• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月27日

でかしたぞ白鵬!!

でかしたぞ白鵬!! 大相撲初場所の千秋楽で白鵬と朝青龍の横綱対決、白鵬が見事朝青龍を倒して優勝しましたねぇ!

朝青龍謹慎後の場所ということで注目されていましたが、アンチ朝青龍の私にとっては『でかしたぞ白鵬!』という気持ちです(^^)



朝青龍ファンの皆様には申し訳ありませんが、メディアでも言われているように朝青龍の日頃の態度や品格には疑問や不快感を抱いていて、『強かったら何をやってもいいのか?』というのが私の正直な意見です。

ボクシングの亀田兄弟然り、こういう人たちは『強い=偉い』と勘違いしているように思えてなりません。

確かにスポーツの世界は結果が求められるので強いという要素は絶対必要です。しかし、だからといって傍若無人に振舞い自覚や品格をおざなりにしていいのでしょうか?

何事にも言えますが、人間が生きるうえで最低限の常識や自覚・品格を失ってはいけないと思いますね。

そんな私もそれを肝に銘じて生きていかなければ…(^^;
ブログ一覧 | 法被の戯言 | スポーツ
Posted at 2008/01/27 18:47:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

久しぶりの映画館
R_35さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年1月27日 18:58
ニュースで知りましたが良かったですよね!
朝青龍も色々問題を起こして今場所は最低限優勝しないとと言う焦りからか雑な相撲が多かったと報じられていました。
白鵬関が「朝青龍が休んでいた間も頑張ったかいがあった」とコメントしていましたが本当にその努力が実って良かったと思います^^

余談ですがちょっとだけ映ったパレードの様子で横綱の乗るオープンカーがゼロクラでビックリしましたw
コメントへの返答
2008年1月27日 19:31
朝青龍もそれなりのプレッシャーがあったようですが、私に言わせれば『それはアンタの自業自得でしょ?』って思う訳ですよ。

白鵬は朝青龍が休場している場所でも自分を見失わずに頑張ったと思うし、今日の優勝により朝青龍休場の2場所優勝が本物であると証明出来たような気がしますね。

ゼロクラのオープン、私も見ましたよ♪
2008年1月27日 19:00
いや~力が入りましたね~(^^ゞ

白鴎vs朝青龍は希に見る大相撲となり私は満足できました(^o^)♪
コメントへの返答
2008年1月27日 19:32
横綱相星決戦に相応しい一番でした!

悔しいけれど朝青龍にもお礼を言わなければいけませんね(苦笑)
2008年1月27日 19:09
ワタシも朝青龍は好きではありません。昔の話ですが、横綱時代の曙は好きでした。勝負の顔は厳しい表情をしてましたが巡業の時、子供と触れ合ってる時の表情はどの力士よりも良い表情をしてたと思います。

自分の事ばかり考えず、人に対する優しさを身に付ければ朝青龍も変わるのではないでしょうか?休場明けであの成績は朝青龍なりにも頑張ったのでは?と思います。

白鵬には「よくやった!おめでとう!」と言ってあげたいですね♪

きっとプレッシャーもハンパでなかったことでしょう(^^

テレビ見てスカッとしました♪
コメントへの返答
2008年1月27日 19:37
私も今日の一番で溜飲を下げる思いでした(^^)

kazu.さんが仰る様に日頃人に接する上で必要なことが朝青龍には欠如しているように見えてならないですよね。

休場明けで1敗の成績は確かに健闘に値するでしょう。

しかし白鵬のほうが朝青龍に対するプレッシャーが強かったでしょうね。プレッシャーにも朝青龍にも勝った白鵬が一枚上手だったってことでしょうか(^^)
2008年1月27日 20:11
見ごたえ(車中だったので聴き応え?)
のある最後の1番でした!
モンゴル対決。。。

純日本人横綱の登場を願って止みません。。
コメントへの返答
2008年1月27日 20:27
違う意味で話題になっていた相撲界。
しかしそんなモヤモヤを吹き飛ばす今場所最後の一番でした!

国際化もいいですが日本の国技ですから、仰る通り純日本人横綱が登場しないものでしょうかねぇ…。
2008年1月27日 21:08
内館牧子大喜びでしょう。(笑)
コメントへの返答
2008年1月27日 21:21
そうですよね、内館氏は朝青龍に厳しい方ですから…。

内館氏のコメントが聞きたいですね(笑)
2008年1月31日 0:26
私も白鵬が優勝してよかったと思います。
力さえ強ければ何もしてもよいという風潮に流れないためにも。

品格、難しいことですが、心がけることからですね。
コメントへの返答
2008年1月31日 0:45
スポーツの世界は結果が求められる世界ですから、強いというのは一番大事な要素です。

しかし、強くて結果を残したからといって何をやっても許される訳ではありませんよね。

心技体なんて言いますが、朝青龍には『心』という部分が欠落している気がします。

実生活にしても、人生経験を重ねた年配者だからといって必ずしもマナーやモラルを持っているとは限りませんし…。

朝青龍はまだ若いので尖った部分があって当然だと思いますが、それを差し引いてもまだまだ人間として未熟だなぁと感じます。

すぐには無理でしょうけど、いつか年齢を重ねるうちに性格が丸くなり真っ当な人間になってほしいものですね。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation