• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月17日

見えない所は汚れている…

見えない所は汚れている… 先週外した夏タイヤ&ホイールをしまう前に、ホイールクリーナーを使ってホイールを洗う事に。

表面は洗車の度にこまめに手入れしてたけど、さすがに裏となると外さない限り洗うのは不可能!

で、今日仕事が早く終わったので洗濯後に風呂場で一本ずつ洗う事にしました。

フロントに装着してたホイールは酷くなかったのですが、画像のリヤは悲惨なぐらい黒ずんでました!

実はリヤのパッド(エンドレスSS-S)がとてもダストが出るヤツでして、普段でもスポークの内側にうっすらとダストが付着するんです…。だからホイール裏のドス黒い汚れは想定範囲内でしたが、現実を目の当たりにすると…(汗)

やっぱりリヤもフロントと同じSS-Mにしとけば良かったと後悔。
かといってすぐ交換するほどでもないしお金もないので当分寿命まで我慢。勿論、肝心の「効き」はいいですよ!


・リア用ブレーキパッド(エンドレスSS-S)
・フロント用ブレーキパッド(エンドレスSS-M)
ブログ一覧 | レガ君 | クルマ
Posted at 2005/11/17 20:17:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

おはようございます!
takeshi.oさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

2005年11月17日 22:07
前に乗っていオペルベクトラには閉口しました。
1週間も走ったら、フロントホイルが真っ黒、
スタンドで30分以上かけて磨いてもらったのですが、
ほとんど落ちない。
当時、ヤナセに相談したら、ベンツには国産で黒くなりにくいパッドが
有るが、ベクトラにはまだ無いとのことで、
フロント真っ黒なホイルで走っていました。
カッコ悪いですよ。
コメントへの返答
2005年11月17日 22:26
確かに街中走るドイツ車見てると前輪真っ黒なクルマをよく見ますね。
日本と違って速度レンジがかなり高いので効きを重視する一方、ブレーキダストについてはやむを得ないのでしょうね。
最近のドイツ車ってダスト少なくなったのでしょうか?
一方日本では「鳴き」が敬遠されますし…。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation