• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

ガリューⅢに遭遇!!

Y50フーガ乗りの法被です。

その存在はネットなどで知っていたものの、未だに間近で見た事がなかったクルマに遭遇しました。
それは実家へ帰ったときの事、顔付きはクラシックカー風でありながらキャビンはY50フーガというこのクルマ…。

光岡ガリューⅢ


いやぁ~、やっと遭遇出来ました。
顔付きは歴代ガリューシリーズ共通の大型フロントグリル&丸型2灯ヘッドライト、そしてキャデラック風のテール。

見慣れまくったY50フーガからガリューⅢを見るとエラク新鮮に映りますね♪
ここまでしなくてもいいから、現行シーマもフーガとの差別化をもっと図ればよかったのに…。

ちなみに現行の新型ガリューは現行J32ティアナがベース、またガリューⅢの先代となるガリューⅡY34セドリック、そして初代のガリューⅠクルーサルーンがそれぞれベースになっています。

スタッドレスタイヤを履いているからかホイールは純正が装着されていますが、ワイヤースポークのホイールを履いたらより雰囲気が出そうな気がしますね。


そういえば現行フーガプラウディアとして、またシーマディグニティとしてそれぞれ三菱自動車へOEM供給されていますよね。これも未だに遭遇したことがありません(^^;
Posted at 2012/12/15 17:30:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・光岡編 | クルマ
2011年11月12日 イイね!

光岡リョーガ。

光岡リョーガ。去年の暮れ、信号待ちの際に遭遇したこのクルマ。 
先日エンジンオイル交換へ行った時、久々に遭遇しました。

その名は…


光岡リョーガ


初代リョーガはP11型プリメーラがベースでセダンとワゴンが設定され、今回紹介する2代目はB15型サニーがベース。

キャビン周りはサニーそのもの。しかし前後のデザインはサニーの面影が見出せないぐらいに光岡車ならではのクラシカルなテイストを醸し出しています。

国産車(一部輸入車もあり)をベースとしながら独自のデザインを与えているので、ありきたりなクルマではつまらないという御仁にはうってつけのメーカーかも?

そういえば、私が乗っているY50フーガをベースにしたガリューⅢというのが販売されていましたが、実車を一度も見たことがありません。近くに乗ってる方がいないかなぁ~(^^)
Posted at 2011/11/12 20:55:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・光岡編 | クルマ
2007年08月18日 イイね!

光岡ヌエラ。

光岡ヌエラ。このブログで何度か光岡のクルマを取り上げていますが、これもなかなか見ない気がしますね。

光岡ヌエラ

英国の某高級サルーンを彷彿とさせる顔付き。
後ろ姿もこれまた個性的!

しかしベースとなったのはホンダアコード(セダン)で、全体で見るとまんまアコードのキャビン部分と架装された前後部分のマッチングがイマイチのような…(汗)

バックミラー越しやすれ違いざまにこの顔に遭遇すると、『何だ、このクルマは!?』なんて思ってしまいます。
Posted at 2007/08/18 11:14:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・光岡編 | クルマ
2007年07月04日 イイね!

フーガではなく、光岡ユーガ。

フーガではなく、光岡ユーガ。既存のクルマをベースに、独自のデザインを用いて個性的なクルマを創り出す光岡自動車。

以前、こんなクルマがありました。

ユーガ(YUGA)

何やらわたくしの愛車フーガ(FUGA)に似た名前ですが(笑)、初代キューブ(Z10型)をベースにロンドンタクシー調のデザインが与えられた一台。

公式サイトによると2000~2001年に生産されたそうですが、初代キューブがフルモデルチェンジを控えた末期という短い期間だったこともあり、果たしてどれぐらい生産されたのでしょう?

ドア周りを見るとキューブの面影が…(^^;

画像は去年、某国道の信号待ちで遭遇したものです。

Posted at 2007/07/04 15:01:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・光岡編 | クルマ
2006年11月02日 イイね!

大蛇~オロチ~。

大蛇~オロチ~。昨日から3日限定で札幌の北海道ブブ・ミツオカ札幌ショールームで話題のミッドシップカー
大蛇(オロチ)
が展示されているので、見てきました。

実は5年前(2001年)に東京モーターショーで初出展された時に実際見たのですが、そのデザインや迫力に圧倒されまくり…。それから乗用車ショー開催の2003、2005年と出展してましたが、光岡が遂に10月発表しました。

誰もが思ってたことでしょうが、まさかホントにこの姿で市販化されるとは!
現在国交省へ型式申請中とのことで、発売は来年からです。

価格は税込み1050万円!!

話によると北海道では早速2台予約があったとか。

街で走ってたら絶対注目度高いですよ、これは(笑)

フォトギャラリーにアップしましたので、よろしかったらご覧ください♪

■フォトギャラリー■(トヨタラウム)
MITSUOKA OROCHI #1
MITSUOKA OROCHI #2
Posted at 2006/11/02 21:45:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | いろんなクルマ・光岡編 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation