• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2017年05月08日 イイね!

初心に戻って(?)免許更新。

初心に戻って(?)免許更新。運転歴25年の法被です。


先月のGW前に運転免許更新のお知らせが届きました。
誕生日の前後1カ月が更新出来る期間ですが、『まだ1カ月もあるべ』って脳天気に過ごしていたら突然の出来事で時間がなく、更新を忘れるなんてことがあってはならないので今日更新してきました。


私の場合は市内の警察署でも免許更新の手続きが出来るので前回(5年前)は警察署で手続きをしましたが、今回は愛車で自宅から遠い運転免許試験場で手続きをすることに。

ここは25年前の3月、実家からバスで向かい筆記試験を受けた場所。
無事一発合格して初めての免許証を貰いました。
それから3年後(ちょうど20年前)、今度は愛車でこの試験場へ向かい最初の免許更新。
以降の更新は警察署で行なったので、試験場へ行ったのは20年ぶり!
まぁ久々に行ってみたかったのもあるけれど、初めて免許証を手にした時を思い出して初心に帰ろうという気持ちもあります(^^;


書類の記入や視力検査などを済ませ、30分の優良講習を受けました。
今回は準中型免許の説明や飲酒運転の危険性など説明を受け、交通事故に関するDVDを見てから新しい免許証が交付されました。

今回も引き続きゴールド免許★


初めて運転免許証を貰ってから25年。
クルマがどんなに進歩しようとも人間が運転するのには変わりありません。
免許証を貰った時の気持ちを忘れず、これからも安全運転でカーライフを楽しみたいと思います♪
Posted at 2017/05/08 16:00:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | 日記
2017年01月03日 イイね!

◆◆◆謹賀新年・2017◆◆◆

◆◆◆謹賀新年・2017◆◆◆あけましておめでとうございます。法被です。


新年いかがお過ごしでしょうか?
2017年最初のブログは、大晦日から昨日まで私の年末年始を時系列で紹介したいと思います。

まずは大晦日。
朝に洗車場へ向かい、日常の足として活躍したデイズを久々に洗車しました。
しかし、汚れは落ちたものの寒さで水滴がボディにこびりついたりゼロウォーターが凍っていて使えなかったり…。

洗車後には暖かい風呂に入って一眠りし、実家へ向かうべく夕方前に自宅を出発。
ここ数年の年末年始はセカンドの軽カーで帰省していましたが、今回は久々にファーストカーのフーガで帰省しました。

フーガの隣に写っている姉のムーヴ。
実は昨秋『アクセル踏んでも加速しない』という現象が発生し、ディーラーへ持って行ったらスパークプラグが1本死亡していて交換を済ませたとのこと。
新車で購入して6年、まさかのプラグかぶりとは…(汗)


実家も往復の道中も大雪や吹雪に悩まされることもなく、無事に実家から帰還。
今回の年末年始は天候に恵まれました♪

装着から300キロ程慣らして、トレッドには未だにヒゲが付いたままの新しいスタッドレス『アイスガード5プラス』。
道中アイスバーンに出くわすもガッチリとしたブレーキングで、安心して帰ることが出来ました!
やっぱりスタッドレスを買い換えて良かったです。


2017年はファースト・セカンド両車とも車検がないのでこれといったネタはありませんし、乗り換え予定もないので今年のネタとしては乏しいかも知れません(笑)
それでもカーライフやクルマに関する四方山話、或いはドライブネタや趣味のミニカーネタ、そして時には真面目に問題提起するようなブログなどを相変わらず週一ペースで書いていこうと思いますが、くれぐれも過度な期待はしないでください(^^;

皆様にとって素晴らしい一年になりますように…。


本年も宜しくお願いします。

法被ねずみ
Posted at 2017/01/03 00:06:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | 日記
2016年12月29日 イイね!

法被の2016年を振り返る。

法被の2016年を振り返る。師走の慌ただしい時だというのに、みんカラ登録13年になった法被です。


前身のオートビレッジ時代に登録してから、こんなに経ってしまいました(^^;
登録初期から交流していた方々がとっくにみんカラを退会し、気が付くと生き字引的な存在になってしまったなぁ…。





クリスマス前に日産から『#猫バンバン ステッカー』が届きました。
デイズに貼ろうと思ったけれど雪が解けてからにしようかな?
※猫バンバン プロジェクトについてはこちらから


さて本題。
2016年も終わりに近付き、年末らしい慌ただしさを感じる今日この頃。
そこで今回は私の2016年を掻い摘んで振り返りたいと思います。


まずは、1泊2日でレンタカーを借りての試乗。
5月にレヴォーグ、6月にプリウス、10月にメルセデスCクラスを借りて市内や郊外、高速道路や峠を可能な限り走ってみました。

それぞれのクルマの良い所や悪い所が短時間でのディーラー試乗よりも感じることが出来て、とても参考になりましたネ。
まぁ、乗りもしないのに『あーだこーだ』と頭でっかちで視野が狭いままではクルマなんて分からないものですな。来年も興味のあるクルマを借りて試乗してみたいです!


7月にはファーストカーのフーガが遂に所有10周年を迎えました。
歴代の愛車で一番長い所有期間となり今も記録を更新中。
過去のブログで何度も言いましたが、フーガに乗り換えていなければオンラインでもオフラインでも皆さんと現在の交流はなかったと思います。

二度目の純正CDデッキ故障が発生するも、長年の愛着があって気に入っている相棒(^^)

ここ数年はディーラー担当者がそれとなく乗り換えを勧めてきているけれど、それは私が決めること。そもそも乗り換えるお金自体ありませんし、手放してから知らない誰かにコテコテのDQNな改造をされるのも気分が悪いので、『お前まだコレに乗ってるのかよ!?』と何処かで陰口を叩かれてもまだまだY50フーガに乗り続けたいと思います♪


そして秋には、未踏の地だった広島へ。

マツダミュージアム、平和記念公園、原爆ドーム…以前から行ってみたかったスポットへ行くことが出来ました。でも宮島へは行けなかったから、それは別の機会に…。


こんな2016年でした。

果たして、間もなくやってくる2017年はどんな一年になるのでしょう。
そういえばフーガ関係のブツを購入して届いたけれど(大物ではありませんヨ)装着するのは春の暖かい時期になってからかな?


今年もブログをはじめ拙い内容の当ページをご覧いただいたりコメントを頂き、本当にありがとうございました。
2017年も相変わらずマイペースな更新になるでしょうが、お付き合いの程宜しくお願い致します。


それでは、良いお年をお迎えください。

2016年12月29日
法被ねずみ
Posted at 2016/12/29 07:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | パソコン/インターネット
2016年11月20日 イイね!

まさかのアルミテープチューン!?

まさかのアルミテープチューン!?冬が大嫌いな法被です。
気温は下がるわ雪が積もるわで、これから数ヶ月は気が重いですね…(-_-;)


つい最近までクルマにおけるアルミテープチューンの効果が話題になっていましたよね。

実はデイズのボンネット裏に貼った静音シートの貼付用として同梱してあるアルミテープが結構残っていたのを思い出し、あるモノに流用しました。



その『あるモノ』とは…











雪国生活の強い味方・スノーダンプであります!!

ママさんダンプとも言ったりしますが、スコップと並び雪かきを行なう際のマストアイテム。
私が今の自宅に引っ越した時から物置に鎮座してあったスノーダンプ、恐らく前の住人の忘れ形見のようです。


経年劣化&長年の酷使でこのようにハンドル部分が錆び、手袋に塗装の欠片が付着して使いづらく不便でした。

塗装を剥がして錆を落としスプレーで再塗装するにも作業スペースがなく手間も掛かるし、ホームセンターでトラテープを買って貼ろうかと思っていた矢先、前述のアルミテープを思い出し、ハンドル部分にアルミテープをひたすらグルグル貼ることに…。


フィニッシュはともかく、ハンドルの錆と塗装剥がれを隠すことに成功★
ただし雪かきの際の効率アップなどといったプラシーボ効果は期待出来ないでしょう(^^;


ダンプ側のフレームは錆びたままでテープを貼りませんでしたが、別段影響はないと思います。


『これで今年は大丈夫だべ♪』と余裕をブッこいていたら、今月最初の日曜日にまさかの大雪!!

こんなに早く活躍するとは思いませんでした…(汗)
いずれにせよ事前にアルミテープを貼っておいて良かった。

この画像から2週間が経った現在、嘘のように雪が解けた状態となっております。
Posted at 2016/11/20 07:25:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | その他
2016年08月20日 イイね!

お盆休みと叔父のクルマ。

お盆休みと叔父のクルマ。乗り換えることなく、5回目となるフーガ君の車検を通した法被です。


今年のお盆休みもフーガ君で帰省。
束の間のお盆休み、実家では変わったこともなく例年通り2か所の墓参りを済ませました。


自宅から実家を目指し下道を走っている道中、交通事故の現場に遭遇。
片側1車線かつ警察が到着する前だったので、お盆渋滞と重なり普段以上に時間が掛かったという有様です。

やっと実家に到着して荷物を降ろしている最中、毎年墓参りに来てくれる叔父家族がやってきました。


叔父はP12プリメーラワゴンに10年以上乗っていましたが、いよいよ車検という時に修理やパーツ交換などの費用がかかることが判明し…



先代フィットシャトルに乗り換えていました!



しかも今度の愛車はハイブリッドです。
燃費について聞けませんでしたがハイブリッドの恩恵で『油(ガソリン)減らないわ~』と叔父は言ってました(^^)

まだまだフーガ君には乗り続けますけど、次期愛車はハイブリッドかクリーンディーゼルも視野に入れて考えるかなぁ?
Posted at 2016/08/20 05:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 法被の戯言 | クルマ

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation