• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法被ねずみfeat.Rutileのブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

明るい代車生活。

明るい代車生活。先週フーガ君にサイドシル&リアアンダープロテクターを装着するため日産Dに預けてきました。

話では4日間ほど時間が欲しいとの事。しかしアシがないのは不便なので担当さんに代車を手配してもらうことに。


さて、今回の代車は…?



シルフィ1

ブルーバードシルフィ15M FOUR

去年9月に初度登録され、私の手元に来た時は走行距離がまだ500Km未満。車内には所謂『新車の匂い』が残っている状態でした。

シルフィ2

現行シルフィは日産ギャラリーや街中で何度も見た事がありますが、とくに後ろから眺めるとフーガを小さくしたような感じで『プチフーガ』『ミニフーガ』のような雰囲気。

5ナンバーながら室内は広く、とくに先代シルフィ最大のネックだった後席スペースは横方向以外ならフーガに匹敵するのではないかと思うほどです。


1.5Lエンジンは出足が軽くトルクフルで、振動や騒音も非常に少ないエンジン。ただ街中では充分な動力性能もシルフィのボディに1.5Lでは余裕が求められる高速や峠道ではどうなのかなぁ?

また個体はリアにモーターを搭載し、スイッチONすると30Km/hまで後輪をモーター駆動するe-4WD。しかし雪がすっかり解けてしまったので残念ながらe-4WDを試すチャンスはありませんでした(汗)

シルフィ3

ちなみに後輪から僅かにモーター音がする辺りはe-4WDらしいのかなぁ?


結論としては室内が広く静かで快適、扱いやすい5ナンバーボディですからどなたにもオススメ出来る良いクルマです。
しかし、キャラの濃ゆ~いフーガに普段乗っている自分としてはシルフィは無難だけれど個性が薄いような…(汗)


…以上、エセ評論家(?)法被の代車インプレッションでした(^^;

ちなみに当初4日間掛かると言われていたエアロの装着は結局2日で終了し、思ったより早くフーガ君が戻ってきました。


フォトギャラにまとめましたので、よかったらご覧下さい♪
■フォトギャラリー■(日産フーガ)
代車ブルーバードシルフィ・1
代車ブルーバードシルフィ・2
Posted at 2009/04/10 20:20:50 | コメント(10) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
2009年03月08日 イイね!

現行シルフィのタクシー。

現行シルフィのタクシー。PCに保存していた画像を整理していたら、去年某イベント会場のタクシー乗り場で遭遇した個人タクシーの画像が出てきました。

現行ブルーバードシルフィ(G11型)


先代G10型は個人を中心にこちらではタクシー仕様がたまに走っていますが現行は今のところはこの個体しか見た事がなく、しかもこの時以降は見た記憶がありません(>_<)

よ~く見るとオプションのドアミラーウインカーやコーナーポールが装着されていますね♪

実は先代シルフィのタクシーに乗った事があり、後席スペースが狭かったのを今でも覚えています。
しかし現行シルフィは後席スペースがかなり広くなっているのでタクシーユースにも充分対応するのではないでしょうか?

しかしこのシルフィ個タク、全然見ないのだけど…(^^;
Posted at 2009/03/08 15:46:28 | コメント(8) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
2009年02月18日 イイね!

B12サニーカリフォルニア。

B12サニーカリフォルニア。信号待ちしていたらトラッドサニーことB12サニーカリフォルニアに遭遇♪

ほぼ直角のフロントノーズとかなり寝た角度のリアハッチとの微妙なスタイリング…。
何度見ても独特というか味わい深いというか(^^;

部屋にあるカタログコレクションから引っ張り出してきました!
これは後期で、前期型より若干丸っこいフロントノーズです。
B12サニーカリフォルニア(後期)

そういえばカリフォルニアで初めて四駆が登場したのもこの代からでしたよね(フルオート・フルタイム4WD)。

次の代(Y10)はADワゴン&バンと共用するためにカリフォルニア専用のスタイリングでなくなったのが惜しい…。

当時はスプリンターカリブとかレオーネツーリングワゴン辺りがライバルだったと思うけど、如何にもRVチックだったこれらのライバルではなくこのB12カリフォルニアでさりげなくスキーへ行くのが逆に粋でオシャレだったかも?
Posted at 2009/02/18 20:01:24 | コメント(10) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
2008年06月14日 イイね!

デュアリスに乗る。

デュアリスに乗る。昨日、フーガ保証修理の待ち時間中に担当セールスさんのご厚意で試乗させていただきました。

私が行った拠点にはデュアリス・エクストレイル・セレナ・エルグランド・ウイングロード・フェアレディZ・ノートの試乗車があります。

Zはここ数ヶ月前から配備されていて、このお店の前を通過するたびに気になっていました。しかし試乗車はMT車!
一応MT免許の私ですが愛車&実家のクルマともATに慣れまくっているのでMTを操る自信がなく、残念ながら戦意喪失…orz

ミニバンは試乗したことがないのでエルグランド辺りをと思ったけど、愛車として考えると必要性がないので候補にも挙がらないし。

エクストレイルと迷った結果、雑誌などで評価が高いデュアリスを試乗することにしました。

試乗車:デュアリス20G FOUR
エンジン:MR20DE型
トランスミッション:エクストロニックCVT


まず運転席に座ってみたら、車高が高いので当然ながらアイポイントが高いですね。普段はセダンに乗っているせいもありますが、慣れると見晴らしが良くて気持ちいい♪一昨年試乗した三菱アウトランダーを思い出しました。
さらにボンネット中央に付けられた2本の峰がフロントスクリーン越しに確認出来るので、ちゃんとボンネットが視界から見えるのも好印象。

試乗車はスタイリッシュガラスルーフが装着されていました。
日産ギャラリーでも確認しましたが、改めて街中で車内から空を見てみたら抜群の開放感が味わえます。これは前車レガシィワゴンのタンデムサンルーフを思い出しましたネ~(^^;

D周辺からちょっと走ってみましたが出足はスッと軽く、エンジンは静かで力は充分でしたしCVTとの相性も良かったと思います。

17インチの大径タイヤを履いているもののゴツゴツした硬さがなく、なかなかしなやか。ステアリングの動作に対しての反応も正確で軽快でした。

乗ってみると、これといった個性は少ないけれどシティSUVとして実用性充分ですし、スタイリングもカッコよくてガラスルーフなら一層楽しめるクルマではないかと思いました♪

ちなみに、CMのようなパワードスーツに変身する事はありませんでしたよ(^^;
Posted at 2008/06/14 20:20:07 | コメント(8) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
2008年06月08日 イイね!

新型ティアナを試乗。

新型ティアナを試乗。昨日行った日産Dには新型ティアナの試乗車が残念ながらなかったので、今日は試乗車がある別のDへお邪魔しティアナを試乗してきました。

グレード:250XL FOUR
(エンジン:QR25DE型、トランスミッション:エクストロニックCVT)


発進時は軽く静かにスーッとスタートし、CVTということもあり無段階で滑らかにスピードを乗せていく印象。

4WDに搭載される4気筒エンジンはアイドリングも市街地の走行でもティアナのキャラクターを壊すことなく静かでした。

ステアリングは軽めであるものの決して軽すぎることがなく充分な手ごたえがありますし、乗り心地もマンホールの段差など軽くいなす優しい感触。

短時間かつD周辺の試乗ではありますが、乗っていて気になるような癖は感じなかったので色んな方にお奨め出来るクルマではないかと思いました。

一方ティアナから我が愛車フーガ君に乗った瞬間、ステアリングや足元が重いし出足が鈍いと一層感じました(これらは一部インチアップの影響も…)。

私の愛車との単純な比較になってしまいますが、フーガは『重厚でキャラが濃い』のに対しティアナは『軽快で爽やか』という印象でしょうか?
癒し系である一方、当然ながらスカイラインやフーガのようなスポーティさは皆無かと(^^;

でも、これはこれで良いクルマだと思いますヨ♪

ところでスポーティといえば実は新型ティアナにもオーテックバージョン『アクシス』というのがあり、2.5LのFF車は専用サス&リア用エアスパッツ、そしてヤマハ製パフォーマンスダンパーを装備しているのです。これはなかなか面白そう!
機会があれば試乗してみたいものです…。
Posted at 2008/06/08 18:56:08 | コメント(15) | いろんなクルマ・日産編 | クルマ

プロフィール

「@t.yoshi 様
ホッチキスの後ろですね🌟
どうもありがとうございます🙏
次回交換する時やってみますね❗」
何シテル?   10/12 20:03
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation