• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2007年10月02日 イイね!

新型スカイラインクーペを見てきた!

新型スカイラインクーペを見てきた!本日、新型スカイラインクーペが発売され、例によって会社帰りに日産ギャラリーへ。

実は7月のスカイライン生誕50周年イベントでは参考展示されていたので新型スカイラインクーペを見たのは初めてではないのですが、今回は遂に発売されたので思う存分触ることが出来ました♪


スタイリングは先代CPV35のイメージを継承しつつ、より洗練されたイメージ。顔付きはセダンと似てますが(当たり前ですけど)、セダンよりも締まった印象を受けました。

車内に乗ってみました。
まず大きいドアを開け閉めしたりセダンより低いアイポイントがやっぱりクーペなんだなと実感。

インパネはセダンとほぼ同じだと思いますが、低いアイポイントや大きいドアがクーペを意識します。BOSE製オーディオを試聴する事が出来たのですが、いい音しますねぇ!

リアシートにも乗ってみると、リアウインドウが迫るので頭上空間の狭さはやっぱりクーペですが、足元や横幅は大柄なサイズの恩恵で余裕があります。頭上を除けば充分大人4人で乗れるのではないでしょうか?

また、前席のショルダーに後席への乗り降りがしやすいようシートバックレバーやスライドボタンが装備されていて、とても使いやすくなっているのには感心しました!

セダンではリアシートのトランクスルーはアームレスト部分のみですが、クーペでは背もたれ全体が倒れるようになっているのも良心的です(トランク自体は上げ底で広くはありませんが…)。

個人的に大型クーペは持て余してしまうし使いづらいので愛車にする事は無いと思いますが、スカイライン伝統の走りのよさは受け継いでいるでしょうから、機会があれば試乗してみたいですねぇ…。

そういえば発売前の昨日、近所の日産プリンスで早くも新型スカイラインクーペが展示されていてビックリしました!

■フォトギャラリー■(日産フーガ)
新型スカイラインクーペ
Posted at 2007/10/02 20:16:50 | コメント(8) | トラックバック(1) | 日産ギャラリー | クルマ
2007年07月27日 イイね!

スカイライン50周年展示イベントへ。

スカイライン50周年展示イベントへ。25日から日産ギャラリーでスカイライン生誕50周年記念イベント『Grand Touring the Legend & the Future』が開催されていて、早速見てきました。

こちらで展示されているのは2代目S54B、3代目ハコスカ1500ハードトップ、4代目ケンメリ2000GT-R、6代目ニューマンGTターボ、7代目4ドアハードトップGTS、そして今秋発売されるV36クーペです。


各年代によって印象に残る世代は違うと思いますが、個人的にはリアルに憶えてる6、7代目が一番印象深いです。
とくに6代目は西部警察で活躍していたRSを連想しますからねぇ~。
プラモデルもよく作ってたものです(遠い目)

8月17日まで各ギャラリーで開催中ですので、是非御覧になってみてはいかがでしょうか?


例によってフォトギャラにアップしましたので、よかったら御覧下さいませ♪


■フォトギャラリー■(日産フーガ)
Grand Touring the Legend & the Future#1
Grand Touring the Legend & the Future#2
Grand Touring the Legend & the Future#3
Grand Touring the Legend & the Future#4
Grand Touring the Legend & the Future#5
Grand Touring the Legend & the Future#6
Grand Touring the Legend & the Futureおまけ編

■おすすめスポット■
日産札幌ギャラリー
Posted at 2007/07/27 11:53:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日産ギャラリー | クルマ
2007年05月24日 イイね!

日産ギャラリーの謎。

日産ギャラリーの謎。わたくしが住んでいる所の日産札幌ギャラリーは都心の商業地に建っていて、1Fと2Fがショールームになっています。

両フロア合わせて10台ぐらい展示されていますが、ここである疑問が…。

イベントとか新車がデビューした際に展示車両を入れ替えますよね。
一般的なディーラーの場合なら1フロアなので割と簡単に入れ替え出来ると思うのですが、2階にもショールームがあるここの場合は!?

1Fだけならスムーズに作業出来ますが、問題は2Fの車両をどうやって移動するか??ビルを見ても2Fへ運ぶような車路もなさそうですし…。

そこで先日、展示イベント最終日にお邪魔して日産ギャラリーの綺麗なおねえさんに質問してみました(^^;

20時にギャラリーをクローズ後、業者が来て作業開始。
まず1Fの車両を移動しますが、実はこの1Fにあるターンテーブルがポイント。
このターンテーブル、なんと2Fの吹き抜けまで昇降出来るそうです!!
ターンテーブルを上げてから吹き抜けの透明な柵を撤去し2Fの展示車両が載せれるようにセッティング、そして1台ずつ車両を1Fへ降ろしていくそうな…。

全て降ろし終わったら今度はこれから展示する車両を逆の要領で入れていくそうです。

その作業は深夜を過ぎ朝方まで行なわれるとか…。

ちなみに銀座ギャラリーでは側面のガラスがガバッと開いて車両を入れ替えたり、ビルの4階にある福岡ギャラリーではらせん状の車路を使って入れ替えるそうです(もし間違いや補足がありましたら御指摘願います)。
また、福岡のビルには日産の他にトヨタや三菱のショールームも併設されています(今春までスバルのショールームも存在)。

それから札幌ギャラリーの展示車両(新車)ですが、これは展示用として普段は苫小牧(日産サービスセンターかな?)で保管されていて、苫小牧から札幌へ陸送されるとのことです。

ここで何度か同じ色・同じグレードの展示車を見るのは『展示用』だからなのですねぇ…。


そう考えると、こうやって展示車が見れるのは業者の皆さんのおかげです!
また、不躾な質問にも関わらず丁寧に教えて下さった日産ギャラリーのおねえさん、ありがとうございました♪
ようやく長年の謎が解決してぐっすり眠れそうです(笑)


■おすすめスポット■日産札幌ギャラリー
Posted at 2007/05/24 12:12:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日産ギャラリー | クルマ
2007年05月13日 イイね!

スカイラインスポーツ、Be-1、S30Z432、ラシーンetc…。

スカイラインスポーツ、Be-1、S30Z432、ラシーンetc…。日産ギャラリーで先月から特別展示されている『Heritage Cars Collection』第2弾を見てきました。

今回の展示車種は
スカイライン・スポーツ(BLRA-3型)
フェアレディZ432(PS30型)
プレジデント・ソブリン(H252型)
プリンス・グロリア(S41型)
Be-1(PK10型)
ラシーン(RB14型)



とても貴重なスカイライン・スポーツやプリンス・グロリアから割と最近のラシーンまでバラエティに富んだ展示構成です。


中でもZ432は新車かと思うぐらいとても綺麗でした。
実は個人オーナー所有でこの展示イベントのために貸してるそうですが、ここまで維持するのは相当大変ではないかと…(^^;

またプレジはとても重厚で、現行もこれぐらいだったらなぁと思ったりも(笑)


例によってフォトギャラに収蔵しましたので、御覧下さいませ♪


■フォトギャラリー■(日産フーガ)
日産ギャラリーHeritage Cars Collection・7
日産ギャラリーHeritage Cars Collection・8
日産ギャラリーHeritage Cars Collection・9
日産ギャラリーHeritage Cars Collection・10
日産ギャラリーHeritage Cars Collection・11
日産ギャラリーHeritage Cars Collection・12
日産ギャラリーHeritage Cars Collection・おまけ編2

■おすすめスポット■
日産札幌ギャラリー
Posted at 2007/05/13 19:57:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日産ギャラリー | クルマ
2007年05月02日 イイね!

ケンメリGT-R、ブルU、パトロール、チェリー…。

ケンメリGT-R、ブルU、パトロール、チェリー…。数日前ですが、日産ギャラリーで開催されている『Heritage Cars Collection』を見に行ってきました。

こちらではケンメリGT-R、ブルーバードU2000GT、パトロール、初代チェリー、フィガロ、そしてダットサンフェアレディというどれも貴重なクルマ達が展示されてました。


ケンメリGT-Rは残念ながらS20エンジンを見ることが出来ませんでしたが、親父が昔乗っていた初代チェリー(ちょっとだけ憶えてる)や子供の頃走っていたブルUが見れて嬉しかったです!

今月8日からは展示車が入れ替わるので、その際には改めて見に行きます(^^)

フォトギャラリーに収蔵しましたので、よかったら御覧下さいませ♪

■フォトギャラリー■(日産フーガ)
日産ギャラリーHeritage Cars Collection・1
日産ギャラリーHeritage Cars Collection・2
日産ギャラリーHeritage Cars Collection・3
日産ギャラリーHeritage Cars Collection・4
日産ギャラリーHeritage Cars Collection・5
日産ギャラリーHeritage Cars Collection・6
日産ギャラリーHeritage Cars Collection・おまけ編

■おすすめスポット■
日産札幌ギャラリー
Posted at 2007/05/02 19:06:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日産ギャラリー | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation