• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月09日

SUBARU発売50周年記念お客様アンケート。

SUBARU発売50周年記念お客様アンケート。 対応が悪いうえに調子伺いや電話すらよこさず、一方的にDMをやたらと送り付けては私の怒りを買っていたスバル。

そんなスバルから元旦に新型フォレスター発表&初売りフェアと一緒に送られてきたのが『SUBARU発売50周年記念お客様アンケート』。

なんでもスバル360発売から50周年を迎え、より一層お客様に満足してもらうべくアンケートを送ったとのこと。

そんなスバルに対して私は今まで言いたい事があったので回答してやりましたよ。


Q1.お客様の情報に変更または追加がある場合は変更欄にご記入下さい。
一切変更なし

Q2.新たな個人情報(年齢・同居家族構成・携帯電話番号・メルアド)の提供に同意いただける場合はご記入下さい。
同意したくないので記入せず

Q3.点検・車検や整備などのためにスバル販売店にどれくらいの頻度でおいでいただいていますか?
以前はスバル販売店で点検・車検や整備などをしていたが最近はしていない

Q3-2.スバル販売店に点検・車検などのためにおいでいただけない理由はどのようなことでしょうか?
スバル車以外のクルマに乗り換えたから

Q4.現在お乗りのスバル車をご購入後、担当者からのおクルマの調子伺いや点検・車検などのご案内の頻度はどれくらいですか?
→その他(自由回答)
点検案内は年1回だが、展示会の無駄なDMが多過ぎる!

Q5.お客様にとって最適と思われる担当者からの調子伺い等の頻度はどれくらいですか?
半年に1回

Q6.お客様が案内してほしいと思う情報はありますか?
→その他(自由回答)
既に他社のクルマに乗り換えてるので、もう送ってこなくていい

Q7.担当者からお客様へご案内を差し上げる場合、お客様にとってご都合が良い連絡方法は?
→その他(自由回答)
他社のクルマに乗り換えているので連絡は不要

はい、キッパリ書いてやりましたよ(笑)

私自身スバルとは既に決別していますが、今回のアンケートをもってDMなどをやたらと送りつけてくるのはやめてほしいですねぇ…。

回答者の中から抽選で旅行券やギフトカードなど当たるそうですが、もし当たったら今までの迷惑料として喜んで受け取ります(^^)

『スバルふれあいフォローシステムにもとづき、お客様に充実したサービスをお届けするためにアンケートを同封させていただきました。』と書かれていますが、『何がふれあいフォローシステムじゃ、バカヤロー!!』とツッコミを入れたのは言うまでもありません(- -;
ブログ一覧 | クルマ雑感 | クルマ
Posted at 2008/01/09 20:36:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2008年1月9日 20:49
流石、社長!!怖いです(汗)

乗り換えたとたんにDMよこさなくなるディラーも悲しい物がありますが・・(汗)

カタログ貰うためにアンケートで名前を1年半前に書いただけで、書いたH・C系列の家の近所の営業所で見積もりもカタログを拒否されたH車もありますが・・。なので、H車には縁がないようですし・・。
コメントへの返答
2008年1月9日 21:17
え~っ、怖いですか~!?(笑)
本音を書いたつもりなのに…(^^;

H社は10年程前にカタログゲット&試乗したことありますが、一番印象良かったですよ。今も点検などでH社を利用してますがその印象は今も変わりませんねぇ~。

M田は数年前見に行った時、年配の方が対応してくれました。腰が低いのは良かったけど逆に電話攻撃が激しかったなぁ…(汗)
2008年1月9日 20:51
我が家は逆にプレミオのがDMやら来なくてもうどうでも良いと最近思い始めました。もう来月に車検なのですが、案内が来てもご希望の日にちを記載して返信してくれとか・・・。それは父が破り捨てました(笑)
RAV4の方は、たまにDMが来たり、現在のサービス担当さんが良くしてくれますし、売った人もお偉いさんになっても電話が来ますし、ディーラーで会っても良くしてくれます。

法被さんのスバルにしろ、うちのディーラーにしろもうちょっとしっかりとしたサービス内容になってくれると良いですね!
コメントへの返答
2008年1月9日 21:20
『希望日を書いて郵送しろ』ですか?
天下のT社がそんなのでいいのかなぁ…。

同じT社系列でも違うものですねぇ(^^;

担当者も人それぞれ。いろんな性格の人がいると言えばそれまでですが、やはりサービス業なのですから相手を不快にさせない対応が大事ではないでしょうか?
2008年1月9日 21:25
同じディーラーでも、対応が違う事はありますよね(o^_^o)
コメントへの返答
2008年1月9日 21:38
ホントそうですよね…(- -;

スバルは過去に3台同じ店で買っていたのですが、ここ3年ぐらいから対応が悪くなりました。

実はスバルから乗り換えた一番の理由がそれです。
2008年1月9日 22:14
一度失った信用を取り戻すのは
そうそう簡単にはできないですよねぇ…。

自分は今のDラー以外は行きたくないです。
他ではえらく不愉快な対応でしたから^^;汗

私なら名指しでクレーム入れます☆
コメントへの返答
2008年1月9日 22:29
ましてや大手メーカーの看板を背負ってますからねぇ。
中にはちゃんとした対応のところもあると思いますが、嫌な思いを経験するとやはり印象悪くなります…。

とくに自動車という高額な商品の場合は尚更です。
2008年1月9日 22:34
ダメだなぁスバル...
いちいち神経を逆撫でしちゃって。

売れた車にすがって商売してきたツケでしょうね。
#SVXの様なテクノロジーフラッグシップを見切ったのも嫌いですww
コメントへの返答
2008年1月9日 23:28
ここのスバルDの名誉のためにも言いますが、当初は対応が非常に良かったのですよ。

しかし3人目の担当になってからは、3年前に事故修理を依頼した際にこちらは『クルマ引取りに来てくださいね』と言ったのに向こうは『いつまで経ってもいらっしゃらないのですが…』との連絡が。
向こうは私が来ると勘違いしていたんですよね。要するに連絡ミス!これには呆れました…。

さらにはDへ行っても担当者がいるのに全然出てこない事が結構ありましたよ。

このお店へ最後に行ったのは2006年の5月。BHレガシィの車検見積もりを取ったのですが、やはり対応がイマイチ…。その2ヵ月後にフーガへ乗り換えたのです(^^;

『ボクサーエンジンや4WDといった商品技術は一流だが、販売やサービスはハッキリ言って三流だね』
これがスバルに対する現在の私の印象ですね…。
2008年1月9日 23:46
こんばんは!

なかなか乗ってる車以外の会社からのDMは対応に困りますよね。

そんな僕に、新型STI試乗して以来、スバルさんは一生懸命手書きのDMを送ってきます(汗)
コメントへの返答
2008年1月10日 0:01
こんばんは♪

これでも3台続けて同じDから購入していたので、フーガに乗り換えてからも暫くDM届くのは仕方ないかなとは思います。
でも、家への訪問や電話すらしないのにDMだけバンバン一方的に送り続けるのはねぇ…。

そういえば年末恒例のカレンダーが去年届かなかったので、これでスバルもようやく空気を読んだのかも?
2008年1月9日 23:51
迷惑料を楽しみに待ちましょう!

中々たよりになるディーラーって
ないものですよね。。

自分で勉強して知識を持ってたほうが
ディーラーのウソやごまかしも見破れるし、
要注意客(爆)として一目置いてもらえ
ます。。なんて(笑)
コメントへの返答
2008年1月10日 0:05
私も以前某Dへ行った際、ちょっとアヤシイ人に遭遇しました。

どう見ても立駐に入らない軽自動車なのに『立駐OKです!』などと平気でぬかすグレートな人がいましたからねぇ(笑)

迷惑料についてですが、5万円分の旅行券が100名・1万円分のギフトカードが500名・そして1000円分のQUOカードが1万名だそうです。

どうせなら旅行券を!(^^;
2008年1月10日 0:40
うーん、メーカーがというより、販売店と個人の付き合いによるところもありますよね(^^;)スバルディーラととても仲良くしてる人も居ますし、日産Dに批判的な人も居るし、僕は新車購入前にトヨタ車も検討しようかと見に行って、売ってやるよ的態度で嫌いになりましたし(笑)ケースバイケースか。。

DMくらいならまだいいじゃないですかー?
買い替え時期になるとしつこ過ぎるほどセールスに来るよりは(-_-;)
コメントへの返答
2008年1月10日 0:55
DMぐらいと仰いますが、これが5枚も6枚も送られ続けると流石に嫌になりますよ。
個人的には一方通行的なやりとりではなくて、たまにでもいいので電話とか訪問の方がいいですね。

でも販売店だってメーカーの看板を背負っている以上は責任があるわけですから、お客さんとの信頼関係がなければダメですよね?

メーカーサイドで最もお客さんに近いのがディーラーなのですから…。
2008年1月10日 9:42
ブログなどにはしていませんが、実は私がフーガを買ったディーラーでとても嫌な思いをしましたので、フーガのメンテなどをお願いするディーラーを替えちゃいました。

最近ムラーノを買いましたが、もちろん新しく替えた方のディーラーで買いました。もう、前の(フーガを買った)ディーラーは信用できません。古くから存在する販売店のようで、殿様商売してるんですね、基本的に。私のように最近日産車に乗り始めたような客にとっては、違和感バリバリです(^^;)
コメントへの返答
2008年1月10日 12:55
購入時は何らかの事情があって、そのDで購入せざるを得なかったのでしょうね。
メンテを別のDでお願いするという選択は賢明のような気がします。

私も2年前フーガを試乗しようと某日産Dへ行ったのですが、試乗させてもらえないどころか『お前、買わんだろ?』と言いたそうな態度でした。なので、そのDへは二度と足を運んでいません。

私はしたことありませんが、Dの対応に不満があれば販社の客相に電話するといいそうですよ。
2008年1月10日 15:44
各メーカーとも十人十色…不満を抱いている方は多いのでしょうね。
ワタシの場合は個人的にお世話になっているメカさん以外、誰も相手にしてくれませんし(笑)
…顧客も多いからでしょうけどね。
あと、地域内に2箇所店舗があるので、都合によりけりで勝手に使い分けたりもしてます。販促ハガキも来たり来なかったり…ですし。(^^;)
コメントへの返答
2008年1月10日 17:47
同じ系列でも対応がいいDと悪いDが存在しますよねぇ。

>個人的にお世話になっているメカさん
それはとても心強いですよね。何かあっても安心して預けられますから(^^)

私のエリアも複数店舗があるので使い分けられますが、地方によっては1店舗しかないので対応が悪いDを仕方なく利用してるなんて事もありそうですし…。
2008年1月10日 23:44
スバル車に乗ってるのに

DMが来ないんですが・・・(泣)
コメントへの返答
2008年1月11日 0:20
あらら、ホントですか(汗)

そういうこともあるんですねぇ~。

スバル車に乗ってない自分宛てにやたらDM届いていましたが…(^^;

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation