• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月18日

初の車検、そして代車は…?

初の車検、そして代車は…? いよいよ愛車フーガ君初の車検。
朝一に購入元のホンダ系Dへ入庫してきました。

思えばフーガ君が我が家へやって来て初めて私の元を離れます。

TOP画像は今朝入庫する前のオドメーター。
まだ2万キロに届いていない状態なので今回の車検では交換箇所など少ないでしょう。


さてさて肝心の代車ですが、借りる前フィットかライフ辺りだろうと予想していたら…
ここには画像の簡単な説明


















ここには画像の簡単な説明

ホンダ・ライフです!

実は本音言えばフィットが良かったけど、この機会じゃないと軽に乗れないからいいかな?(^^;

初度登録は平成19年12月、走行距離は4000Km台。『わ』ナンバーのレンタカーという個体です。
4WDというのはリアのステッカーから判別出来ましたが、ホンダHPで調べてみたところABSレスからするとCタイプ・ファインスペシャルというグレードの模様。

ラインナップ中の廉価モデルながらマニュアルエアコンやパワーウインドウ・プライバシーガラス・キーレスエントリーなど装備されています。

ここには画像の簡単な説明


一人乗車で街中を走った印象は出足がよく軽快ですね。当然小回りも利きますから、買い物や通勤など日常の足としては必要充分です。
最初はうるさいエンジン音にちょっと驚きましたが、用事で一日乗ってるうちに慣れちゃいました(^^;

欠点は軽さゆえに段差では車体が跳ね気味なのと、交差点の右折レーンで信号待ちしていたら背が高いからか対向車線から走ってくるトラックに影響を受け一瞬フラッと揺れるんです(汗)

普段フーガ君を停めている車庫にライフを入れたら、スペースにエライ余裕があります。

ここには画像の簡単な説明

こうやって見ると如何に軽が小さいか…というよりフーガ君が大きいのか!?
バリバリ3ナンバーのフーガ君なら奥の物置のドアが半分隠れちゃいますからね~(^^;

フーガ君の車検が終わるまで3年ぶりに代車生活をエンジョイ(?)中です。


ちなみに3年前の代車はこちら!


■フォトギャラリー■(日産フーガ)
フーガ君の代車
ブログ一覧 | いろんなクルマ・ホンダ編 | クルマ
Posted at 2008/07/18 18:05:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2008年7月18日 18:58
お!
本日から車検でしたね★
寂しくて泣いていませんか?w
代車は順当にホンダのレンタカーだったようですね^^
普段大きな高級車に御乗りの法被さんなら尚更?軽自動車は新鮮なので仰っているように良いのかも知れませんね♪
ライフに乗る法被さん…想像できません(笑
コメントへの返答
2008年7月18日 19:26
昨日、涙で枕を濡らしながら寝ました(爆)

やはりホンダのレンタカーで、今回は久々の軽自動車でした。
色んな意味で3500ccと660ccの大きな違いを楽しんでいます♪

それにしても車庫に入れてみると普段乗ってるフーガは如何に大きいかというのを改めて実感しますね(^^;

ライフというとやはり女性向けの印象が強いですから、こんなオッサンが乗るのは我ながらミスマッチではないかと…(苦笑)
2008年7月18日 19:33
ウチも現在は代車のマーチです;;

奥さんは「結構いいヨww」と満足そうですが、愛車がいないガレージはちょっと寂しかったりしますww
コメントへの返答
2008年7月18日 19:46
先代のマーチでしたよね♪

女性が乗るならコンパクトカーがいいと思います。
でもやっぱり愛車がいないのはやっぱり寂しいかも…(^^;

先程連絡があり、明日の昼間に愛車が戻ってきます。
2008年7月18日 21:00
風雅さんとはまさに両極の代車となったの
ですね~♪

自分もeKを併用してますが、やはり軽は
性能・面ではうーんと思うことがある一方で
小ささを生かした機動性は、大きな魅力とも
思えます(笑
コメントへの返答
2008年7月18日 21:39
フーガが旦那さんのクルマだとしたらライフは奥さんのクルマみたいなものですよね(^^;

街中だったらやはり軽は便利です♪
何よりも小回り利いて運転しやすい(笑)

夕食後再び乗って出掛けましたけど、周囲のスピードに充分乗っていけますし中も広いので、昔のような我慢グルマというイメージはもうないですネ(^^)
2008年7月18日 21:17
有料の代車がライフとは・・・。

スパシオの代車はサクシードでした(笑)装備は悪かったですが、意外と良く走るし燃費がいいのにはビックリです!!
コメントへの返答
2008年7月18日 21:41
有料とはいえ軽でした(汗)
でも綺麗な代車ですから良しとしましょう♪

サクシードに対抗してパートナーかな?と少し期待してました(^^;

サクシードの燃費がいいのは、やはり商用車らしいですね!
2008年7月18日 21:40
僕このライフ好きですよ☆
後期になってデザインが僕好みに。

フーガに比べるとうるさいでしょうが、彼女が乗っているこの前のモデルゎ3ATのため60kmくらいからエンジン音だけ大きくなります((+_+))
コメントへの返答
2008年7月18日 21:44
マーチほどブッ飛んでないけど、デザインは女の子向きですよね。なのでオッサンの私には似合わないです(笑)

Dでライフに乗り込んで走り出した途端、エンジン音がちょっと…って感じでした。しかしだんだん走るにつれ気にならないというか慣れてきました(^^;

現行って4ATだからエンジン音は先代よりまだマシですね♪
2008年7月18日 22:37
軽自動車って

エンジンのかかり方が

とっても軽ですよね^^;汗
コメントへの返答
2008年7月18日 22:51
エンジンの掛かり方といい、回した時のビィーンという音といい、いかにも軽自動車といった感覚には久々に趣きを感じました(^^;
2008年7月18日 22:37
フーガからライフ・・・ギャップありありですよね(汗

いきなり軽になったらゴーカートを運転してる感覚に陥るのではないでしょうか?

はやくフーガ君が退院してくればいいですね。
コメントへの返答
2008年7月18日 22:53
むしろギャップを楽しんでいます(笑)

フーガばかり乗ってるのも飽きちゃうので(?)、たまに毛並みの違う車種に乗るのも面白いですね♪

先日のゴルフTSI然り、クルマは乗ってみないと判りません。
乗ってもいないのに講釈垂れてるエセ評論家にはなりたくないですからね(^^)

明日の昼前にフーガ君を迎えに行きます!
2008年7月18日 23:24
レンタカーって未知の車を観察する絶好のチャンスですよね!
私も乗用車から軽トラまでレンタル中は隅々まで確認してしまいます(笑)
コメントへの返答
2008年7月18日 23:51
そういえばコル注さんのブログで以前マイクロバスのレンタカーを取り上げていましたよね(^^)

今回の代車はレンタカーですけど、実は未だかつて自分でレンタカーを借りた事がないのです…。

レンタカーにしろ試乗者にしろ、普段乗っているクルマとは違う発見があるのが楽しいですね♪

こちらで今月からニッポンレンタカーでベンツEクラスCDIのレンタルを期間限定で実施中との事。
先月のイベントでは数百メートルしか試乗出来なかったので消化不足でした(汗)
2008年7月18日 23:45
私も代車で軽(ステラ)を借りました。
怖かったです。
コメントへの返答
2008年7月18日 23:52
普通車に日頃乗っていると、軽って怖く感じますよね。

私もすれ違うトラックの横風に軽く振られてちょっと怖かったです…(汗)
2008年7月18日 23:53
このライフがデビューした直後に友達のお母さんが買って、よく乗せてもらってました☆

今の軽ってスゴイなっ!ってのが第一印象だったクルマです♪

スカイラインよりも中が広いかも・・・(笑)



コメントへの返答
2008年7月18日 23:58
3年前アルトに乗った際にも感じましたが、最近の軽自動車は上質になった気がします。

昔のように内装の安っぽさは微塵も感じなくなったし、日常の足ならこれで事足りますよね(^^)

室内も下手な普通車顔負けですし、ホント最近の軽は侮れません!
2008年7月19日 0:38
ライフだったんですね~^^

これは4ATですか??

4ATなら結構快適に走れますよね!!

3ATだと、どうしても80km以上になると煩くて・・・

今時の軽は結構装備も充実していて足に欲しくなります^^;
コメントへの返答
2008年7月19日 8:26
現行ライフは4速ATになりますね。
先代は3速だったそうですから、燃費の面でもエンジン騒音面でも有利です♪

快適性はどうしても普通車に負けますが、内装の質感や装備の充実度はコンパクトカーに肩を並べるレベルですからねぇ。
しかも税金・保険も優遇されているのでお得ですし、日常の足としてなら軽で十分だと思います(^^)
2008年7月19日 3:09
私も同型のライフに乗った事がありますが,
本当に最近の軽は良く出来ていますよね!
オッティは助手席のパワーウインドウもオートで驚きました(笑)。
コメントへの返答
2008年7月19日 8:28
装備の充実度はマーチとかヴィッツ辺りと比べても遜色ないですよね(^^)

ライフのオートパワーウインドウは運転席だけですがオッティ(eKワゴン)は助手席までオートだったとは!
2008年7月19日 7:56
ライフってかわいいですよねぇ~揺れるハート


でも②FUGAが①番ですよね泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

早く帰ってきてぇw
コメントへの返答
2008年7月19日 8:30
女性が乗るには似合いますよね♪
でも自分のようなオジサンが乗るにはねぇ…(照)

ライフ、これはこれで充分立派に出来てます。

昼前にFUGAを迎えに行ってきま~す(^^)
2008年7月19日 9:46
H19年式なんですね~ぉお(゚ロ゚屮)屮
中がそんな感じですよね~

音がうるさく感じるのはフーガ君が静か過ぎるからだと思われます(笑)

こういう機会じゃないと乗れないと思いますし楽しそうですね♪
コメントへの返答
2008年7月19日 10:53
ライフは年式が去年で走行距離が少ないんですよ~♪

フーガ君に普段乗ってるからでしょうか、最初ライフのエンジンを回すと気になっちゃいました。でも乗ってるうちに慣れちゃって気にならなくなりました(笑)

小回り利くし駐車は楽だし、燃費もいいでしょうから街中乗るなら軽で充分だとつくづく思いますね♪

駐車スペースや経済的余裕があればセカンドカーに軽が欲しいなぁ…(^^)
2008年7月22日 17:41
ついに車検を迎えたのですね!約2万キロとは、なかなかいい感じのペースですね。

フーガの車検をホンダに入れるというのは、購入したのがホンダ店とはいえ、なかなかみられない光景ですね。ホンダの中の整備士も、さぞ興味があるでしょうね。

軽自動車、私も借りたことありますが、街中ではほんとラクチンですね。ただ、峠道や高速道路へいくと、とてもビビリましたが・・(^-^;)
コメントへの返答
2008年7月22日 20:42
先日、無事最初の車検を終えました。
オイル関係以外交換箇所もなく問題なしでした♪

ホンダのDで日産車を入庫するというのはなかなかないですよね。他社のクルマを研究できたりして(笑)

経済性や街中での機動性は断然軽ですよね!反面、長距離や高速、峠はしんどいのでやっぱり普通車の出番になろうかと思います(^^;

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation