• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2008年12月12日 イイね!

気になる看板その36『4メーカー共演』

気になる看板その36『4メーカー共演』 気が付いたらずっと放置していたこのブログカテゴリー(笑)

ここのロータスクラブのお店、以前はマツダオートザムの看板を掲げていてショールームに展示されているのもマツダ車でした。

しかしその看板を下ろしてロータス○○という店名になり、マツダ車の車種名が書かれてあった看板もこのようにマツダ・スズキ・日産・三菱という風になりました。
ショールームのクルマも日産ティーダやスズキパレットが展示されています。

いわゆるサブディーラーで、以前からマツダ車のほかに他のメーカーも扱っているものと思われ、私が3年前に愛車のサスペンション交換をしてもらったスズキアリーナはスズキの他に三菱やトヨタ・日産のカタログも置いてありました。

なかなか見る事のない4社共演の看板、あなたは何処のメーカーがお好き?
私ならやっぱり現在乗ってる日産かなぁ…(^^;
Posted at 2008/12/12 11:15:06 | コメント(1) | 気になる看板 | その他
2008年04月30日 イイね!

気になる看板その35『やったよ』

気になる看板その35『やったよ』某タイヤショップの看板。

手書きで大きく
『やったよ』
の文字。

左に傾いてるのも不思議ですが、一体どういう意味なのか…????

隣の『BOXティッシュプレゼント』の看板も味があります(^^;

今日のブログは手抜きだなぁ…(爆)
Posted at 2008/04/30 20:52:53 | コメント(5) | 気になる看板 | その他
2008年03月09日 イイね!

気になる看板その34『ブルーハウス』

気になる看板その34『ブルーハウス』『ブルーハウス』
北海道の皆さんなら聞き覚えがある名前ではないでしょうか?

北海道内を中心に展開していた雑貨店で、私も高校生の頃地元の店舗で買い物した記憶があります(遠い目…)


そんなブルーハウスですが、今から10年ぐらい前に倒産しました。


あれから青いバックにBLUE HOUSEの看板を見ることが無くなったと思っていたら…。


先週苫小牧へ行った時に偶然見つけました!

建物自体は不動産会社が管理していて今でも残っていますし、青い看板も何故か残ったまま。

いやぁ~懐かしいですなぁ!
意外な場所で懐かしい看板に遭遇するなんて思いませんでした(^^;
Posted at 2008/03/09 20:35:49 | コメント(12) | 気になる看板 | その他
2008年02月11日 イイね!

気になる看板その33『元気ですか~!』

気になる看板その33『元気ですか~!』月に一度のお楽しみ『気になる看板』シリーズ。

ここは私の田舎の小さな歓楽街の一角にあるスナックです。


その名は
パブスナック猪木



猪木と聞いて猛烈に反応するのは、昔『ワールドプロレスリング』でアントニオ猪木の試合を見ていた影響だからでしょうか?

・オーナーさんの苗字から取ったのか、猛烈なファンがアントニオ猪木の名前から拝借したのか!?

・店内にはおなじみの登場曲や過去の名勝負の映像が流れていたりするのか?

・はたまた春一番やアントキの猪木のようなモノマネ芸人がいるとか?

・さらに『闘魂注入ビンタ』のサービスがあるとか?(そんなサービス嫌だ!)


色んな想像をしてしまいます…(^^;
Posted at 2008/02/11 18:49:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 気になる看板 | その他
2008年01月13日 イイね!

気になる看板その32『クルマ系懐かしい看板』

気になる看板その32『クルマ系懐かしい看板』これは昨秋水汲みに某所へ行った際に撮ったものです。

上にはヨコハマタイヤの古い看板が掛かっていて、昔の『YOKOHAMA』ロゴと何よりもホイール部分に顔を模したマークが年代を感じます(^^)


その下には日本石油の看板も。本来は赤いロゴだったと思うのですが、かな~り色褪せてます。

実はここ、隣を見ると今でもガソリンスタンドとして現在も営業しているようで、これらの看板はその名残と思われます。

これらの看板もすっかり絶滅状態ですので、これからも大切に残してもらいたいものですねぇ…。
Posted at 2008/01/13 15:30:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になる看板 | その他

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation