• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月23日

草むらのヒーロー②『いすゞFFジェミニ』

草むらのヒーロー②『いすゞFFジェミニ』 初回のホンダN360からだいぶ時間が経ちましたが(笑)「草むらのヒーロー」2回目は、N360と同じ中古車店だった場所に置いてあった、このクルマです。









いすゞジェミニZZ(ダブルズィー)
ハンドリング・バイ・ロータス
(JT190)


1974年、ベレットに代わるいすゞの小型車として業務提携しているGMと共同開発。欧州ではオペル・カデットの名で販売され、日本ではGMとの共同開発の証を表しジェミニ(双子座)の名で販売(PF50、60系)。
1.6L・DOHCを搭載したZZや「ディーゼルのいすゞ」らしくいち早くディーゼルエンジンも投入するなどバリエーションを拡大。

1980年代、世界的にFRからスペース効率の優れるFFに転換。国内でもサニー、カローラ、ファミリアなどが相次いでFF化する中、ジェミニも例に漏れずFF化に踏み切る事に…。
それが1985年にフルモデルチェンジしたJT150系2代目ジェミニ。ちなみに当初、先代FRジェミニも併売されてたので広告では「いすゞFFジェミニ」と名乗っていました。

やはりこの代のジェミニで忘れてならないのは、
「街の遊撃手」というキャッチコピーと派手なテレビCM
ヨーロッパの街並み、噴水の上をジャンプしたり2台並んでコーナリングしたりetc…。当時あのCMには釘付けになったものです(懐)。

さて本題のJT190ZZ。
マイナーチェンジ後の1988年、いすゞ久々のDOHCエンジン搭載車として登場。PF60の8バルブから16バルブに進化し最高出力135PSを7200rpmの高回転で発生。
また足回りにもこだわり、あのロータスがサスペンションをチューン。そのハンドリングは評価が高かったそうです。

そんなジェミニZZですが、このように無残な姿に…(ToT)
この個体は3速ATのセダンで標準装備だったレカロシートが2脚とも外されてました。
ボンネットの中にはいすゞDOHCエンジンが眠ってるはず…。

あぁ~っ、勿体無い!
ブログ一覧 | 草むらのヒーロー | クルマ
Posted at 2005/10/23 13:00:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

パナソニック。
.ξさん

この記事へのコメント

2005年10月23日 14:26
こんにちは♪

このモデル、NAVI5というAT(2ペダルMT?)ありませんでしたっけ?
知り合いがエメラルドグリーンのセダン(1.5ディーゼル)に乗ってました。
コメントへの返答
2005年10月23日 17:59
こんにちは♪
ありましたね、NAVI5。このZZにはありませんでしたが1.5Lのガソリンとディーゼルにあったと記憶してます。MTベースでMTの経済性、ダイレクト感とATのイージー性を両立した「夢のトランスミッション」。ある意味5速ATの先駆けでもあったようです。
この代のジェミニ、とても清潔なデザインで好きでしたねぇ。人気あったのも頷けます。乗ってみたかったなぁ…。
またいつか、いすゞが乗用車に復帰することを願います。
2006年7月10日 2:16
突然ですが、どうもはじめまして!

いろいろな方のブログを見て回っていたら自分と同じような内容をしている方が居られて、びっくりしていきなりコメントさせて頂きました。
ちなみに私はこの型のジェミニイルムシャーターボ(JT150)にのってます。

この個体はおそらく、88年型のハンドリング・バイ・ロータス(hbl)がデビューした直後の物だとおもいます。ボディカラーが白のhblというのはかなり希少で見たことがなかったので、一度現車を見てみたいものです。(流石に北海道は遠いですが・・・)

ちなみに、レカロがいの一番に獲られるのは、廃車ジェミニの宿命なんでしょうか?
コメントへの返答
2006年7月10日 18:49
はじめまして♪
足跡&コメント有難うございます~!

街の突撃手イカムシャーさんのブログ早速訪問させていただきました。偶然ですね~(笑)。同じような内容の旧車ブログされてる方っていらっしゃるんですねぇ~(驚)。なんだか嬉しいです。

白のロータスはそんなに希少なんですか?知らなかったです…。それなら余計勿体無いですよね!何とか救出し更生させたいところです。画像は去年撮ったものですが、まだ残ってるかなぁ?

>ちなみに、レカロがいの一番に獲られるのは、廃車ジェミニの宿命なんでしょうか?
やっぱりレカロって一番のターゲットみたいですね(笑)

イカムシャーさんのジェミニイルムシャー、とても綺麗ですね♪
これからも大切にお乗りくださいね(*^o^*)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation