• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2007年10月18日 イイね!

東京モーターショー2003アーカイブ『日産フウガ』

東京モーターショー2003アーカイブ『日産フウガ』東京モーターショー2003アーカイブ2回目は『日産フウガ』を取り上げます。

市販版は『フーガ』(旋律を重ね合わす意味の音楽用語)ですが、このコンセプト版では『フウガ』(風雅)を名乗っています(アルファベット表記はどちらも『FUGA』)。

コンセプト版ではタイヤ&ホイールは20インチを履いていたりマフラーがマークXやレクサスLSのようにリアバンパーに内蔵されていること、内装デザインがコンセプトカーらしく自由にデザインされていることを除けば2004年に市販化されたフーガはコンセプトカー『フウガ』の基本デザインを踏襲しています。

実際にフウガを目にした時、正直カッコイイと思いました。
今までの国産サルーンとも欧州プレミアムブランドとも違う力強く流麗なフォルムに釘付けになったのです!

フウガをTMSで見てから3年後、フーガに乗り換えるとは思いもしませんでしたが(笑)

■フォトギャラリー■(三菱コルト)
東京モーターショー2003アーカイブ・日産編
Posted at 2007/10/18 17:33:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 東京モーターショー | クルマ
2007年10月17日 イイね!

東京モーターショー2003アーカイブ『レクサスLF-S』

東京モーターショー2003アーカイブ『レクサスLF-S』部屋を整理していたら、4年前の2003年に見に行った東京モーターショー(以下TMS)の写真を撮ったCDが出て来ました。

そして2年に一度のクルマの祭典・TMSの開催があと10日に迫ってきました!

そこで今日から不定期で、私が行ったTMS2003の画像をフォトギャラにUPすると共にブログでは私にとって印象的なモデルを取り上げたいと思います。

1回目はトヨタブースの中から『レクサスLF-S』を取り上げたいと思います。

レクサスはかなり前から海外展開していましたが、2005年の国内展開開始に先立ち2003年のTMSでレクサスブースを初出展。

セダン系のコンセプトカーとしてLF-Sが展示され、大いに注目を浴びました。

そして2年後には満を持してレクサスを国内展開。米国ではかなりのネームバリューがあるレクサスもホームグラウンドの日本では、長い歴史を持ちネームバリューが強力な欧州プレミアムブランドの顧客を奪うというトヨタの思惑とは裏腹にイマイチ伸び悩んでるそうで…。

2006年にはセルシオ後継のLSがようやく登場したり、最近ではIS-Fという最強モデルを投入するなどラインナップの充実化を図っていますが、レクサスの今後はこれからも目が離せそうにありません。

■フォトギャラリー■(三菱コルト)
東京モーターショー2003アーカイブ・トヨタ編その1
東京モーターショー2003アーカイブ・トヨタ編その2
Posted at 2007/10/17 00:43:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東京モーターショー | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation