• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

気になる看板その46『5チャンネル時代の看板』

先週、夕張までフーガ君の今シーズン夏タイヤ走り納めを済ませた法被です。


こういう看板があるとは思いませんでしたヨ。
ここは以前サブディーラーだった建物みたいで、こんな看板が今でも残っていました。

早速御覧いただきましょう!




日産ディーラー
5チャンネル看板



トリコロールカラーが時代を感じさせます!
車種ラインナップから推測すると1980年代中盤~後半辺りでしょうか?
スカイラインとパルサー(海外で名称復活)以外、どの車種も消滅してしまいましたねぇ…。


ディーラー名もサニー札幌やチェリー札幌は既に消滅。今となっては懐かしいです(ちなみにサニー札幌はサティオ札幌を経て札幌日産へ、チェリー札幌はプリンス札幌へそれぞれ統合)。

しかも日産の黒歴史とも言えるスタンザやオースターの車名まで描かれているではありませんか!


この日、セドリック/グロリアの末裔にあたるフーガ君に乗っていたことが何の因果か宿命か?

5チャンネル看板をバックに記念撮影(^^;


以上、久々の『気になる看板』シリーズでした♪
Posted at 2014/11/15 01:23:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になる看板 | その他
2011年10月23日 イイね!

気になる看板その45『FUGAで焼肉を食べよう!?』

気になる看板その45『FUGAで焼肉を食べよう!?』 先日、市内の国道沿いを走っている時に信号待ちをしていたら個人的にはとても気になる看板を見つけてしまいました。


それは縦長の赤い看板で、どうやら焼肉屋さんのよう。
この通りは割としょっちゅう走っているのですが、このお店の存在は知りませんでした(汗)


その看板をよ~く見ると…


『炭火焼肉 楓雅(ふうが)』
とあるぢゃないですか~!!!
※店名は『風雅』ではなく『木』に『風』の『楓雅』ですので、お間違いなく!

フーガ使いである私がこの看板に激しく反応したのは言うまでもありません(^^;
実はここのお店のオーナーさんもフーガに乗ってるのかなぁ?なんて勝手に想像したり…。

ネットで調べたところ『炭火焼肉 楓雅』は今年4月にオープンしたらしく、黒毛和牛卸直営店ゆえに品質と低価格には自信があるのだそうです。

これはフーガ使いとしてだけでなく、どんな味なのか興味津々ですなぁ~!!

でも一人で焼肉屋さん行くのはかなり勇気がいるので、今度どなたか私と一緒に潜入調査しませんか?(笑)


※ちなみに以前はトヨタファミリア、あるいはセリカというお店を見掛けたことも…。
気になる看板その4『世界のトヨタ商店!?』
気になる看板その16『喫茶ファミリア』
気になる看板その37『セリカ復活!?』
Posted at 2011/10/23 18:50:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になる看板 | その他
2011年07月16日 イイね!

気になる看板その44『日産車オンリー』

気になる看板その44『日産車オンリー』とある国道沿いに新しい道路が開通したことをアピールする大きな看板があります。


道路ですからクルマが走っているのは当たり前。
しかし、よ~く観察してみると面白い現象を発見したのであります★




まず、手前を走っているのはC25セレナ


セレナの先を走っているのはV36スカイライン



反対車線に目を移すと、T11ティーダ



そしてティーダの前を走っているクルマは、Y50フーガ

後期モデルですが、まさか自分の愛車…しかも同じ色とは嬉しいですなぁ(^^;


という具合に、見ていくと全て日産車だった訳です♪

この看板を企画もしくは作成した方が猛烈な日産党なのでしょうか??
とはいえ日産党にとってはこのうえなく嬉しいのは確かですネ(笑)


この手の看板だけでなく、建設予定図や住宅・マンションのイメージ図を見てみると意外な発見があるかもしれませんよ(^^)
Posted at 2011/07/16 08:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる看板 | 日記
2011年04月26日 イイね!

気になる看板その43『青い鳥』

気になる看板その43『青い鳥』地元の皆さんは多分御存知だと思います…。

ここは、とある日産ディーラーのサービス工場。
ショールームや入り口の反対側で道路沿いに面している工場の窓から見える看板です。

かつて日産のメインストリームを担った一台
ブルーバード
の文字。
しかも今となってはとても懐かしい書体ロゴ!!

撤去出来ないから残っているのかもしれませんが、それにしてもこんな懐かしいロゴが今でもお目にかかれるなんて昔からのクルマ好きには堪りません♪

私がこの世に生まれる前、親父がかつて510型ブルーバードに乗っていたことがありましたし十数年前には親父にとって初めての新車U13型ブルーバードが我が家にやって来て、U13は私も何度か運転したことがあります。

個人的にはブルーバードSSSのように手頃なサイズのスポーティセダンが復活してくれないかぁと願って止みません(^^)
Posted at 2011/04/26 20:23:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になる看板 | その他
2010年11月20日 イイね!

気になる看板その42『有名なねずみ!?』

気になる看板その42『有名なねずみ!?』セルフスタンドへ行く途中にある看板。
というか、商店会案内図です。

周辺の何処にどんなお店があるのかが網羅されている案内図で、見た感じ結構年季が入っていそうな…。

その案内図の空きスペースを見ると、
あるキャラクターらしき姿が。


頭の上に、まぁ~るい耳のようなものが付いているキャラクター??



拡大していくと…



世界一有名なねずみ
世界一有名なねずみさん!?

何故ここにねずみさんがいるのか!?
もしかして人混みばかりのネズミーリゾートに嫌気が差して、静かな土地へやって来たのか?

ってか、これ版権ダイジョーブですか??(汗)


そういえば昔似たようななものを見たことがあります。
田舎に住んでいた小学生の頃、町内会の地図が実家に配られました。しかし空き地を見たら何故か竜の絵が描かれてあって、唖然とした記憶が。
まぁ、当時の町内会長は相当な変わり者で有名でしたからねぇ~(^^;


ねずみといえば私のHN。
たまに下の『ねずみ』とかフルネームで『法被ねずみ』とか呼ばれますが、自分にとってこのHNは苗字+名前=フルネームみたいなものと捉えています。

御丁寧にフルネームで呼んでくださるのも悪くはありません。しかし実社会で相手を呼ぶ時にわざわざフルネームで呼ぶ人はまずいないですし、呼んでくださった方との距離みたいなものを感じますからプロフィールにもあるように『法被』と呼んでいただいたほうが私としては嬉しいですね♪
Posted at 2010/11/20 19:40:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 気になる看板 | その他

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation