得体の知れない派手なハイエース。
初代トヨタスープラ。
2代目トヨタセリカ(A40、50系)の上級版として1978年に初代セリカXX(ダブルエックス)が登場、当時から米国仕様車の名称としてラテン語で『上に』『超えて』という意味の『スープラ』が採用されていました。
ラジオカー。
テレビ局には中継車というのが存在しますが、ラジオ局にも外からレポートする時に使用する『ラジオカー』が存在します。
2代目トヨタカローラⅡ。
先日ブログで紹介した初代トヨタターセル(L10系)は当初トヨタカローラ店で扱っていましたが、トヨタビスタ店発足時に両チャンネルでの併売となり、2代目L20系へのフルモデルチェンジ(1982年)でターセルはビスタ店専売に変更。ターセルがラインナップから抜けたカローラ店向けに登場した姉妹車が『カローラⅡ』です。トヨタ車のポジションとしてはカローラより小さくスターレットよりやや大きいという位置付けでした。
百恵の赤い靴・初代トヨタターセル。
これはもはや、絶滅種とでもいうべきクルマではないでしょうか?|
【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/12/22 10:10:09 |
|
|
これは…何エース!? カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/10/25 10:05:51 |
|
|
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/08/10 08:02:09 |
![]() |
日産 フーガ 『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ... |
![]() |
日産 デイズ マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ... |
![]() |
ホンダ Z セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ... |