマ
Posted at 2007/12/20 20:48:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

竜鳳の焼き鳥
猫のミーさん

肉活。
.ξさん

この記事へのコメント

2007年12月20日 20:52
流石に3年経過という事で,
ビッグMCでしたね。
HRエンジンもそうですが,
DSモード付5AT,自慢の足回りを堪能したいですね。(^-^)

ちなみにエクステリア,私は前期型の方が好きです。
コメントへの返答
2007年12月20日 21:04
フーガのウイークポイントを解消すべく敢行されたビッグマイナー、果たして売れ行きは回復するのか見守りたいところです。

エクステリアはハクが付いた感じですが、テールランプはマイナー前が好みかな?
2007年12月20日 20:55
こんばんは

遂に来るべく日が来てしまったと言う感じですよね。
スタイル的に大きな変化が無かったので安心しましたが、機能面は進化してますね。
個人的にはあのメーター周りは流用出来ないか野望の一つに・・・
コメントへの返答
2007年12月20日 21:07
こんばんは♪

発売から丸3年経過していますからねぇ。満を持してのマイナーといったところでしょうか?

中身はかなり進化しましたね。インテリジェントペダルは今回一番の売りみたいですし。ただ、フーガ一番の欠点と言われるATが5速のまま。これは次期モデルへの宿題ですね…。

メーター周り、上手く流用出来るといいですが、果たして??
2007年12月20日 21:07
あたしは前のほうが好きかも~
コメントへの返答
2007年12月20日 21:09
変わったばかりなのでまだ見慣れないというのもあるでしょうね。

もう少し見慣れてくると感じ方が変わってくるかも?

ちなみに自分もテールランプはマイナー前が好きです(^^)
2007年12月20日 21:23
今日はマイナーチェンジの発表が2個ですもんね!フーガにラクティス。でも魅力はやっぱりフーガですね!(^^)僕もマイナー前のテールが好きです。なんだか今度のはどうにもしっくり来ないと言うか・・・。

大丈夫ですよ、法被さん。うちの2台はもうすでに旧型と名乗ってますから(笑)できたらマイナー前の呼び方が良いです(^_^;)
コメントへの返答
2007年12月20日 21:39
ラクティスも今日でしたか。知りませんでした…。昨日はセレナもでしたね。

フロントグリルは大型化されて迫力が付きましたが、リアはマイナー前の方がシックリ来るような…。まぁ、しばらくすると見慣れてくるのかも?

マイナー前…やはり我が愛車にもこういう呼び方をする日が遂に来てしまいました(笑)
2007年12月20日 21:50
このクラスのセダン車のMC…興味深いところですよね^^
以前に拝見させていただいた際も大きな変更は無いものの、マイナー前・後それぞれに良さがありますよね♪
警護車にもいずれマイナー後が導入されることでしょうw
個人的には2月のクラウンにも注目しています、色んな意味で(笑

ちなみに我12#カローラは前期・中期・後期って三段階ですから^^;
コメントへの返答
2007年12月20日 22:02
スタイリングは背が高いというネガを払拭すべく、かなり手を加えましたね。事実、ボディサイズもマイナー前とは変わりましたし…。

そうそう、来年2月にはクラウンのフルモデルチェンジが控えているんですよね。大丈夫か、NEWフーガよ!?

NCVカローラは3段階でしたよね。後期で随分と変わっちゃいました(^^;
2007年12月20日 21:57
スカイラインのお兄様って感じですね~
クラウンアスリートよりもさらに
スポーティ感が強い部分や、ボリウム感の
あるデザインはMC後も健在ですね!
コメントへの返答
2007年12月20日 22:04
エンジンやパドルシフトなどV36を踏襲している事もあり、スカイラインの兄貴的キャラになった感じです。

ボリューム感のあるデザインはフーガ独特の腰高感が結構敬遠されていたので、これを改めるべく随分弄ったみたいですね。

果たしてマイナー前よりどれだけ販売回復出来るのでしょう?
2007年12月20日 22:27
セレナも前期型になっちゃいました~。

フーガは中身の進化が目覚ましいですね。なんか世界初があるみたいだし。
しかし私が乗りたいフーガはでっかいテールランプの前期型です。
実車見ましたが、内装の木目のテカテカがちょっと煩かったかな・・・
コメントへの返答
2007年12月20日 22:50
昨日はセレナのマイナーチェンジ発表でしたものね。揃って前期型になりました(^^;

フーガは世界初のインテリジェントペダルが採用されましたが、前走車に近付きすぎるとアクセルペダルを強制的に戻してドライバーにブレーキペダルへ踏みかえさせるのを促すシステムみたいですね。

モーターショーでテカテカ本木目パネルを見ましたが、なんかクラウンチックになっちゃったかなぁ~。艶のない木目パネルこそがフーガの持ち味だと思うのですが…。

私もでかいテールランプが好みだなぁ(^^;
2007年12月20日 23:33
日産車では前期型が好きですよ。R32とWC34ステージア。
#どっちも愛車でしたがww
コメントへの返答
2007年12月21日 0:11
WC34は私も前期型が好きですね。後期型はあのフロントマスクがちょっと…。

日産お得意のビッグマイナーは侮れないんですよね。先代ウイングロードやリバティはビッグマイナーで売れましたから(^^;
2007年12月21日 19:04
優雅な フーガ らしいですよ(笑)

日産ビックマイナーですごかったのは、初代ウイングロード、プレーリーJOY、アベニール・サリュー、P11プリメーラ、R33スカイライン、C34ローレル、セレナ(バネット・セレナ)とかありましたよね~。最近ビックマイナー少なかったのにね・・。

てっきり、後期のパーツをたくさん流用するのかと期待していたのに~(笑)ここは、某元ハイエース乗りの方のように、後期のオプションパーツの流用でいきましょうよ(笑)
コメントへの返答
2007年12月21日 19:17
『優雅きわめて、フーガ。』
なんとも安直なキャッチコピーのような気がしないでもない…(笑)

そうそう、数えると日産ビッグマイナー車種って多いんですよね。あと懐かしいところではF31レパードやE24キャラバン/ホーミーのコーチ系もありました。
先代ウイングロードやリバティはビッグマイナーの効果てきめんでマイナー前より大幅に売れましたし…。

一方FRからFFに大転換したスタンザFXやオースターJX(T12型)はスラントノーズだったのが一転し、保守的で角張ったデザインに改められたものの元々人気のないクルマだった事もあり売れないままモデルライフを終えてしまった例も。

後期パーツ流用については今のところ考えてないですねぇ~。とくに外観的には結構違うので厳しい気がします。
2007年12月22日 9:57
おはようございます。

MCしましたねぇ。

エンジンが気になります。
はやく試乗したいです。

メーターまわりはMC後が
好きです。
コメントへの返答
2007年12月23日 0:49
こんにちは♪

満を持してのマイナーチェンジ、やはりHR型に換装されたエンジンには興味津々です。

メーターの配色はとても綺麗ですよね☆

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation